キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

東京オリンピック閉幕

2021年08月08日 | Sports
今晩、東京オリンピックが閉幕します。
開幕前は不安ばかりのオリンピックでしたが、終わってみれば感動のオリンピックになりました。メディアは手のひら返しで、毎日メダルの話題ばかり。予想できた事とは言え、これほど鮮やかに空気が変わるのも珍しい。ワイドショーでは中止を煽りながら、裏ではしっかり準備していて大きな不手際も無かったのも驚きです。何度も書いてますが、日本のメディアは世間の空気を読む力が素晴らしいと実感した二週間でした。明日からはメダリスト達を呼んで話を聞く番組が始まるでしょう。表向きは束の間の感動を味わった国民のため。でも本音は視聴率のため。
因みに、今回のオリンピックで印象に残った競技の私のあっぱれ5、残念5は以下の通り。
あっぱれ5
1.フェンシング男子団体~強豪フランス、欧州勢を破っての金メダル。これは凄かった。
マイナーな競技でも人材育成に励み、やればできることを証明しました。
2.競泳女子 大橋選手~有名な人気選手の陰に隠れていましたが、実力は一級。
惨敗だった日本競泳陣の中で、大きな救いになりました。
3.柔道・阿部兄妹とレスリング・川井姉妹~兄弟で金。姉妹で金。競馬で言えば良血です。
4.卓球 水谷伊藤ペア~卓球王国を撃破しての金メダル。これは快挙中の快挙。感動した。
5.体操男子 橋本選手~内村選手の後継者誕生。体操界に明るい未来が見えました。
残念5
1.競泳男子 瀬戸選手~ガッカリ感No.1。この1年公私に渡り、天狗になっていたのが残念。
オリンピックで名誉挽回のチャンスを活かせず、敗退。謙虚になって努力して欲しい。
2.テニス女子 大阪選手~最終聖火ランナーも務めて、メダルのプレッシャーが掛かり過ぎたかも。試合は精彩なく敗退。精神的に弱いので、少し休んだほうが良さそう。
3.ゴルフ 松山選手~コロナ感染の休み明けでよく頑張ったけれど、良い位置にいただけに残念な結果でした。本人は、次回のオリンピックへの意欲は無さそうです。
4.陸上男子 400mリレー~唯一、陸上でメダルが期待できましたが、得意のバトンパスに失敗して失格でした。見た目以上に難しい競技のようでした。
5.バドミントン 日本チーム~予想以上の大惨敗。開幕前は、強い日本チームという噂でしたが、世界のレベルはそれ以上にアップしていたようです。油断があったかも。
ガッカリしたこと
・韓国の報道はいつもネガティブ。日章旗や福島のクレームばかり。若い選手達にはスポーツマンシップを感じたが、政府やメディアは大戦のトラウマを抱えた人ばかりのようだ。
・豪州チーム~選手村、飛行機内で酔っぱらって大暴れ。豪州選手団のイメージダウン。
表向きは礼儀正しいアスリートも、試合が終わればただの飲んだくれでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする