北京冬季オリンピックが始まりました。
---------------------------------------------------------
北京五輪開会式 総監督チャン・イーモウ氏の演出に絶賛&驚きの声!
「聖火台の概念をぶち破った」byスポニチ
北京五輪は4日午後8時(日本時間午後9時)に北京市の北京国家体育場(通称・鳥の巣)で開会式が始まった。大会には91の国・地域が参加。雪と氷のスポーツの祭典は20日までの17日間、熱戦が繰り広げられる。開会式の総監督を務めた映画監督の張芸謀(チャン・イーモウ)氏の演出にネットでは絶賛と驚きの声が挙がった。(後略)
北京五輪は4日午後8時(日本時間午後9時)に北京市の北京国家体育場(通称・鳥の巣)で開会式が始まった。大会には91の国・地域が参加。雪と氷のスポーツの祭典は20日までの17日間、熱戦が繰り広げられる。開会式の総監督を務めた映画監督の張芸謀(チャン・イーモウ)氏の演出にネットでは絶賛と驚きの声が挙がった。(後略)
---------------------------------------------------------
開会式の様子をダイジェストで見ましたが、とても素晴らしい演出でした。最新のデジタル技術を使った美しい映像を活用し、これまでの大会をリスペクトしながら中国らしい統制の取れた演出でとても印象的な開会式だったと思います。こんな大掛かりなイベントを中国の1人の映画監督が指揮して演出してしまう。2008年の北京大会もそうでしたが、改めてチャン・イーモウ監督の自信と力量を見せられた開会式だったと思います。
正直、この演出を見てしまうとアナログ感が満載だった東京大会の開会式は、何となく二世代前のエンターテインメントのような感じがしてしまいます。コロナ禍による延期があったにしても、不祥事等の人為的な問題で運営が迷走してしまった事で、開会式も何となくツギハギの演出になってしまったのが残念でした。(個々の演出は、面白くて悪く無かったけれど、統一性が無く、メッセージ性が欠けた印象でした)中国の政治的な話を持ち出して、今回の開会式をこき下ろすメディアもありますが、エンターテインメントの世界では日本よりも中国の方が上を行っているように思います。
とは言え、オリンピックはスポーツの祭典ですから、本業の方で日本選手が活躍してくれればそれで良いです。「見た目より中身」。そう言えるような活躍を期待したいです。