キマグレ競馬・備忘録

競馬、MLB、スポーツ観戦、趣味など気になる事を書いています。

本日の重賞

2015年07月26日 | Horse Racing

今日の重賞
【函館2歳S】ディープ産駒全場重賞制覇達成 
ブランボヌールが世代重賞勝ち一番乗り(デイリースポーツ)
今年の2歳世代の重賞第1弾を制したのは1番人気のブランボヌール。中団やや後方を追走し、直線は大外から一気に突き抜けた。これでディープインパクト産駒はJRA全10場重賞制覇を達成。岩田康誠騎手は、ダービーフィズで制した函館記念に続き、2週連続の重賞制覇となった。2着には後方から脚を伸ばした3番人気のメジャータイフーン、3着は10番人気のヒルダが粘り込んだ。

【中京記念】スマートオリオン 接戦制し重賞2勝目飾る(スポニチ)
第63回中京記念(G3、芝1600メートル・晴良16頭)は26日、中京競馬場11Rで行われ、Mデムーロ騎手騎乗の6番人気、スマートオリオン(牡5=鹿戸厩舎、父グラスワンダー、母トロピカルレディー)が、早め先頭から押し切って優勝した。勝ち時計は1分33秒4。2着アルマディヴァンから首差の3着にはダローネガが入った。
---------------------------------------------------------------------------------------
終わってみれば、絶好調ジョッキーの競演という結果になりました。岩田騎手のブランボヌールは、現時点のこのメンバーの中では抜けた強さだったように思います。まあ1勝馬ばかりで、距離適性も判らない感じもありますので、今後の成長次第では同じメンバーで走っても結果が変わることがあるかもしれません。注目していた北海道競馬から参戦のタイニーダンサーは4着に入りました。もう少しで馬券圏内で惜しかった。

中京記念は混戦が予想されていましたが、6番人気スマートオリオンは、直線で早めに先頭に立ってからも脚色が衰えることなく優勝しました。デムーロ騎手はどのコースでも安定して結果を残しています。今月の中京のレースを見ていると、外国人騎手が常に上位に絡む展開で、
特に馬のレベル差が少ない特別戦や重賞になると、馬券圏内に入ってくることが多いようです。3人の単複を買い続ければ、回収率もそこそこ行けるような印象もあります。来週から新潟になって、どうなるか。

中京記念は、正式名は「第63回 トヨタ賞中京記念(GIII)」となっています。自動車メーカーなのに、競馬にも理解があるとはスポーツに対する懐の深さを感じます。

函館新馬戦、今年のPOG期待のヴァンキッシュランは2着でした。先行馬を抜けそうで抜けないもどかしいレースでしたが、次は勝ってくれるでしょう。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中谷騎手 | トップ | あしからずご了承ください »
最新の画像もっと見る

Horse Racing」カテゴリの最新記事