本好きへの100の質問の続き。
061. 憧れのキャラクターを教えてください。
「刑務所のリタ・ヘイワ-ス」(スティーブン・キング)のアンディ・デュフレーン。映画の方は随分脚色されていました。
062. 印象的な女性キャラクターを教えてください。
「モンテ・クリスト伯」のメルセデス。名前の印象がとても良い。自分がフランス人だったら、娘に付けたい名前。
063. 印象的な男性キャラクターを教えてください。
もちろん「モンテ・クリスト伯」のエドモン・ダンテス。
064. 先生といえば?
「いまを生きる」のキーティング先生。こういう型破りな先生の授業を受けていれば、人生が変わったかも。
065. 探偵といえば?
「八つ墓村」の金田一耕介。横溝正史の小説は、高校時代によく読んだ。角川映画も流行りました。
066. ベストカップル、ベストコンビといえば?
小説の世界のキャラクターは判らない。ノンフィクションで読んだ実在の人物ならリンドバーグ夫妻かな?
067. 本に登場する場所で、行ってみたいと思うのは?
「ワンダフル・ライフ」(スティーブン・ジェイ・グールド)に出てくるバージェス登山道。福島の小名浜で化石掘りをやったことがありますが、貝しか出てこなかった。是非バージェスでも掘ってみたい。
068. 子供の出てくる作品といえば?
もちろん「ピーター・パン」。十五少年漂流記もなかなか良かった。
069. 動物の出てくる作品といえば?
「カモメのジョナサン」。
070. これまで出会った中で、もっとも感情移入できたキャラクターは?
高校時代に読んだ「モンテ・クリスト伯」は、最高の小説だと思っています。なので、エドモン・ダンテス。「レ・ミゼラブル」のジャン・バルジャンも好きなキャラクター。
まだまだ続く、、、。ふぅ~。