先週、愛犬を連れて大分の久住高原をドライブしてきました。
気候も良く、片道3時間の快適ドライブ。フリードは細い田舎道をチマチマ走るのに、丁度いいミニバンです。(^^;)
久住高原の風景。広々としていて涼しい風が吹いて気持ちが良い。遠くに阿蘇山が見えます。

自分のクルマで行った証拠写真です。(^^;) フリードは中が広くて乗り心地も快適ですが、登り坂がちと苦しい、、。

昼食は、キャンプ場に併設されたペット同伴可のカフェで。犬連れだと、お店の選択肢が少ないのが悩みどころ。ここは心地よい風が吹いて、とても気持ち良かった。

近所の牧場に寄り道。ガンジー牧場。インドの偉人とは関係ありません。(牛のガンジー種が由来かな)

帰りに豊後森の鉄道遺産に寄り道しました。

豊後森機関庫公園には、蒸気機関車と機関庫と転車台があります。よく整備された公園でした。

ここには、9600型という蒸気機関車が展示されています。ピカピカでとても保存状態が良い機関車でした。走行距離約267万キロ。地球を67周!使った石炭の量が気になります。(^^;)

大宮の鉄道ミュージアムで転車台のデモを見た事がありますが、こちらは実際に使われていた転車台。Z世代には「転車台」の意味が判らないかもね。

廃墟になった機関庫。窓ガラスが割れたまま保存されています。時の流れを感じます。

廃墟も貴重な観光資源です。ここはボランティアによりよく管理されており、保存活動の熱意を感じます。とても居心地の良い公園でした。

公園に併設された資料館も見たかったのですが、犬連れなので行けませんでした。
また機会があれば、行ってみたいと思います。