同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

静かなる教室

2010-02-14 19:05:55 | 将棋
レオン君、ソウ君、ユーゴ君、タッ君、ダイ君、リュウ君と上位の子達が遠征の中第二グループが勢ぞろいとなった。

ウッキー先生不在なので、それぞれにワンポイント・アドバイスをしてリーグ戦を行う。

タッ君とリュウ君は、2枚で先輩達に挑戦する形になったが、リュウ君はもう少し基礎練習が必要だった。

今日は、対局中に話しをしたら「金」1枚取り上げるとローカルルールを設定。
1局につき、最低15分(ひとり7分程度)考えて無い試合は無効。
王様を囲ってない試合は無効。

特に話をしたら、金1枚取り上げるルールは、効果抜群で・・・・・
怖ろしいほど静かな教室となった。

ここで、静けさと時間を確保して、チノさん、カンナさんの指導時間を確保。(笑)

チノさん、そろそろ9枚へステップアップでしょうか、来た頃と比べると凄い進歩です。

カンナさん、これからが楽しみ、一手詰め完全制覇が課題かな?

リュウ君、個別指導必要で次回しますからね。

タッ君、今日は中飛車を覚えました、ユーゴ君に角落ちで撃破する、第二のユウキッチ君を目指そう。

ユウソウ・レオン君、とにかく王様を囲いましょう。
棒銀+カニ囲いで3月の対抗戦に望みましょう。今日は、ダイタイ・・・・出来たかな?

          
ユーゴ君、石田三間飛車と美濃囲いのバランスが出来れば、勝てるようになれますから、ここも個別指導が必要で次回にしましょう。

ダイキ君、このレベルでは敵無し矢倉モヨウの出だしと対フリ飛車のフォーメーションが課題。終盤がしっかりしてるから序盤を整理すれば2級くらいアップするのは目前


それぞれのテーマと、課題が見えてきました。

今日の最大の収穫は、静かに真剣に対局に集中できた事と、後かたづけを皆で協力して出来た事です。

みんな、やれば出来るんです。
こうなれば、強くなるのは時間の問題になります。

本日の遠征組みも、お手本になるようにガンバリましょう。有段者は礼儀が出来て認定です。



Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準備

2010-02-14 00:00:02 | 雑記
2010.02.13

南小の教室が無くなったので、ウッキー先生とバロー大会の打合せをする。

とりあえず、カツオのたたきを造り(?)次回役員会に提出して審議して貰う事にした。

ポイントは2つ。

・プロの先生の指導の機会に恵まれるのだから、充分な時間を会員の子ども達へ充てる事。

・上級者の対局で、時間切れ負けの防止。

前回の大会からのアンケートで、ご意見下さりました事に対して修正して望む案を作成しました。

改正点は、プロの先生に2日間の実質滞在を願い。

1.27日(土)に支部会員向けの将棋教室(指導対局)をして頂く。
2.お帰りの時間を6時以降にしていただき大会運営に時間的余裕を作る。


以上2点を将棋連盟にお願いしたところ、普及部のご尽力により瀬川先生を派遣して頂く事になりました。

大会用のチラシは、私の知り合いでチラシ作成の講師をしている友人に「焼とり屋」1回の裏取引でリメークして頂きました。
(持つべきものは友人と、焼とり屋1回の金ですね・・笑 )

連れて行く「焼とり屋」が、これまた美味しく、また紹介したいと思います。(笑)


さて、今日はバレンタインデー@支部対抗戦。

4名の選手が団体戦に出ます。
リョウセイ君は、別の支部のメンバーとして参加します。

みなさん楽しんで来て下さい。




 

>


高山ラーメンの歴史
高山ラーメンの元祖は「まさごそば」の開業者、坂口時宗氏。
坂口時宗は東京、京都、大阪で割烹の料理人として修行を重ねていた。
京都へ行く途中、高山で下車そのまま高山に滞在。昼間は料亭で働き、夜は中国人から教わった支那そばを屋台で始めた。
これが飛騨中華そばの始まりで戦後、繁盛するようになり店舗を構える。
しだいにそば屋も増えて中華そばが繁盛するようになった。

 




      
            

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする