「トラウマの国ニッポン」が面白かったので、以前の彼の著作を時代を遡って読んでみました。
民主党政権のアキレス腱となりつつある普天間問題ですが、この本が書かれる以前から問題となっており、著者が現地の状況をルポしています。基地を巡る当時の状況も今とよく似ていて、この十数年の間、何も進歩が無かったことがよく分かります。本土のマスコミは、基地移転は沖縄県民の総意であるという認識で報道されていますが、実は全ての県民が移転に賛成しているわけではなく、移転されると借地代が入らなかったり、米兵を相手に商売ができなくなることを心配する人達も多いようです。市民は基地があるのは「当たり前」のことであって、上手く折り合いを付けてやっているのに、(本土の)マスコミが来て騒ぐのでおかしな事になってしまうそうです。県民の中にも本土の人達には判らない利害関係がありますが、それを表沙汰にせず自分達の利益に繋がるように、したたかに行動するのが沖縄の人達の知恵なのだそうです。地勢的に、中国と日本の間に挟まれた小さな島ですから、沖縄の人達にはそうやって生き延びるための交渉力のDNAがあるのかなと思いました。
その他にも、90年代の様々な事件をルポしており、当事者の生の声を読むと、ニュースで聞いたのとはまた違った視点、本音の部分で、いろいろ考えさせられました。
今年の日本人メジャーリーガーのシーズンがあっけなく終わってしまいました。
------------------------------------------------
ヤンキース、4連敗で終戦=タイガースがア・リーグ制覇-米大リーグ【デトロイト時事】
米大リーグのプレーオフは18日、各地でリーグ優勝決定シリーズ(7回戦制)が行われ、ア・リーグの第4戦でタイガース(中地区)がイチロー、黒田の所属するヤンキース(東地区)に8-1で快勝し、4勝0敗で6年ぶり11度目のリーグ優勝を遂げた。1番左翼で出場したイチローは3打数無安打、1四球。イチロー、黒田はともに初のワールドシリーズ出場を逃した。シリーズ最優秀選手には打率3割5分3厘、2本塁打、6打点をマークしたタイガースのヤングが選ばれた。ナ・リーグは第4戦が行われ、カージナルス(中地区、ワイルドカード)がジャイアンツ(西地区)を8-3で破り、3勝1敗でリーグ2連覇に王手をかけた。一回にホリデーの適時打などで2点を先取し、中盤以降小刻みに加点。先発のウェインライトも7回1失点と好投した。
-------------------------------------------------
黒田選手、イチロー選手の奮闘も空しく、ヤンキースが早々に敗退してしまいました。
ヤンキースが強かった時期は、リーグ戦で早々に優勝を決めて、主力選手を温存して休養させ、体調万全でプレーオフに臨んでいたように思います。今年は、主力の怪我などで後半に失速し、オリオールズと終盤まで大接戦を演じたために、その余裕が無かったようです。プレーオフでも再度対戦となったオリオールズと延長戦まで持ち込んでやっと勝てた印象で、結局、今年は地区シリーズで燃え尽きてしまいました。主力選手の平均年齢が高いチームですから、スタミナが残ってなかったのかもしれません。
ワールドシリーズ出場の機会を求めて移籍したイチロー選手もガッカリだったと思いますが、もしヤンキースが万全であれば、イチロー選手獲得も無かったでしょう。そういう意味では、イチロー選手もこのチームでプレーできたラッキーだったと思います。できれば、来年も黒田、イチロー選手の活躍をヤンキースのユニフォームで見てみたい気もします。でももしかすると、来年は日本でプレーしているかもしれません。