神が宿るところ

古社寺、磐座、不思議・パワースポット、古代史など極私的な興味の対象を見に行く

七天王塚

2013-11-30 23:06:14 | 史跡・文化財
七天王塚(しちてんのうづか)。
場所:千葉県千葉市亥鼻1。千葉大学医学部構内ほか。駐車場なし。
「七天王塚」は、千葉氏宗家の居館跡とされる「亥鼻城跡」の東の台地上にある7つの塚で、千葉市の指定史跡になっているが、その性格は古墳なのか、経塚なのか、土塁なのか、単なる土の高まりなのか、未調査のままとなっている。一般には、ここも亥鼻城域であって、大手口に当たり、千葉氏の守護神である牛頭天王を祀ったものといわれる。塚が7つあるのは、北斗七星の形に配置したためであるという。また、一説には、千葉氏の7人の兄弟を祀ったものであるとも、平将門の7騎将の墓であるともいわれている。
「牛頭天王(ごずてんのう)」は神仏混淆の神で、平安時代から疫病の神として信仰され、京都の現・「八坂神社」(旧・祇園社)の祭神として「祇園祭」の起源となった。また、陰陽道では、吉神である「天道神」ともされる。こうしたことから、この「七天王塚」もパワースポット、というよりは、祟りのある心霊スポットとして紹介されることもある。塚に生えている木の枝を切るだけでも怪我をするともいわれており、「七天王塚」がきちんと調査されないのは、祟りを怖れるせいだろうか。


写真1:「七天王塚」。千葉大学医学部の南側の道路沿いに2ヵ所あるうちの1つ。ちゃんと石祠がある。


写真2:同上


写真3:同上。千葉大学医学部構内にある5つのうちの1つ。


写真4:同上


写真5:同上
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 下総国の古代東海道(その7... | トップ | 根上神社古墳 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

史跡・文化財」カテゴリの最新記事