Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

■ 好きな音楽を友人と共有したい

2022-12-29 18:46:23 | QSL
 IK2VUC の QSL カードです。 彼はアクティブですからこの QSL を持っている人も多いでしょう。 QSL には time passes but the emotions remain と書かれています。 「 月日は流れども想いは残る 」 この QSL のコンセプトでしょう。 紙 QSL のいい所は、この様なメッセージ性を持たせる事が出来る事でしょうか。

 
 若い頃、好きな音楽を友人と共有したいと、気に入った音楽 ( LP レコード ) を友達の家に持ち込んで 「 どうだ 」 とばかりに聞かせたりしたものです。 コンサートにも沢山行きました。 そんな親友が二人いたのですが、二人とも先に旅立ってしまいました。 私は今もよく Youtube などで音楽を聴くのが ( 見るのが ) 好きです。 先だっても、プロコルハルムの 70 年代初期の演奏風景を初めて見ました。 今まで動いている映像なんて見た事なかったんです。 こんな情報を喜んで受け止めてくれる友人もいなくなりました。

 上記の QSL カードですがよく見ると LP レコードのジャケットです。 よくよく見てみと、趣味が私にそっくりです。 当時の音楽仲間を彷彿とさせます。 暇に任せて、書き出してみました。 35 枚のジャケットです。

 ● Jerry Lee Lewis  ● Janis Joplin  ● Eddie Cochran X2  ● Carl Perkins  ● The Rolling Stones X2  ● The Blues Brothers  ● Cream X2  ● Fats Domino  ● Queen  ● Chet Atkins  ● Eagles  ● Cliff Richard  ● Jeff Beck  ● Eric Clapton  ● John Lennon & Plastic Ono Band  ● George Thorogood  ● B.B.King  ● Jimi Hendrix  ● 3 Days of Peace & Music ( Woodstock )  ● Muddy Waters  ● The Byrds  ● John Lee Hooker  ● Led Zeppelin  ● Joe Cocker  ● Chuck Berry  ● C.C.R  ● Animals  ● The Shadows  ● Little Richard  ● Mamas & Papas  ● Bob Dylan  ● Beach Boys

 どれも、我々団塊の世代がリアルタイムで聴いてきた音楽です。 年齢も近いでしょう。 恐らく厳選された 35 枚で、別途この何倍かの LP を所蔵しているに違いありません。 私の場合は全てを CD 化して iTunes に読み込んで聴いています( 違反? )。 既にターンテーブルもなく LP レコードも処分してしまいました。
コメント

■ 大雪 ( 福岡では珍しい )

2022-12-23 14:40:15 | ノンジャンル
 今朝起きてみるとなんと雪が積もっている。 玄関の外が騒がしいので覗いてみると、孫 ( 小 6 女 ) と母親が雪だるまの製作中でした。 名前は 「 ユッキー 」 と命名。 昔は重ね餅みたいに 2 段の雪だるまが主流だったが、最近はディズニー映画の 「 アナと雪の女王 」 に登場する 「 オラフ 」 と言うキャラクターの雪だるまが人気で 3 段雪だるまと言うのも多くなっているらしい。 こんな雪だるまが出来るほどの積雪は福岡では珍しい。



 午後からはちょっと早いクリスマスケーキ作り ・・・ 殆どの作業を孫一人でやったという。 なかなかの出来栄えです。 目玉はマーブルチョコレート、中はキウイが何層かになっていて、甘酸っぱくて、生クリームの甘さもスッキリ系で、美味しかった。 ところで孫はサンタクロースにテプラ ( カシオネームランド ) をお願いしているらしい。

コメント

■ いまさらデジタル ( digital )

2022-12-22 13:15:57 | ノンジャンル
 他人様のブログは面白いし、何といっても勢いがある。 現役の人が多いからだろうか ?。

 PSK 31 あたりから人気を集めてきたデジタルモードが全盛の時代ですが、デジタルを英語で書いたブログで、ん ? ・・・ と思わせる事がある。

  dejital,  dijital, degital などの表記が見られ、読み手も誤記と気づいても意味は分かるのでスルーしてしまっている。 ましてや書き手が先輩 OM となれば、いちいち細かい事を穿って気まずくなるよりいいからでしょう。

 デジタルは難しい言葉ではありませんが、誤表記が目に付きます。 ローマ字読みを教えられてきた世代には意外と間違いやすい単語ではないかと思い始めました。    

 正しくは digital です。 スク ( desk ) とディスク ( Disc or Disk ) 、ディスコ ( disco ) を使い分ける事が普通に出来る訳ですから、digital の日本語表記は最初から 「 ジタル 」 ではなく 「 ディジタル 」 と表記すべきだったのではないでしょうか?。 「 ジタル 」 と言い始めたのは誰だ ‼ (笑)。
コメント

■ 小さな想い出  宮本敏雄 読売ジャイアンツ

2022-12-21 15:02:41 | ノンジャンル
 宮本 敏雄 ( みやもと としお、本名 : アンドリュー・トシオ・ミヤモト ( Andrew Toshio Miyamoto )、1933年4月26日 ~ 現在 89 才 ) は、アメリカ合衆国 ・ ハワイ準州 ( Territory of Hawaii ) マウイ島出身の元プロ野球選手 ( 外野手 )。愛称はエンディ宮本。 読売ジャイアンツ  ( 1955 - 1962 )、国鉄スワローズ ( 1963 - 1964 ) ( Wikipedia より )。

 宮本選手を覚えている人がいるでしょうか ?。 私は 60 数年前の出来事なのに、この選手の事をハッキリ覚えています。

 小学校の野球観戦で市民球場に行きました。 巨人と西鉄 ? ( 失念 ) の練習試合を観戦したのです。 宮本選手はライトを守っていました。 私はライトスタンドの最前列でフェンスを乗り越えんばかりに応援していました。

 その時です。 なんと、私の被っていた野球帽が風でライトのフィールドへ落ちてしまいました。 やばい ! 怒られる ! 。 ・・・ と思ったのですが、宮本選手が笑顔で拾って持って来てくれたのです。 近くで見る宮本選手は格好良かった。 この時、二人にスポットライトが当たった様な気分、周りからの視線もあり、一瞬ヒーロー気分になれた気がしました。 チョットした拍手もおきました。 たったこれだけです。 小学 6 年生の私に取って 60 年間も忘れられない思い出となっています。 

 スポーツ選手や芸能人は人に夢や勇気、元気を与える仕事だと言われています。 たったこれだけの事で、私の胸の中で宮本選手を 60 年も忘れられずにいるのです。 これって凄い事ではありませんか ?。
コメント

■ コロナワクチン 5 回目

2022-12-08 22:36:51 | ノンジャンル
 昨日 ( 7日 ) 16 時に接種しました。 ファイザーです。 15 分の待機にも異常は見られず帰宅しました。 以後夕方から発熱 ( 37.78 度 ) が始まり、現在まで ( 8 日 22 時)まで続いています。 38 度の大台に乗ることはありませんでした。


体の節々が痛く、全体に重だるく、上記の熱がずっと続いており食欲もありません。 前回の モデルナ 程ではありませんでしたが、不快感が続いています。 この先一体どうなってしまうのだろうか?。 とりあえず明日は楽になりたい。  
 
 因みに、インフルエンザの予防接種は一週間前に終わってます。 こちらは何も問題なしです。
コメント

■ 電子化

2022-12-03 22:28:07 | ノンジャンル
 20 年以上オークションをやっています。 その間、商品の送り方も変化を遂げて来ました。 アナログからデジタルへ ・・・ 。 伝票の電子化は、家庭のプリンターで普通紙にプリントアウト出来、自宅で完結します。 便利になりました。  配送店に行けばクロネコカードにより自分の住所は自動的に打ち込まれ、以前送った事のある送付先の住所であればワンクリックで印字されて伝票が完成します。

 また、さらに一歩進んで、匿名配送と言うのがあり伝票なんて無しです。 ただ、配送店は QR コードを読み取るシステムで、コンビニはバーコードを読み取る方式で、統一化できていません。 最初は戸惑います。

 配送店で面白い光景を見ました。 ある中年のおばさんがクロネコカードを使用し自分の住所までは自動入力出来た様ですが、どうやら初めて送る住所らしく、キーボードに向かって四苦八苦しています。 それを見た従業員が手取り足取り、付きっ切りで入力のお手伝いです。 手書きの方がよっぽど早いと思いますが、一旦システムを起動すると、システムがそれを許しません。 これを省力化と呼んでいいのだろうか ? 。 

 近未来では、ロボットの声で 「 パスワードが違っています。 ドアは開きません 」 の一点張りで我が家にも入れないなんて事もあるかもしれません。  生活の全てがパスワードで管理されており、パスワードを忘れる事は許されません。 またシステムは人間様の記憶量を考慮せず、それぞれに違ったパスワードを推奨します。 そのため多くのパスワードがメモ帳に控えられ、本末転倒、漏洩の危険が出て来ます(笑)。

 私が愛用している au ウォレットも店舗によっては QR コード読み取り式 ( スマホ ) とカード読み取り機式 ( スライド ) があり、駐車場にスマホを取りに走った事もありました。

 これから先もナンチャラカード ( 電子マネー ) やナンチャラ ( ポイント ) カードが増えて行くのでしょう。 それが証拠に訪れた店舗で支払いの時に、必ず 「 こちらのカードはお持ちですか ? 」 と聞かれます。 今日行ったドラッグイレブンで同じ事を聞かれたので 「 いいえ 」 と答えて会計を済まし、外に出て、財布を確認したら、赤いドラッグイレブンのカードが隅に入っていた。 最近貰っていたのを失念していた様です。

 デジタル化って本当にいい事 ? 面倒くさい世の中になっています。 老人にとって ・・・ と付け加えるべきか ?(笑)。 シンガポールでは全てのポイントカードが一元化されているとか ・・・。

 【 余談 】 自動運転が実用化されようとしています。 制限スピードを守り、信号無視など皆無、交通事故も皆無。 いいことだらけの様に見えますが、そのおかげで渋滞が普段発生しない妙な所で発生したりしないだろうか ( システム渋滞 ? )、人間のファジーな運転 ( 譲り合い ) で秩序が保たれているからこそ流れる場面もあるのかもしれません。

  これは 永久渋滞 の図です ( ヘタクソ (笑) )。
コメント