同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

銀多伝

2010-02-16 21:20:16 | 将棋
飛騨支部主催の親子将棋教室・バロー大会前の瀬川先生の教室を踏まえ、駒落ちの研究に入る。

リュウ君・ユ~君レベルは、お稽古将棋なら飛香くらいで教えて頂く方が良いのかな、まだ2枚にしようか迷うところである。

上手5五歩止めの最終兵器をお願いして、もう少し2枚にしようか・・・・・。

フリ飛車党なら銀多伝があるが、これを指した事がないのでBONA先生と協力しながら、研究を始めた。



先崎先生の本から基本図より上手BONA先生下手SUWAで始める。



あの定跡書に輝く手順を指したいのだが、BONA先生は△8六歩とは指して来ないので、飛車を2筋に展開して1歩交換後、ポールポジションに再セットする。



例の、有名な手順に成功する。

ここから、無理を承知で暴れて来た、ようするに将棋は、ここで終わっているのかもしれない。

そして最終図。



下手の城が残ったままの圧勝で、特に苦労も無く押し潰せた。

先崎先生の本のとおりで、勝ちたいなら銀多伝の方が随分楽だと思う。


ユウキッチ君は、しっかり覚えて指導対局初勝利をゲットしよう。





Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よ来い

2010-02-16 02:51:21 | 将棋
カンナさん、チノさん、リュウト君、タッ君。
最近通って来る新しい子ども達の新しい順に並べてみると、なるほどである。

やはり実戦の数が、そのまま反映して来る。

タッ君に中飛車の構えを教えてみた。
片美濃囲いだが、なかなか詰まされるまでに時間が掛かり攻めも中央棒銀?で2枚ではレオン君・ユウソウ君・ユーゴ君を難なく撃破してしまった。

試しにユーゴ君に飛車落ち・角落ちで戦わせてみたが、良い勝負をしていた。

駒落ち定跡から、平手定跡を教えるポイントの目安に講師に、6枚で勝負になったタイミングにしてるが、やはり基本ベースが必要であると改めて感じる次第。

今年は、上位五奉行&一姫以外のメンバーが、彼等以上の飛翔の年にしましょう。

春が来て、一斉に命が芽吹くようにバロー・春の対抗戦・倉敷と繋がって行くと、また楽しみですね。

aiko - Haru yo koi(春よ、来い)





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする