キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

今週は、フェブラリーS

2016年02月16日 | Horse Racing

今週は、今年のG1開幕戦・フェブラリーSです。ということで、いつものようにYahoo!から傾向分析を見てみます。
1.JCダート組や川崎記念組など実績のあるダート一線級が中心のレース
⇒勝ち馬を見れば当然です。

2.配当傾向:過去10年で1番人気は[5.0.2.3]。若くて強い1番人気を軸にして確実に獲るか、1番人気を嫌って高配当を狙いにいくか、振り幅の大きいレースといえそうだ。
⇒これも当然、高配当を狙いに行くのがギャンブルです。

3.前走傾向:ジャパンカップダートからの直行組が[3.0.1.4]。川崎記念組(取り消しだったヴァーミリアンを含む)も[2.4.2.9]と善戦。また東海S組が[2.1.0.4]と近年主流のローテーションとして定着しつつある。前走5番人気以内&3着以内の馬を素直に重視したい。
⇒出走馬が確定したら、改めて検討してみたい。

4.血統傾向:サンデーサイレンス系種牡馬の産駒が[5.2.1.32]で、過去10年の勝ち星と勝率トップ。ゴールドアリュール産駒が3勝をマークしており、要注意の種牡馬だ。
⇒ゴールドアリュール産駒が3勝だが、これはコパノリッキーの2勝があるからです。10年で2頭しか勝っていないとも言えそうです。

出走馬と枠順が決まって、改めて予想することにしたい。

因みに、気になる馬は「スーザンジョイ」。現在、4連勝中の4歳牡馬。テイエムオペラオーと同じ岩元厩舎+和田騎手で、G1に挑戦するようです。実績は1400m、右回りのみの京都巧者という馬で、東京の左回りコースが初めてで距離もコースもハンデが大きいけれど、今の勢いなら見せ場が作れると思う。岩元厩舎+和田騎手の勝利も見てみたいし、これは是非とも応援したい


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする