2021 年以来 2 年ぶりに表題のコンテストに参加しました。 前回の参加は 20m でたったの 5 局ですから参加とは言えないかも知れません。 その前になると 2016 年です。 フルタイムで参加できないのは根性や集中力がない訳ではなく ( 実はないのだが )、休日は孫のお相手とか、何かと雑用等があり、長めの寸断が出来るためです。 コンテストと孫のお相手とどちらが表か裏か分からなくなって来ます。 それでも隙間を見つけては参加しました。
いつもは 2 ~ 3 時間で飽きが来て、集中力も途切れ ” おざなり ” になってしまいます。 しかし、今回はコンディションが良く、孫のお相手をできるだけ早く切り上げようとしている自分がいます。 コンディションが後ろ髪を引っ張っています (笑)。 コンテストの前日 CO8LY が正真正銘 9+ で入感しており、コンディションが良い事は何となく把握していました。
パソコンを変えるとアプリケーションの移植が大変です。 近年は必要がなかった無線関係のソフトは入っておらず、デジタルモードをはじめ、ログソフト、コンテストツール等、最初からインストールです ( 使い方もおぼつかない )。 コンテストが始まってからも、クラスターの設定や ( 結局お世話にはならなかったが ) 面倒くさかった。 ついでに LoTW とか eQSL 等も ・・・ 。
なんとなく15m ( 産声を上げたのが 15m だったので、15m が好きなんです ) から始めましたが、なんと素晴らしコンデション!。 午前中のアメリカ方面お昼ごろの中米、カリブ、南アメリカ方面、夕方からヨーロッパ、北アフリカとまんべんなくオープンしました。
普段だと抜けない珍局のパイルアップも、これだけの参加者がいれば散らばっているので一点集中とはならず、珍局とてたまに CQ を連発します。 初心者の頃はコンテストの成績は二の次で、ニューエンティティー稼ぎが主でした。 今も似たようなものです。 1970 年代初期を思い出しました。 今回は足かせも含めて楽しかったです。
さて、成績の方ですが、SO LOW 15m (C)NON-ASSISTED の参加で、137 局 27,297 点でした。 交信できた珍局 ( かも知れないも混じってる、減点前 ) は ・・・ 。
- CN8A Morocco AF 33
- V31CQ Belize NA 07
- FY5KE French Guiana SA 09
- PJ2T Curacao SA 09
- ZF1A Cayman Is. NA 08
- HQ9DX Honduras NA 07
- EA8RM Canary Is. AF 33
- K8R Swains Is. OC 32
- VK9XY Christmas Is. OC 29
- OH0X Aland Is. EU 15
- CT9/HA3NU Madeira Is. AF 33
以上が短時間の QRV ( S&P ) で QSO 出来た珍局です。 WAC を強調したいのでアクティビティーが高く珍局とは言えないエンティティーも混じっていますがご愛敬です。
このところ、他の OM のブログを見て、コンテストがあった事を知る事が多くなりました。 終わってしまっています (笑)。 今日は 8N1MORSE/Ø と 599BK をやりましたが DX Pedeition を彷彿させる様な中々のパイルアップになっており、ちょっと懐かしい思いでした。 昔はこんなパイルアップがあちこちで起こっていたっけ ・・・ 。
やっぱり CW のパイルアップはいいですね。
ところで、次の大きなコンテストと言えば ALL ASIA SSB です。 SSB のコンテストには久しく ( 数十年 ) 出た事がありません。 WA7BNM Contest Calendar を見てちょっと気になる事がありました。 恐らく去年のルールです。 JARL の英文のルールにリンクが張られていたので行って見ると ・・・ やっぱり、160m Band が追加されています。 私は 160m の Band Plan に詳しくありません。 以下の様になっていました。 どんなカオスになるのでしょうか ?。
ルールの最後に、マルチとして有効な ASIA のカントリーが示してあります。 TA が EU と AS にまたがっているのは皆さんご存じの通りです。 8Q7 が AS と AF にまたがっている事は意外に知られていないと思われます。 さすが JARL 抜かりはありません。 手元の QSL をチェックして見ては如何でしょうか ?。 AF の 8Q7 が見つかるかも ・・・ 。
クリックで拡大
週末はCQ WW WPX CW Contest が開催されます。 エントリーしようかどうか迷っています。 昔、コンテストの参加はカントリー ( 現エンティティー ) を稼ぐためでした。 コンテストのための DX-Pedition も多かったのです。
この低迷した ? コンディションとコロナに影響されてペディションも少なく、毎回同じ局と QSO するのかと思うと重いです。 もっともビッグステーションは、私が聞こえない EU の、ワイヤーアンテナや GP クラスもピックアップ出来ますから局数も伸び楽しいでしょう。
今回から DX クラスターを使用する局も、しない局も同じ土俵のカテゴリーになります。 どんな結果が出るのか興味があります。 24 時間参加のクラシック部門やマルチオペレータの Low Power 部門も魅力です。
私は移動局を持っていませんので、東京にいた時のクラブ局を移動で再免許出来ないかと思っています。 しかし、クラブの責任者などが不明の場合など、面倒な手続きが要りそうですね。 クラブ名は 「 SSB TOKYO 」、コールサインは JE1YZW です。 クラブ名は放送局の 「 FM 東京 」 をもじって付けました。
もう一つ、JR1YVB 380 DX Net と言うクラブ局もあります。 九州で新しいコールを貰うのもいいかも知れません。
2021 CQ WPX コンテストに新しいカテゴリーとして、“ Multi-Transmitter Distributed ” ( マルチトランスミッター分散型 ) カテゴリーを追加し、既存の Single-Op Unassisted Categories ( シングルオペレータ・アンアシスト・カテゴリー ) が削除となります。
CQ WPX コンテストディレクターのバド・トレンチ ( AA3B / SSB & CW ) と エド・マンズ ( W0YK / RTTY ) によると、すべての局が同じ物理的な場所にいることなく、チームとしてエントリーしたいと考えるオペレーターの便宜を図るため、「 Multi-Transmitter Distributed ( マルチトランスミッター分散型 ) 」 カテゴリーが追加されます。
この新しいカテゴリーは、異なる場所にある最大 6 局 ( ただし、すべての機器 ( 送信機、受信機、アンプ、アンテナなど ) は、遠隔制御機器を含め、すべて同じ DX エンティティと CQ ゾーン内である事 ) を 1 つのコンテストエントリーとしてオペレートする事を可能にします。 これは、コロナウイルスのパンデミックに対応して行われているイノベーションに触発されたものだが、トレンチ氏とムンス氏は、新カテゴリーは恒久的なものになるだろうと述べています。
( 【 筆者注 】 Multi-Transmitter Distributed にエントリーした場合のコールサインはどうなるのか ? の疑問が残ります。 この事に付いては記述がありません。 例えば各エリアにばらけて 6 局までチームを組める訳ですが、チーム名等でエントリーしない限り JA の免許システムでは問題ありかも ? )
また、「 Classic 」 カテゴリーを除く、すべてのシングル・オペレーター・カテゴリーで、クラスターなどによる QSO アシストが許可されるようになります。 これは、" Assisted " と " Unassisted " のカテゴリーを区別しない事を意味し、Single-Op Unassisted Categories ( シングルオペレータ・アンアシスト・カテゴリー ) が削除されます。
因みに、Classic オーバーレイのエントリーは従来通り、すべて Unassisted でなければなりません。 参加者は 1 台の無線機のみを使用し、36 時間のうち 24 時間まで操作することができます 。
このルール変更は、2021年の CQ WPX Contest ( 2月 13日~14日の RTTY、3月 27日~28日の SSB、5月 29日~30日の CW ) から適用されます。 これらの変更は CQ WPX Contest のみ ( ONLY ) に適用され、CQ World Wide DX Contest には適用されません。
詳細は以下の WPX コンテストサイトで ・・・
https://www.cqwpx.com/rules.htm
https://www.cqwpx.com/
https://www.cqwpxrtty.com/
7MHz Single , 22位 , JL6USD , 198 QSOs , 199 Point , 46 Multi , 9154 Totalpoint
いずれの目標も達成できませんでしたが想定内です。 大きな失敗もなかったので 良し としましょう。 「 リベンジ 」 したいと思っています。 しかし、年々レベルが上がっている様ですから、私自身のレベルが頭打ちになっている状況では ・・・ と言うか下降線を辿っている状況では難しいでしょう。 「 リベンジ 」 ではなく 「 リハビリ 」 に目的を変更した方が良さそうです (笑)。
DX QSO が楽しめない昨今のコンディションの下では、今後これ位の国内コンテストで、楽しみを繋いでいくのもいいかも知れません。 「 ん? 」、11月で JARL の会費が切れるが QSL はどうする ?。 「 電子 QSL オンリー 」 とでも宣言しますか ⁉ 。
■ いつもより大きい封筒で JARL から QSL が届きました。 数日中に全員に QSL をお送りします。 「 コンテストの QSO で QSL 交換を約束していませんが、交換をお願いします 」 とのコメントや ( 必ず送りますよ )、「 ブログを読んでいます 」 と言う OM からも QSL を頂きました ( 有難うございます )、「 同じバンド同じモード同じ QTH の QSL はいりません 」 もありました ( 実は私もあなたの QSL はいりません (笑))。
「 いらない ( 送るな ) 」 と言うのであれば、自らがチェックをして QSL を発行しない事です。 一方的に送り付けて相手側にチェックの手間を掛けるのは如何なものか ? と。 この OM は何が何でも QSL を発行し 「 俺は 100% QSLer だ 」 と自慢したいだけなのかも知れません。
実は、私もは如何なる QSO に対しても QSL は発行すると言うポリシーです。 しかし、確かに 同じバンド同じモード同じ QTH の QSL に意味はないでしょう。 特にコンテストでは毎回同じ局と QSO します。 これらの局に対しては到着した分のみに ( QSL のデザインが変っていたりします ) 返事をする事にしています。
今回はローカルの OM さんにお誘いを受けて参加しましたが、孫が遊びに来ている時間と睡眠時間以外は QRV していたかも知れません。 私に取っては、珍しくほぼフル運用で頑張りました。
200 QSO もしくは 10,000 点を目標にしましたが、Raw Scores Before Checking では双方ともクリアしました。 7MHz シングルバンドでのエントリーです。 やはり短縮バーチカルは耳が悪かったし、オペレートは下手だった。 ログの照合があるので、何局かは減るでしょう。 今年も上位陣は変わらない ? 様です。 20 位以内に入れるか ? 。 毎年レベルが上がっているので厳しいかも ・・・ ですね。 10月 1日頃結果発表との事。
KCJ HP
地方コンテストでもこんなに多くの局が QRV して来るんだと思いながら 3 エリアを重点的に探します。 滋賀県との QSO は 5 ポイントなので、出来るだけ滋賀県を探す。 他県同士の QSO は 1 ポイントです。 SHIGA が中々見つかりません。 県内局の参加数が少ないと言う地方コンテストに、あるあるな現象です。
ルールをきちんと読まない悪い習慣がでて、CQ SI Test と CQ Shiga Test の違いに気が付くまで時間が掛かかりました。 幸いルールを読み直したおかげで、私は県外局なので、CQ Shiga Test を使わなければいけない事を知りました。 CQ SI Test は滋賀県内局専用なのです。
何故か県内局には QRP 部門があるのに県外局にはない。 コンディション的には 14 , 21MHz も開けていたので数局やりました。 結局、オールバンドの参加になったわけです。 合計 38局 , 3968 ポイントでした。
第 24 回 ALL 滋賀コンテスト/ログ受領状況は、本家 JARL より見易く出来ていますね。 何せ、「 初めてのお使い 」 ならぬ 「 初めての地方コンテスト 」 なので、順位よりもちゃんとログが受け付けられるのかが心配でした。
■ 昔、レンタルビデオ屋で、「 CQ 」 と言うタイトルが気になって、DVD を借りました。 映画内容ですが、ハムとは全く関係ありません。 新人監督が SF 映画を作っていく過程の裏話みたいな映画で、見るべきところはありません (笑)。 しかし、紛らわしい 「 タイトル 」 を付けたものですね。 以下の画像 ( リンク部分は動画 ) はタイトル部分です。 「 CQ 」 をどんな意味に解釈しているのだろう。
screenhunter40_trim.mp4 タイトルに CW が ・・・ 。
今回 6m AND DOWN に参加してコンディションによって九州からは難しいと思いました。 アワードはご褒美です。 簡単には完成しない所に価値がありますから、それはそれでいいのですが ( 最近はそうではないものも多い様ですね )。
しかし、V・UHF に関して言えば地域差が大きく、関東エリアであれば、100 QSO なんて楽勝ではないでしょうか ?。 強力な Eスポ が出れば日本の端っこでも関東といい勝負が出来ると思いますが。 同じ土俵ではない事は確かです。 九州から ( 沖縄を除く ) 全国トップを取る事は至難の業だと思います。 ですから、結果に於いても考慮して、エリア毎のランキングで発表されている訳ですが ・・・ 。
コンテストに参加後に、規約を読むのは如何なものかとは思いますが、色々な発見がありました。 と同時に意味を理解するのに時間が掛かる言い回しも多いです。 法律ですから ・・・ ただし、を除く、または、および、おいて、かつ、なお、とみなす、こととする、含まれない ・・・ などの文言が多く使用されており、結局はどうなの ! と逆切れしそうになります。 ただ、コンテストのルールに ( 国内外問わず ) 慣れた OM だと実に明解に読めていると思われます。
地方本部・支部主催のコンテストにはもっと酷いものがあり、ルールを難しく ( ポイントとマルチを複雑に ) する事がコンテストを面白くする ・・・ と勘違いされている向きが多々あります。 私はある地方本部・支部のコンテスト・ルールを読んで参加する事を止めました。
毎週コンテストに参加し 「 コンテスト終了後の複雑な集計作業と申請書類を作成する事までがコンテストだ ! 」 と逆に燃える OM もいるでしょうから、世の中、うまくしたものです。 しかし、私は、コンテスト・ルールは簡単な方がいいと思っています。
昨晩は 23時 30分頃まで、少しながら 1 , 8 エリアが入感していました。 今日は午前 9時30分より QRV 。 ランしたり呼びに回ったりしましたがマルチを全く稼げません。
1 (4) , 6 (14) , 7 (15) とメインの 8 (25) 、結局トータル 58局で終了。 他のエリアはなしでした。
8エリアからは 2 , 9 エリアや西日本が開けているらしくマルチを稼いでいます ( 羨ましい )。 こちらからは北関東から上しか開けません。 ワッチ時間が悪かったか?。
「 寄らば大樹 ・・・ 」 方式で JA6GCE OM がランで呼ばれているので、その側で ( 距離的にはスキップする距離ですが、飛沫を浴びせない様、数キロヘルツは離れます ) CQ test を出せば弱い信号にも気付いて、食いついてくれるかもと言う作戦を思い付きましたが、うまく行きませんでした。 今回はうまく行かなかったけれど、いい作戦だと思っています。 「 寄らば大樹の陰作戦 」 です (笑)。
大票田の東京エリアが爆発的オープンしなかったため、ランも寂しいものとなりました。 予定では東京からのパイルアップで 100局は楽勝と夢見ていました (笑)。
■ 孫の 4年生の女子の話です。 爺ちゃん ( 私 ) が駄洒落 ( オヤジギャグ ) ばかり言っていたので、どうも駄洒落好きになった様です。 昨日も遊びに来ていて、クイズ番組でコンニャクの話をしていたので、孫に 「 コンニャクは何時食べる ? 」 と聞いたら 「 今夜食う 」 と即答した。 ヨシ ‼ 。 因みに、母親と長男 ( 中2 ) は 「 今夜 」 と答えたがこれでは完ぺきとは言えない。
孫が 「 47都道府県は、東京都、北海道、大阪府 ・・・ 」 と言いかけて 県 に行きそうだったので 「 もう一個 ” 府 ” があるよね 」 と言ったところ、自信たっぷりに 「 岐阜 」 と言いました。 そこら辺の漫才師のネタより面白いじゃないか ‼ 。
来週中に庭師に頼んで庭をスッキリしてもらいます。 綺麗になった庭で、BBQ を計画しています。 お家遊びでもしないと、孫が、外出禁止で友達と遊べないので可哀そうです。 アンテナ作業はその後になります。
ALL JA Contest のログを提出したら Cabrillo file は受け付けられないとの事。 Cabrillo file が認められるのは、ALL ASIAN DX Contest だけだそうです。 JARL の主催するコンテストで何故こんな事になるのか不明だが、そう言われると 「 そうですか 」 と答えるしかない。 JARL のグローバル・スタンダード化は望めない様です。
昔、JARL が用意してくれたコンテスト用のログの使い方は、終了後、紙ログからパソコンに転記する と言う、ビックリ仰天のソフトだったのです。 その後どうなったは知りませんが、いずれにしても、今回のエントリーは辞退しようと思っています。
思い起こせば 2014 6m & down コンテストでもこの事は経験済みでした。 その時も辞退しています。 あれから 6 年、グローバル・スタンダード Cabrillo file ぐらいは受け付けてくれる様になったのかと思いきや、JARL は変わっていませんでした。
コンテストの QSO の突き合わせでは JL6USD は出て来ませんから、虚偽の DATA として、QSO して頂いた OM の得点が減るの かも 知れません。
ご迷惑をお掛けしますが、QSL はちゃんと発行します。
Cabrillo file が認められるまで、コンテストに参加しても、ログは出さないと決めました。 つまり、QSO しても得点にならない局になってしまいます。 これでは、さすがに 我まま ですね。 申し訳ないので、やはり参加は 「 自粛 」 とします。 JARL は動きませんから、「 永遠の自粛 」 となるでしょう。 Ctestwin で JARL 形式のログファイルが作成できるのは知っています。 JARL に Cabrillo file を認めて欲しいだけです (笑)。
結果にしても、カーレース ( 総合何位・部門何位 ) 方式の様に、エントリーしていないカテゴリーの順位にも関係してくるのはおかしいと思っています ( カテゴリーを選ぶ意味がない ) 。 こんな順位付けは面白くないとお考えの OM もおられるでしょう。 M にエントリーした時の賞状 に 「 H 5位、M 1位 」 なんて記載されていたら嬉しくないですよね。 M にエントリーしたのですから 「 M 1位 」 になるべきです。