Last Chance Cafe  master JL6USD

これから起こる出来事の全てが Last Chance だと思って生活している後期高齢者のブログ

■ 良いお年をお迎え下さい SØ1WS CFM 

2014-12-31 18:25:00 | QSL
2014 年最後の書き込みです。

 SØ1WSOQRS で CFM 出来ました。 一日早いお年玉です。 10m CW のQSO、MIX NEW です。 今年の 3 月くらいから非常にアクティビティーが高く、毎日のように QRV していました。
 しかし信号が弱く、その上 EU からのパイルアップも厳しくて、なかなか QSO 出来そうもありませんでした。

 私が QSO 出来た 11月 18日 09 JST 頃は信号もそこそこ強く JA を好意的に拾ってくれました。 SØ1WS の QSO 数は 3 月当時 13,000 局程でしたが、私が QSO 出来た時にはもう 43,000 QSO になっていました。

 あとで分かった事ですが、JA1BK OM がビーム・アンテナを寄贈されたとか ・・・ 。 そのお陰かも知れません。 QSL には JA1BK OM への感謝のコメントが印刷されており、アンテナの写真もありました。 どうやら、ログペリのようです。 アマチュア無線以外に業務用無線にも使用できるので、彼の地では重宝される事でしょう。

 良いお年をお迎え下さい。
 


コメント

免許情報楽ちん検索 ログ解析 

2014-12-31 03:56:00 | Ham Radio
 私も左サイドに バナー を貼り付けている、JHØMGJ OM 主催の 「 免許情報楽ちん検索 」 は、総務省無線局等情報検索 をコールサインの入力だけで簡単に検索出来るものです。 これを通して検索をされた結果を集計して表示する、解析データ ( 随時更新 ) と言うのがあります。

 検索件数 3 回以上の コールサインは文字で、10 回以上は青色100 回以上は山吹色で表示されています。

 このデータの読み方は色々ありますが、現在アクティブで、目立って飛んでいる リスト と言う見方が出来ましょう。 パワーはどのくらいだろうか?。 などと、思わず総務省無線局等情報検索をしたくなる(笑)。 そんな OM さんが多いようです。 多く検索をされる事が ステータス と言う OM ばかりだといいのですが、逆に 探られたくない秘密をお持ちの OM にとっては忌まわしい リスト になるのかも知れません。

 参考まで、6エリアの分を抜き出しています。 6エリアは他のエリアに比べると数は少ないですが、常連さんが多いですね。

  ( 本日時点 )


コメント

■ 1AØC クラスターの書き込みが幸いした? 

2014-12-30 20:33:00 | DX Pedition



 1A0C   0906Z  28024.0  open  time  0700z
 1A0C   0855Z  28024.0  PSE  QRV  10m  07z 4 JA

 今日の DXSCAPE の書き込みです。 書き込みと、時 ( 09:10Z ) を同じくして、なんと 28.024MHz1AØCQRZ JA で QRV して来ました。 上記の内容の書き込みですから、誰も 28.024MHz にダイアルを回していません。 現在は QRV していない事の証明みたいなものですから ( 笑 ) 。

 結果的に、この不要な書き込みが、クラスター愛好者を 28.024MHz から遠ざけ 丹念にワッチしていた JA にプレゼント をもたらしました。 実はこの時の QRV が 1AØC 28MHz CW に於ける 最初の QRV でした。 書き込みした人は自らワッチしようともせずクラスターを伝言板として使用し、要求 のみです。 いかにクラスターに頼っているかが分かります。

 さすがに時間と共にパイルアップは大きくなって来ましたが、1 時間半経っても、誰一人として  DXSCAPE にスポットしません ( 20 時 JST 現在 )。 何故なら、自分が クラスターに頼らず QSO 出来た訳ですから、スポットしない方が、今呼んでいる人には都合がいいと、思った人が多かったのでしょうか?。 もし、そうなら、素晴らしい 思いやりの精神 ですよね!。

 そのお陰で私も QSO 出来ました。 スポットされたら QSO のチャンスは遠退きますからね ・・・ 内心 ハラハラドキドキ だったんですよ。 今回の現象は極めて珍しい事例だったと思います。 残念ながら自分が QSO 出来たら 状況判断 も何もなく即スポット! と言う OM が何と多い事か。

 ペディション側では基本的にクラスターを見ていません。 もし、要求が伝わるとしたら、パイロット局がペディション側に 「 こんな要求がある 」 と知らせる可能性はありますが、160m, 80m のローバンドならともかく、ハイバンドのプロパゲーションは、ペディションを行うオペレータの常識 ( 言われなくても分かっている ) だと考えるべきでしょう。 

 現に、今日の 28.024MHz の信号は 18:30~19:30 JST の間は、私のバーチカルでも S 7 振っていました。 およそ 2 時間近く JA ONLY ですから、相当の JA が QSO 出来たと思います。
 その後も、同周波数で QRV が続いている様ですが、把握していません。

 07z16 JST ) に QRV しろ ・・・ と要求 ( 時間指定 ) をした OM にその根拠をお伺いしたいものです。 単純に 「 ロングパスのベストタイムは ・・・ 」 などと能書きが返って来そうですが、HF のプロパゲーションは教科書どおりに行きません。 ( だから → 面白い )  結果をチェックしてみると、この OM は 28MHz CW では QSO 出来ていません。

  LOG の UPLOAD も早い。


コメント

ちょっと興ざめ?私のヒーロー(加筆訂正) 

2014-12-28 01:14:00 | Ham Radio
 ARRL の企画アワード W1AW/P WAS もいよいよ終了します。 悲喜交々、結果は出ているでしょう。 1 年間限定の記念 AWARD です。 そう言えば、古い話ですが一昨年 ( 2012 ) の今頃は Diamond DXCC のラストスパート、或いは集計に入っていた事を思い出します。

 Diamond DXCC は 2012 年限定の AWARD で 2013年末で申請が締め切られました。 今年の初めに最終決定した結果が発表され、 1 位は K2TQC 215 、 2 位は ( 3人 ) 211、 5 位は JA のトップで JE1FQV OM 210 、でした。 私 ( JA6FGC ) は 125 で、AWARD を頂く事が出来ました。 K2TQC は断トツ圧勝、堂々の 1 位だったのです。

 ルールは January, 1937 QST で発表された、最初の DXCC に有効なカントリー231 の内どれだけ QSO 出来るか ・・・ と言うものです。  現在は国枠が 1937 年当時と相当違っていて、D-DXCC に有効なエンティティーは 231216 でした。

 私は、K2TQC がアクティブだった頃を知っていて、彼は憧れの HAM のひとりでした。 この結果に流石は K2TQC ! と感動を覚えました。 ところが、あるサイトで彼の Diamond DXCC の 詰めは 殆どスケジュール を申し込んでの QSO であった事が分かりました。
 な~んだ、そんな カラクリ があったのか!。 はっきり言って興醒めしました。 

 K2TQC1カントリーを残しているのは、スケジュールを断られたか、そのカントリーに常駐局がいなかったかでしょう。 世の中、色々な考え方をお持ちの方がいらっしゃいますので、ひょっとしたら、そこまで 「 よくやった! 」 と賞賛される OM もいると思います。

 最近では国際電話で、今から何処そこで呼ぶので聞いてくれ、なんて事も ( E30FB の時も? ) あるそうです。 カントリー稼ぎには手段を選ばないのですね。 それが必要なのは、超トップ・クラスの人ですから、1 カントリーの重さが、我々と違うのは理解できますが、正直 「 そこまでする? 」 と言うのが私の感想です。 私はスケジュール QSO に対しては消極派です。

 基本的にハムの交信は偶然性にロマンを求めるのが本道と思います。  ともかく、私のレベルでスケジュールにてニュー・カントリーを得るなんて恥ずかしくて出来ませんし、それで得た QSL に価値を見出せません。

 勿論、お友達とスケジュールを組んでお喋りを楽しむ事まで否と言っている訳ではありません。 それは素晴らしい事です。  その場合のスケジュールと、今回話題にしているスケジュールとは全く異質のものです。

 私は将来に亘って、ニューカントリーなどを得るためや AWARD のため、だけにスケジュールを組むなんて事はしないでしょう。 蛇足ですが ・・・ 最近は、あの忌まわしい MC によるたらい回し QSO が見られなくなった事は喜ばしいと思っています。

 【 注 】  Diamond DXCC の絡みで書き始めたので、今回に限り、エンティティー の事を全て カントリー と記述しました。

 ちょっと興ざめ?私のヒーローその2 ) 
 A が HF モービルを始めたと言って、車を先輩 B に見せたところ、自分は 100W 機をモービルに乗せているくせに、電源を入れ本当に 50W かどうかをしつこくチェックする先輩 B ・・・ A は正真正銘、50W ですけど ・・・ この様な嫌な先輩、周りにいませんか?。 この出来事以来、この人 A は、この先輩 B を尊敬出来なくなったそうです ( 実話 ) 。


コメント

私の今年の 十大+@ ニュース? 

2014-12-26 13:05:00 | Ham Radio
 1) 昨年のQSO 総数は 914 、今年は 2,280 だった。
 2) DX World net 主催の 2013 DX pedition 人気投票。 1 位は K9W ( Wake Is )、
    2 位は TX5K ( Clipperton Is )、3 位は S21ZBB/S21ZBC ( Bangladesh )となった。
 3) 1月、FT5ZM ペディション。 多分今年の人気1位ペディションになる?。
 4) W1AW/P WAS ( CW ) を狙い始めるが頓挫。 しかし、このお陰で Basic WAS 完成。
 5) 1月 FJ/N9SW と QSO / CFM 。  DXCC HR に一歩近付く。
 6) CQ ZONE-8 の全 29 エンティティーを CFM。
 7) 4月、50MHzで 3B8DB とQSO!。 ビギナーズラック。
 8) 5月、YWØA ( Aves Island ) は延期。 オオカミが来たぞ~ 状態。
 9) 5月、Alpha Amplifiers と TEN-TEC が合併。 東京ハイパワーは残念な事に。
10) 7月、DXCC Challenge 1000 達成。
11) 9月、TT8/F5RQP と QSO !。
12) 9月、ZD9XF の追い駆け。 益々 G3TXF のファンになる。 ( 望 ) 人気投票 2 位!。
13) 11月、FT4TA ペディション。 ONE QSO。 JA に好意的だったか疑問?。
14) CQ WW DX Contset CW で自己最高得点。
15) 11月、SØ1WS を追い続けやっと QSO! DXCC HR に到達。
16) 12月、1AØC と QSO 残り 7 つとなる。


コメント

知っている様でも知らない事がある? 

2014-12-24 23:59:00 | Ham Radio
 相変らず QRT 状態が続いています。  少々フライングですが、2014 CQ Magazine's Annual DX Marathon のエントリーを済ませました。 今日は、ノートパソコン ( 低スペック、OS = XP ) の不要なプログラムやファイルを消去するために、パソコンと睨めっこでした。 結構な量のファイルを削除しました。

 その中で、どうしようか迷う資料がひとつありました。 興味深い資料ですが、今まで忘れていたのですから、「 断捨離 」 的に考えれば、捨てる が答えです。

 悩んだ資料は、「 FCC が発給しない ( 割り当てない ) CALL SIGN 」 と言う TXT FILE です。
 ある程度知ってはいるものの、CALL SIGN の割り当てにはチャントした規則があります。 

 捨てるには勿体無いので、このブログに置く事にしました。 パソコンからは削除です。 そんな理由ですので、皆様には不要と思われますがご容赦願います。 出展が分かればリンクを張るだけでいいのですが失念してしまっています。


The following call signs are not available for assignment

1) The following call signs are not available for assignment :
KA2AA-KA9ZZ, KC4AAA-KC4AAF, KC4USA-KC4USZ, KG4AA-KG4ZZ, KC6AA-KC6ZZ, KL9KAA- KL9KHZ, KX6AA-KX6ZZ;
2) Any call sign having the letters SOS or QRA-QUZ as the suffix;
3) Any call sign having the letters AM-AZ as the prefix (these prefixes are assigned to other countries by the ITU);
4) Any 2-by-3 format call sign having the letter X as the first letter of the suffix;
5) Any 2-by-3 format call sign having the letters AF, KF, NF, or WF as the prefix and the letters EMA as the suffix (U.S Government FEMA stations);
6) Any 2-by-3 format call sign having the letters AA-AL as the prefix;
7) Any 2-by-3 format call sign having the letters NA-NZ as the prefix;
8) Any 2-by-3 format call sign having the letters WC, WK, WM, WR, or WT as the prefix (Group X call signs);
9) Any 2-by-3 format call sign having the letters KP, NP or WP as the prefix and the numeral 0, 6, 7, 8 or 9;
10) Any 2-by-2 format call sign having the letters KP, NP or WP as the prefix and the numeral 0, 6, 7, 8 or 9;
11) Any 2-by-1 format call sign having the letters KP, NP or WP as the prefix and the numeral 0, 6, 7, 8 or 9;
12) Call signs having the single letter prefix (K, N or W), a single digit numeral 0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9 and a single letter suffix are reserved for the special event call sign system.


 1)11) は発給しない。 12) は記念局として発給する。 とまあこんな内容です。
 
 1) 例えば KG4 ( 2X2 )、KC4USA などは ( FCC の管轄ではないので ) 割り当てない と記されています。 軍や他のセクションの管轄です ( ですから、このルールで行けば、KG4 の 2X3 は FCC の管轄となり USA 本土に割り当てられる事になります ) 。 3) は当たり前、 6) は知っていたが、 7) は知りませんでした。 エクストラ級用なんですかね。
 8) のグループはレピータなどに割り当てられている様です。

 今回の NAVASSAK1N となるのは 12) の規定に基づく扱いになっているからだろうと思いますが、 11) の規定で行けば KP1N などは可能でしょう。 過去の K5D に付いても同じ様な事が言えます。

 【  】 この規則がいつ出来たか分かりませんが、過去には KP6KR, KP6BD の様な 10) に反するコールサインがキングマン・リーフに割り当てられた事があり、以前には、他にも上記規則に見合わないものがあったと思われます。


コメント

2014 CQ Magazine's Annual DX Marathon 

2014-12-22 02:35:00 | Contest
 今日は冬至 ・・・ いよいよコンディションも冬型に ? ・・・ 。
 今年もあと 10日、CQ Magazine's Annual DX Marathon の集計時期になって来ました。
 さて今年は、何エンティティー ・ 何ゾーン と QSO 出来たのでしょうか?。

 まず、過去の成績を見てみると・・・
    2011 年  169 Entities 40 Zones  209 Points  結果 ( JA6FGC )
    2012 年  163 Entities 32 Zones  195 Points  結果 ( JA6FGC )
    2013 年  171 Entities 34 Zones  205 Points  結果 ( JL6USD )

 今年の結果は ( 12月21日現在、総 QSO 数は 2,280。 HRD Log Book で集計。 )
    2014 年  206 Entities 38 Zones  244 Points  ・・・ でした。

 この Marathon Contest にエントリーする JA は、毎年 10局ぐらいです。  申請方法が難しい ( 面倒臭い ) と思って躊躇しておられる方が多いと思いますが、まず、2014 Excel Score Sheet または 2014 Open Office Score Sheet を ダウンロード して準備しておきます。

 次に、AD1C が提供する申請用ソフトウェアが公開されていますので、このソフトウェアをダウンロードし、ADIF File ( 2014年の総 QSO を単純に ADIF File にするだけ ) を流し込むだけで 自動計算 により完成します。 ソフトウェアは、コチラ からダウンロードします。
 ページの下の方にある Ver. 14.4 - 4 August 2014 を選択して下さい。
 このページには申請書作成のための データ入力要領 も記されています。


コメント

DXpedition of the Year 2014 に投票しよう 

2014-12-18 00:00:00 | Ham Radio
 DX-World – DXpedition of the Year 2014 に投票しよう。 DX-World.net では2014年に行われた DX-Pedition の人気投票を行っている。

 DX-World.net からサイドメニューの 左上のバナー をクリックして入り、
 入力欄に 名前、e-mail、コールサイン など必要事項を記入してエントリーすると、数分後に自分の e-mail に エントリー承認 のメールが到着します。

 文中のリンクをクリックすると、画像付きの DX-pedition が 27 程表示される。 その中で自分がベスト・ペディションだったと思うものにチェックを入れて、投票します。

 規模とか交信局数だけでなく、オペレートの内容、などを加味して総合的なポイントで選んで頂きたいと思います。 個人的には One-Man DX Pedition で気を吐いた ZD9XFG3TXF ) を応援しています。

 1年間色々なペディションで遊ばせて貰いましたので、仕分けするのは申し訳ない感じです。
 私は、FT5ZM, ZD9XF など、五つを選びました。


コメント

ハードヒッター 

2014-12-17 17:22:00 | Ham Radio
 ㈱ GHD キー の製品で、ハードヒッター用パドルと言うのがあります。 パドル操作に於いて自分がハードヒッターなのか、そうでないのか客観的に判断するのは難しい気がします。 目安としてパイルアップなどでキーを打っている時、台座が動いてしまった経験のある人は、ハードヒッターの部類に入るのではないでしょうか?。 私は、どうもハードヒッターの様です。

  今日、100 円ショップに用事があったので、立ち寄ったところ、左の写真の商品 「 すべりどめシート 」 を発見しました。 パドルの下に敷いたら FB かも ・・・ 失敗でもどうせ 100 円だからと思い買い求めました。
 もともとは、DIY の店でゴムシートを買おうと思っていたのですが ・・・ 。

  本来の使用方法は、車のダッシュボードに敷いて小物 ( タバコ、サングラス、携帯電話、コイン など ) のすべりを防ぐものです。

 サイズもぴったりで少々荒っぽいキーイングでもズレる事はありません。
 フワフワとしたスポンジの様な素材 ( エチレンプロピレンジゴム ) で出来ており、安定しないのかと思いきや、数分経つとパドルの自重でしっかり沈み込みサポートします。 思いの外 FB で、ゴムシートは暫らく QRX して様子を見る事にしました。 これで思いっきりキーを引っ叩けます (笑) 。



コメント

QRT 状態では ブログが書けない  

2014-12-16 23:59:00 | Ham Radio
 QRT 状態では、まともなブログは書けません。 そこら辺の ネタ を引っ張り出してきてお茶を濁す様じゃだめですね。 アクティビティーがあって、自分の言葉でブログを書かないと、説得力もなければ面白くもなんともない。

 現在、1 週間ぐらいの QRT ですが、気持ちは 1ヶ月ぐらい QRT している様な気分です。
 電波を出さないだけでなく、受信もしていません。 リグの電源が OFF の状態が続いています。 こんな状態では、投稿出来る訳がありません。

 残念ながら、年頭から目標としていた、W1AW/P WAS が 不発に終ってしまいました。
 嬉しい事は、現存 DXCC = 332 ( 残り = 8 ) になって申請すれば HR になれるところまで来ました。 来年早々申請しようと考えています。 「 HR 申請記 」 ぐらいは書けるかも知れません。

 DXCC も、もういいかなぁ~。 なんて考えています。 元々、背伸びしてやって来ました ので HR に到達したと同時に、疲労感、脱力感を感じています。 QRV は少しお休みにして、年末年始は、過去の未 CFM の QSL を回収したり、手持ちの QSL で使えるものを、探して見たりして過ごすのも悪くないかなと思っています。 このブログでは、無線の事以外は書く心算はないので、一般的な話題は他のブログにお任せして、HAM と言うコアな世界に向けて発信します。
 QRT 状態では、生きた記事 は書けないと言うのが、私の持論です。


コメント

South Sandwich & South Georgia DX pedition 

2014-12-15 10:07:00 | DX Pedition

 DX-World.net が先週末より ビッグ・ニュース 近々発表 !!! と WEB 上で告知していたが、その詳細が判明した。 South Sandwich & South Georgia への DX pedition を 2016年 1月に実施すると言う発表だった。 WEB は コチラ 。

 実行グループのリーダーは N6PSE, K3LP 。 日本からは JH4RHF 田中氏が参加し、6局を 16人でオペレートする。 JA側の パイロット局は JR4OZR が勤める。 
 チャーター船は、このところ大活躍の ” ブレイヴハート ( Braveheart )”。
 South Sandwich は私にとって ATNO なので大いに期待したい。


コメント

10分間ルールってなあに? 

2014-12-11 22:34:00 | Ham Radio
 コンテストのルールで 10分間ルール と言うのを聞いた事があると思います。 概念的に、シングル・オペレータには関係ない事はなんとなく分かります。 私は先日の WW DX Contest CW に於いて 21MHz で運用中、数分間 14MHz で電波を出し 4 QSO してまた 21MHz に戻って QSO をしている箇所がありました。 前記の通り、シングル・オペレータの場合は問題ないと思いましたが、なんとなく気になったので 10分間ルール とは何ぞや ・・・ を調べて見る事にしました。 すると新しい発見があったのです。

 JARL 主催のコンテストの 10分間ルール と CQ WW Contest のそれは 全く違う ものでした。 JARL はマルチ・オペレータ・2送信機部門 上で規定されており、CQ WW Contest ではマルチオペレータ・シングル送信機部門 上での規定でした。
 詳しくはリンクを張っておきますので参照して頂くとして・・・。

 JARL Multi-Operater 2TX
 CQ WW DX Contest Rules ( Japanese ) Ⅴ-C-1 参照

 新しい発見とは、CQ WW Contest のマルチオペレータ・シングル送信機部門において、シングル送信機部門と言いながら 例外的 に 2波同時送信 が認められており、送信機の台数は1台と決まっている訳ではなかった・・・と言う事です。 更に2台目となる送信機は新マルチを得るためだけに使用し決してランをしてはならないと言う事も分かりました。 ログ上では、ラン送信機とマルチプライヤー送信機を区別して明記する様に規定しています。

 JARL にしても CQ WW Contest にしても マルチバンド2TX 部門 とか、マルチオペレータの ローパワー部門 などを新設して、小規模な設備でもマルチオペレータで参加出来る様に配慮されて来ました。 最近はゲスト・オペも認められており個人局から、マルチ・オペでの参加も出来る様になりましたので、この 10分間ルール は意外と身近にあるのかも知れません。

 私は、これらの部門に参加する予定はありませんが、ちょっと気になったので調べて見ようと思った次第です。 しかし、コンテストのルールは法律の文章みたいに、分かり難い表現になっているのは何故でしょうか?。 規約なんてこんなものなのでしょうね。 私の読解力が低いのかも!。 
 それにしても、口頭でこの 10分間ルール を説明するのはなかなか難しい。


コメント

WW CW ログ〆切り 

2014-12-06 21:23:00 | Ham Radio
 CQ WW CW Contest のログの受け付けが、今日の 08:59 JST で終了しました。 コンテスト終了後 5 日以内と言うのは アッ と言う間に過ぎます。 ログの再提出も提出された日が 5 日を過ぎると一回目が期限前に提出されていてもアウトです。 今日 20 時 JST 現在、US CQ のオフィシャル・サイトを覗くと Logs received for CQ WW DX Contest CW 2014 : 7,060 局です。 毎年この後も増えて行きますが、もう期限切れですから、失格です。 紙ログ提出者を入れると、トータルで 7,600 局ぐらいになるのでしょうか?。 当 6 エリアは 32 局がエントリーしています。 私のカテゴリーは 5 局が参加、去年より参加者が増えてます。

 過去のこのコンテストでは、数十局やっただけでアワードを頂いた事が何回かあります。 エントリーしたカテゴリーでログ提出者が私だけだったなど、ただラッキーだっただけで、達成感はありません ( ただ、参加したらログは提出すべきでしょう ) 。

 今回は初めて ALL BAND にエントリーし、自分の自由になる時間は、殆どコンテストに当てました。 終って見ると、自己最高の局数とポイントを得ていました ( 他の OM から見るとたいした得点ではありませんが ) 。 反省点は数多くあるものの、「 やった! 」 と言う実感はあります。

 トップクラスのコンテスターのレベルになると、話は別世界で、総合格闘技級の壮絶な戦いが繰り広げられています。 その QSO 数などは、とても人間業とは思えません。 常勝のコンテスターは、苦しみと戦いながら ?、それとも楽しみながら?やっているのでしょうか ? 謎です。 どんなモチベーションでやっているのか、一度お伺いしたいものです。 このレベルには 天と地 がひっくり返ってもなれる訳ありませんが ・・・ 。

 自己分析をすると、持久力 ( 持続力 ) がないと思います。 これは フィジカル面 も メンタル面 も共にです。 メンタル面は、イメージ・トレーニングで、なんとかなるかも知れないが ( ならないが (笑) ) 、フィジカル面は如何ともし難い !? 。
 更に設備面でも劣っているとなると結果は自ずと見えてくる。

 来年 ( 2015 年 ) は、開局 50 年目の記念すべき年です。 なにか記念になる思い出を作りたいと考えています。 成績がきちんと残るコンテストは、ひとつのテーマではありますが ・・・ 。

 【 追記 】 Logs received for CQ WW DX Contest CW 2014
        12月 7日 20時 JST 現在、7,191 局のエントリー。
        12月10日 20時 JST 現在、7,413 局のエントリー。
        12月23日 14時 JST 現在、7,618 局のエントリー。


コメント

TI9/3Z9DX Cocos Island 続報 

2014-12-04 00:31:00 | Ham Radio
 TI9/3Z9DX Cocos Island ) のチームにいた K7CO がメンバーより抜けたため ( 理由は不明 )、 新たに CW operator を求めています。 宿泊、食事、無線設備、は遠征費から支給され、現地までの交通費のみが自己負担で参加出来る様です。 腕に自信のある OM は JA のために立候補しては如何でしょう。 JA のオペレータがいると、なにかと安心します ((( smile ))) 。

 もともと、3 人で 2 Station だったところに、一人抜けて、3Z9DX – Dom, TI2HMJ – Jorge の ふたり だけになると、相当厳しくなりますね。 

 National Park of Costa Rica は今後、アマチュア無線の運用に対して許可を下さない方針と言われ、 TI9/3Z9DX99.9% の確率で Cocos Island からの 最後の運用 となる見込み ・・・ としている。 もし、それが本当なら TI9ATNO の OM は絶対に落とす訳にはいかない。
 私はとりあえず、1984/Feb TI9J,  1987/Jan TI9W,  1996/May TI9X と交信できている。
 
 最近は環境保護の問題で立ち入りを禁止するエンティティーも多く ( Navassa Island, Desecheo Island, Clipperton Island など )、それらを残している DXCC Chaser にとっては頭の痛いところですね。


コメント

W1AW/P の QSL について 

2014-12-03 13:01:00 | Ham Radio
 下記のサイトに W1AW/PQSL Card の扱いについての説明があります。

 http://www.arrl.org/AW-BureauQSLs QSL は必要ないので送らない様にとあります。
 QSL は自動的に BURO にて発行されますが、このページの下欄の入力欄にコールサインを記入して Submit すれば ・・・
 You have successfully signed up to receive QSLs from W1ØØAW and W1AW operating portable via the QSL Bureau system. と 受け付け完了 メッセージが受けられます。

 よく読まないで、面白半分Submit してしまいました ( 迷惑だったかな? ) 。 こんな事する必要はなくOut side USA には、通常通り自動的にビューローに回されます。  

 もう、大勢の方が QSLBURO に送ってしまったかも知れませんが ・・・ 「 いらない 」 と言っているので、W1AW/P には QSL を送ってはいけません。

 殆んどの OM が、 既に W1AW/P WAS の結果が ( 答えが ) 出ていると思います。
 私は残念ながら夢は叶いませんでした。 


コメント