競馬場でよく聞く言葉です。競走除外になった時に「あしからずご了承ください。」という言葉が使われますが、何となく違和感があり、調べてみました。
辞書には「相手の希望や意向に添えない場合などに用いる語。悪く思わないで。気を悪くしないで。」と書かれてありました。要するに、走らせろと言われても無理なのだから、悪く思わないでということです。しかし、出走しなければ、対象の馬が絡む馬券は返還になるのですが、競走除外で何でこんな言葉が使われるのか不思議です。おそらく馬券の中で、枠連(同枠、1頭1枠を除く)だけが返還されないからでしょう。つまり同枠に1頭でも他の馬が居れば、競走除外時の返還対象にならないわけで、この言葉は、そういう枠連を買った人に向けられた言葉のように思います。競走除外になった馬を買っていて、同枠の馬が超不人気だったらそれは不機嫌になる人もいるでしょう。もう少し、良い言い方はないものでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
-
ワンコの休日~県民の森へお出掛け 2週間前
-
ワンコの休日~県民の森へお出掛け 2週間前
-
ワンコの休日~県民の森へお出掛け 2週間前
-
ワンコの休日~県民の森へお出掛け 2週間前
-
今日のワンコ 3週間前
-
今日は、ワンコの誕生日 1ヶ月前
-
大谷選手のオールスターユニフォームを見て来ました 1ヶ月前
-
大谷選手のオールスターユニフォームを見て来ました 1ヶ月前
-
大谷選手のオールスターユニフォームを見て来ました 1ヶ月前
-
大谷選手のオールスターユニフォームを見て来ました 1ヶ月前