あと20問です。
081. 本を捨てることに抵抗がありますか?
ある。特に高価な本。厚い本。
082. これだけは許せない、そういう本の扱い方はありますか?
古本ではある。黄色や赤のマーカーで塗られた本。まだ傍線のほうがマシ。
書き込みがあるのは許せる。前のオーナーがどんな読み方をしていたか判る。
083.“活字離れ”について、どう思いますか?
全く感じていない。通勤電車を見る限り、活字離れの心配は無いと思う。
暇になると老若男女を問わず、メールをするか本を読んでいるから活字に親しんでいる。必要に迫られれば、誰でも本を読む能力は確保されている。但し、「文学」を読まないという意味の「活字離れ」はあると思う。文学に興味が無い人は多いと思う。(すぐに映画化されるので、読む必要がないという人もいる)
084. 本を読まない人のことを、どう思いますか?
何とも思わない。本はひとつの楽しみであって、強制するべきものではない。
本を読むよりも凄い経験をしている人達もいるし、空想の世界より現実のほうが
面白いと感じる人も多いはず。
本はあくまで自分の人生や経験や楽しみを補うものであり、本を読むことが人生の
目的ではない。従って、読まないからといって、とやかく言う筋合いのものではないと思う。
085. とりあえず、本を持っていないと落ち着かない。そんな癖がありますか?
あります。特に外出するときに本が手元にないと落ち着かない。
086. 世界中で、本の出版が禁止されたら、どうしますか?
蔵書を何度も読み返す。
087. 青空文庫を利用したことがありますか?
あるが、読みにくかった。
088. 電子図書館についてどう思いますか?
長時間の読書には向いていないのではないか。
短時間の読書で済むような短編なら何とかなりますが、、。
ソニーやアマゾンの電子ブックの今後の展開次第で変わるかもしれない。
089. 将来的に、本という存在は無くなると思いますか?
無くならないと思います。紙の本は時間に耐えうる唯一のメディア。
090. 本が無くても生きていけると思いますか?
生きていける。自分で書けばいい。そして読む。
自分が昔に書いたエッセイを時間が経って読み返すと面白いと思ったりする。
今日は、ここまで。