函館5Rの新馬戦に出走したテイエムケントオーは5着でした。
-----------------------------------------------------
【函館競馬】静内農高生産のテイエムケントオーは5着 by東スポWeb
7日の函館5R新馬戦(芝1200m)には、全国の高校で唯一、競走馬の生産を行っている北海道静内農業高校の生産馬テイエムケントオーが出走。スタートで出遅れて後方からの競馬となり、4コーナーでは先行集団の後ろまで追い上げたが最後は脚が上がって5着に敗れた。同馬は昨年のサマーセールで2750万円で落札され注目を集めていた。騎乗した坂井は「まともに鞍を置けなかったり、パドックで乗ることができなかったりと競馬の前の段階で成長が必要ですが、能力はいいものがあると思います」とコメント。(後略)
7日の函館5R新馬戦(芝1200m)には、全国の高校で唯一、競走馬の生産を行っている北海道静内農業高校の生産馬テイエムケントオーが出走。スタートで出遅れて後方からの競馬となり、4コーナーでは先行集団の後ろまで追い上げたが最後は脚が上がって5着に敗れた。同馬は昨年のサマーセールで2750万円で落札され注目を集めていた。騎乗した坂井は「まともに鞍を置けなかったり、パドックで乗ることができなかったりと競馬の前の段階で成長が必要ですが、能力はいいものがあると思います」とコメント。(後略)
-----------------------------------------------------
グリーンチャンネルでこのレースを見ました。パドック周回中は大人しく見えたのですが、坂井騎手が騎乗する時に随分嫌がっている様子でテンションが上がってしまい、馬場入場も一番最後になりました。ゲート内でも落ち着きが無く、案の定、スタートで出遅れて序盤で脚を使ってしまい、最後は伸び切れませんでした。
スタートが速いという情報でしたが、今日は完全に出遅れてしまい、本来の能力を発揮する機会が無かったのが残念でした。次走は距離を延長して札幌に出走予定との事ですので、楽しみに待ちたいと思います。
★明日はオリンピック最終日
「チャンネルを変えればオリンピック」状態でしたが、明日で終了です。
今日は女子ゴルフを見ていました。稲見選手が見事に銀メダル。多少地の利があったとは言え、これは快挙と言えそうです。素晴らしい。彼女は欧米の選手のような体型で、これから人気になりそうです。
ゴルフは、一昔前まではオッサンオバサン体型の選手が多かったように思いますが、今は細身のアスリート体型の選手が主流のようです。(松山選手は、ややオッサン体型ですが)
今回のオリンピックの選手を見ていると、随分変わった印象があります。特に女子はウェアもオシャレだし、バッチリメイクで、日本では女子の大会の方が人気があるのも頷けます。
いつもアメリカのPGAばかり見ていますが、今回のオリンピックで女子の大会にも興味が湧いてきました。(^^;)