10月13日 Mini-Multi HX52Z を二階の屋根馬にあげましたので、SWR を MFJ259B と FTDX5000MP 内臓の SWR 計 ( 勿論 ATU はスルーです ) さらに Drake WV-7 ( 外部センサーの付いた SWR 計 ) でも測定してみました。
グランドからは 10mH、 屋根面からは 4mH です。 18 / 24 MHz については定格より若干成績が良くありませんが ・・・ 。 概ね定格に 偽りなし と言うところでしょうか。
特に問題はなさそうです。 こんな理想には程遠い架設状況 ( 屋根面からは 4mH ) で、この成績は立派と言ってもいいでしょう。
それにしても、FTDX5000MP の SWR 計は甘いが、測定値は Drake WV-7 と類似する!。
成績の良い方を信じたいがどんなものでしょうか (笑)。
勿論、全ての周波数で内臓 ATU の動作範囲内です。
※ 一点気が付いた事があります。 MFJ259B のアナログ・メーターはデジタル表示より、少し辛い数値を示します。 アナログ・メーターは周波数をスイープして、ディップ点 ( 共振周波数 ) を掴むのに便利ですが ・・・ 今回の数値は全て、デジタル表示を読んだ値です。
グランドからは 10mH、 屋根面からは 4mH です。 18 / 24 MHz については定格より若干成績が良くありませんが ・・・ 。 概ね定格に 偽りなし と言うところでしょうか。
特に問題はなさそうです。 こんな理想には程遠い架設状況 ( 屋根面からは 4mH ) で、この成績は立派と言ってもいいでしょう。
それにしても、FTDX5000MP の SWR 計は甘いが、測定値は Drake WV-7 と類似する!。
成績の良い方を信じたいがどんなものでしょうか (笑)。
勿論、全ての周波数で内臓 ATU の動作範囲内です。
※ 一点気が付いた事があります。 MFJ259B のアナログ・メーターはデジタル表示より、少し辛い数値を示します。 アナログ・メーターは周波数をスイープして、ディップ点 ( 共振周波数 ) を掴むのに便利ですが ・・・ 今回の数値は全て、デジタル表示を読んだ値です。
VKØEK Heard Island Expedition Newsletter ( Vol.1, No.6 ) が発行されました。
以下のサイトで過去の Newsletter も読めます。
http://www.heardisland.org/HD_pages/HD_newsletter_back_issues.html
TX3X の Log Search が更新されています。
以下のサイトで過去の Newsletter も読めます。
http://www.heardisland.org/HD_pages/HD_newsletter_back_issues.html
TX3X の Log Search が更新されています。
10月13日、アンテナ工事が終了しました。 9:30 開始、15:30 終了です。
当日は快晴、無風、気温もさほど高くなくベストコンディションの下での作業でした。
アンテナは Mini-Multi ・ HX52Z 。 データは取りましたが、まだ整理していませんので後日報告したいと思っています。
※ HX52Z = 14.18.21.24.28 MHz の 5 Band をワンフィードで給電。 見た目は 4 エレだが 14.21.28 / 18.24 それぞれが 2 エレの位相給電アンテナとして動作する。 HB9CV のようだが、むしろログペリに近い。 ゲインは公称 3.5 dB と少ない。 当初、多少ゲインのあるトライバンドの HB9CV を考えたが便利さを優先した結果、このアンテナを選択した ( 以下に定格 ) 。
今日は仮設シャックとアンテナの写真のみ。 マストの上部に少し余裕がありますが、HX52Z は小さい割に重量があり、老朽化した屋根でトップヘビーになるのはお勧めしないとのプロの判断によるものです。 ステーは 4 方向、3 段、全 12 本です。 60mm( φ ) のマストだけでも相当重たい ・・・ 軽いアンテナに換える時は目一杯上げたいと考えています (笑)。
シャックにローテータのコントローラーがお目見えするのは何十年ぶりだろうか !?。
当日は快晴、無風、気温もさほど高くなくベストコンディションの下での作業でした。
アンテナは Mini-Multi ・ HX52Z 。 データは取りましたが、まだ整理していませんので後日報告したいと思っています。
※ HX52Z = 14.18.21.24.28 MHz の 5 Band をワンフィードで給電。 見た目は 4 エレだが 14.21.28 / 18.24 それぞれが 2 エレの位相給電アンテナとして動作する。 HB9CV のようだが、むしろログペリに近い。 ゲインは公称 3.5 dB と少ない。 当初、多少ゲインのあるトライバンドの HB9CV を考えたが便利さを優先した結果、このアンテナを選択した ( 以下に定格 ) 。
今日は仮設シャックとアンテナの写真のみ。 マストの上部に少し余裕がありますが、HX52Z は小さい割に重量があり、老朽化した屋根でトップヘビーになるのはお勧めしないとのプロの判断によるものです。 ステーは 4 方向、3 段、全 12 本です。 60mm( φ ) のマストだけでも相当重たい ・・・ 軽いアンテナに換える時は目一杯上げたいと考えています (笑)。
シャックにローテータのコントローラーがお目見えするのは何十年ぶりだろうか !?。
TX3X が終りましたね。 少し、なりを潜めていた T2GC がまた復活しているようです (笑)。 現在は、SP グループの S79SP ( 18 日まで ) が狙い目でしょうか ?。
Chesterfield Islands は 2000年 3月に初めて TX0DX で OH2BH グループが QRV し、DXCC のブランドニューとなった比較的新しいエンティティーです。 JA1BK さんもこの時のメンバーだったと思います。 記憶では、当時ログサーチの様な便利なものはありませんでした。 翌年 11 月 VP6 Ducie Is. が誕生しますが、この時、私は QRT していて QSO 出来ませんでした。 その後も何回かあったようですが、未だに Wanted Entities です 。
2009年 11月に HA7RY のグループが TX3A で 2 度目の QRV をしました。
今回の TX3X は 3 回目 ? になると思います。
2008年くらいから、私もログをパソコンで管理するようになり、Chesterfield Islands との QSO が 80m、30m、12m で出来て無い事が分かりましたので、今回の目標としました。
Log Search のタイムスタンプ以前に QSO したものが反映されず ( よくある事です ) QSO 出来たのかどうか心配になる事もありましたが、結果的には無事目標達成です。 当初は上記 3 バンドだけで良かったのですが、後半は CQ が出たりしていましたので適当に呼んでいたら、いつの間にか 160m を除く 80m~10m ( CW ) で QSO 。 残念なのは現在デジタル・モードに QRV 出来ないので、RTTY は落としてしまいました。
OC は日本からは簡単に QSO 出来ますが、EU や USA の東海岸はどのくらい QSO 出来たのでしょうか?。 それらの地域からクラスターに 「 TNX NEW ONE 」 等と書き込みがあると 「 よかったね 」 と思ってしまいます 。
私の聞いた限りでは、指定無視もあまりなくスムーズに QSO 出来ていた様でした。
相手の信号が強く、オペレートもうまかったからでしょう。
Chesterfield Islands は 2000年 3月に初めて TX0DX で OH2BH グループが QRV し、DXCC のブランドニューとなった比較的新しいエンティティーです。 JA1BK さんもこの時のメンバーだったと思います。 記憶では、当時ログサーチの様な便利なものはありませんでした。 翌年 11 月 VP6 Ducie Is. が誕生しますが、この時、私は QRT していて QSO 出来ませんでした。 その後も何回かあったようですが、未だに Wanted Entities です 。
2009年 11月に HA7RY のグループが TX3A で 2 度目の QRV をしました。
今回の TX3X は 3 回目 ? になると思います。
2008年くらいから、私もログをパソコンで管理するようになり、Chesterfield Islands との QSO が 80m、30m、12m で出来て無い事が分かりましたので、今回の目標としました。
Log Search のタイムスタンプ以前に QSO したものが反映されず ( よくある事です ) QSO 出来たのかどうか心配になる事もありましたが、結果的には無事目標達成です。 当初は上記 3 バンドだけで良かったのですが、後半は CQ が出たりしていましたので適当に呼んでいたら、いつの間にか 160m を除く 80m~10m ( CW ) で QSO 。 残念なのは現在デジタル・モードに QRV 出来ないので、RTTY は落としてしまいました。
OC は日本からは簡単に QSO 出来ますが、EU や USA の東海岸はどのくらい QSO 出来たのでしょうか?。 それらの地域からクラスターに 「 TNX NEW ONE 」 等と書き込みがあると 「 よかったね 」 と思ってしまいます 。
私の聞いた限りでは、指定無視もあまりなくスムーズに QSO 出来ていた様でした。
相手の信号が強く、オペレートもうまかったからでしょう。