今期の残り試合を全て消化されると、有吉九段が引退される。
私が本格的に将棋を勉強始めた頃、先生の「振り飛車撃破」がバイブルでした。
三間飛車・四間飛車に急戦で戦う定跡手順が中心で、これを覚えて当時の高山将棋愛好会の大人達に挑んで行った。
今は子ども達相手にもイビアナに囲い、姑息な戦いを繰り返しているが、若い頃は直球勝負であった。
最近は、アンヌ隊員用に(天童で60手まで互角作戦)少し研究してるが、若い頃の僅かな蓄えではなかなか上手くいかない。(笑)
浦野先生の5手詰ハンドブックも、No130までボチボチ進行中。
「2」の方はタイムトライヤル方式で試してみたが、こちらは気の向いた時の娯楽で楽しんでいる。
何事も苦行は続かない。(私だけですが・・・・笑)
下に掲示するNo125は、完全に思考回路が働かなかった。
実は、とても簡単(何といっても5手なんですから・・・ね)なんだがなかなか詰ませなかった。
私が本格的に将棋を勉強始めた頃、先生の「振り飛車撃破」がバイブルでした。
三間飛車・四間飛車に急戦で戦う定跡手順が中心で、これを覚えて当時の高山将棋愛好会の大人達に挑んで行った。
今は子ども達相手にもイビアナに囲い、姑息な戦いを繰り返しているが、若い頃は直球勝負であった。
最近は、アンヌ隊員用に(天童で60手まで互角作戦)少し研究してるが、若い頃の僅かな蓄えではなかなか上手くいかない。(笑)
浦野先生の5手詰ハンドブックも、No130までボチボチ進行中。
「2」の方はタイムトライヤル方式で試してみたが、こちらは気の向いた時の娯楽で楽しんでいる。
何事も苦行は続かない。(私だけですが・・・・笑)
下に掲示するNo125は、完全に思考回路が働かなかった。
実は、とても簡単(何といっても5手なんですから・・・ね)なんだがなかなか詰ませなかった。