同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

お便り

2014-03-21 05:34:15 | 将棋

職場のG君より、上記の結果を聞く。


同じくN君より、炎上中だと聞く。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

paradigm shift Ⅲ

2014-03-19 16:40:52 | 雑記

人間ドックは、無事終了。

充分学習してテストに望む学生の如く、結果を楽しみにしていたが、予想とおりの好結果で毎年引っかかっていた、眼圧まで見事にクリアのおまけ付き、やはり諸悪の根源は肥満にあったのだ。

フォアグラだった肝臓君も、見事に巻いている脂肪が消え通常人になり、アルコールによるものではないと勝手に解釈するのが、酒飲みの性なのかもしれないが、これで暫くは安心して適度な飲酒が楽しめそうだ。

という事で、もう1年間は糖質制限を続けてみようと思う。

身体活動レベルが低い人は男性:1850~2250キロカロリー/日 と江部先生のブログに書いてあったので、飛騨牛ホルモンもその範囲内で1800キロカロリー/日を目途に食すとしよう。


ブドウ糖負荷試験がDr.の絶対指示だったので1泊コースになってしまい、大須の近くが宿だったので観音様界隈を散策していたらガラクタ市が開かれていた。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それなりにケトンケトン

2014-03-18 02:09:46 | 将棋

ここから先手の構想としては、6五の馬を4七に引いて6六の馬を6五にポジションチェンジさせ、8四に居る後手の香車を桂馬で取って後手の玉頭に穴を開け手にした香車で▲9二香!とか攻められると、だいたい終わってしまいそう。

または、▲4七馬と▲7七馬の2手を入れてから▲6六歩~▲6五歩として桂馬を取りに行っても自然勝ちになりそうだ。

ヒロ君たぶん、このブログ見ているから次は別の攻略法で行かないとレシーブされそうだ。

遡って、ここで▲5五角~▲7四桂の筋+6一の金を馬でゲットして終わりの筋が見えていれば▲6八金寄としておくのが妥当な手で、後手の銀も浮いているし先手面白そう。

となるならば、この局面で後手は一手△3二金としてから仕掛ける事になるが、▲7一金との交換は損な気もしないでもない。

という事は、そもそも論で後手は△3三桂からの升田式石田流じゃなくて△3三銀からのコースで、先手の金達が玉に終結する裏を突いて、馬を作るてなんか考えるべきだったのだろうか。

ということで、振り返りと反省でした。

こんな営みを続けると若い人は直ぐに、そうでない人は、それなりに棋力がアップするらしいです。


18日から人間ドックなので、昨日は朝@ゆで卵とチーズ、昼@チキンステーキ&サラダバイキング、夜@ケーチャン&キムチ&キャベツとして晩酌はウィスキー&糖質0の発泡酒としたが、結果はどうなるだろうか。

カミサンに言わせると、高校生の一夜漬けじゃないのだから、一時の好成績はかえって危ないとセイロン・ブレックファースト。

糖質制限を始めてから2ヶ月半が過ぎ、当初BMIは25を切っていたので体重は3Kg程度しか落ちなかったが、内臓脂肪は格段に減った気がしている。

気になるのは、高脂質摂取でコレステロール値がどうなっているのかだが、江部先生のブログだと血がサラサラになっているので善玉が上昇しているはず、そして脂肪肝のフォアグラ状態が糖質が原因なのか脂質の摂取過多なのか、いよいよ判明の時が来たようだ。

ここまで努力しているのは、毎晩安心して酒を飲みたいからという、不純な動機からなのが少し哀しいかな。

しかし、糖を摂取しなくても将棋が指せるのが嬉しい。(宇宙人ジェームス風)

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛染かつらと江戸川乱歩

2014-03-17 00:00:38 | 将棋

花も嵐も踏み越えて、行くが男のど根性、真っ赤に燃える王者のしるし巨人の星を掴むまで、行け行けタイガー~~~タイガーポット♪

ホロホロ鳥って、食べたことがないので、一度たべてみたい。

毎週日曜日には、決まって見ているが解説が面白いので隠れファン。

だいぶん膝が良くなったので、そろそろ散歩を再開しようか迷い中。

22日(土)は、最後のヒアルロン酸になる予定だが、整形に行っている間は電脳戦が観られないが、まだ形勢が傾いていない事を祈るのみ。


 

ここから、試しに激指6段+と戦ってみた。

ここら辺で戦意喪失。

2枚の馬とアナグマは、あまりにも遠すぎる。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音楽会

2014-03-16 14:40:10 | 雑記

娘といっても社会人なのだが、社会人になってから再びピアノを習いに行っていて、発表会は出たくないと毎回断っているが先生が出ろ出ろ攻撃で、今年も嫌々出た感が強かった。

同じ教室にはミズホちゃんも居て、今年は「エリーゼのために」でした。

実はこの曲、前の先生のところで小学5年生の時に弾く予定で練習していたが、挫折(先生と喧嘩してが本人談)して、中学になってから再び行くようになるまで休会することになった、因縁の曲だった事を思い出す。

社会人になって練習時間も充分に取れないので、先生が曲を編曲して下さりいざ本番へ。

「砂の器 宿命」でした。


夜は、支部例会の日でヒロ君との将棋で、最近は角交換振り飛車にはアナグマを、使う様になって来たので石田に変化してみた。

升田式石田流の部分定跡形になったが、hageyubi先生の診断では、後手あまり良い評価ではなかったのにはガックリ。

斬り合って上の図になる。

王より飛車が大切な管理人は、2枚も飛車があり温泉旅行気分だったが、何とこの局面▲5五角なんていう手もあり、大変な局面だった。

本譜は、▲5九桂と過剰防衛してくれたので△1九竜▲7五歩△3一銀で、少し後手がリードした感じになったが、ここら辺の力が付くと多面指しでは相手出来なくなりそうだ。

それにしても、我が感覚はイビアナ相手では駄目みたいだ。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

paradigm shift Ⅱ

2014-03-16 13:02:06 | 料理

2年前の人間ドックで、ヤバイと言われブドウ糖負荷試験は必須だから、今後1泊コースで受診しろと言われ、昨年は僅かだが更に数値は悪化しダイエット命令は出され、担当の看護師さんからは追跡調査されるは危なくなったので、昨年5月20日に一大決意をして取組んだ。

昨年6月~12月までは、今で言うプチ糖質制限(夕食だけ炭水化物抜き)+カロリー制限をしていたが、昨年末偶然にも江部先生のブログを発見して、カテゴリーを読んでいるうち試してみるかと、1月2日よりスーパー糖質制限にしてみた。

ステーキは良いが、お寿司はNGとは初めのうちは信じられなかったが、試してみると肉を食べ続けていても、痩せて行くのには驚きだった。

そうそう、マヨネーズはOKだが、ノンオイルドレッシングがNGなのにも驚き。

でも、いくら肉がOKでも食生活は毎日だし年齢的にも、そんなに食べられないのが現実で、最近はブランパン+地中海食(パスタ等は抜く)にシフトしたいと、健康オタクになってしまった。

昨日は、土曜例会終了後・・・・・・・えびすやへ行き、かしわ皮炒めを食す。

一見、中年以降にはNG料理に指定されそうだが、食べながらも半分今でも信じられないのも本音。

トッピングの必然手順で豆腐をトッピング。

お味噌汁を最後にいただいて終了。

こんなレポをすると肉食動物になった感じだが、炭水化物から摂取できない食物繊維とビタミンは、野菜や少量の果実から摂っています。

因果関係は不明も、昨年中悩まされていた歯茎の痛みが無くなったのと、PSA値が下がって来たのが嬉しい。

3月18日~19日が人間ドックなので、はたして数値や如何に。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうそ竜を噛むか Ⅳ

2014-03-16 08:25:48 | 将棋

 

居飛車側から観て、8五歩は突いてないし、4二に展開した飛車は7筋でのフェイントの役目を終えて、本陣に集結する形となった。

その後、飛車側は車懸りの陣みたいにして、振り飛車の陣を襲い、もうここでは大差らしい。

ここから、居飛車は4九の金を竜で取って華麗なる着地。

自玉も、懐が深く捕まらない。

コンピュータの進歩は凄い。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうそ竜を噛むか Ⅲ

2014-03-15 18:00:31 | 将棋

ピアノ発表会も終わり、帰りに買い物して帰宅したら上の局面になっている。

鈴木八段は、なんか先手悲観的な解説だが、どうなのだろうか。

菅井5段の、持ち時間が少ないのが心配だ。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうそ竜を噛むか Ⅱ

2014-03-15 14:11:26 | 将棋

ヒヤルロン酸を打ってもらって帰ったら上の図。

▲5五歩からでは先手ヤバイらしい。

hageyubi先生の解析も、先手-253で後手指しやすいと出た。

さて、ニューカワドルニア@ピアノ発表会へ。

 

 

 

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゅうそ竜を噛むか Ⅰ

2014-03-15 11:18:52 | 将棋

hageyubi先生の判定では、先手+226で有利にするまで後少しの状態になっている。

ここから、どんな構想を見せるのだろうか、そういえば羽生三冠が米長名人に初挑戦した時も中飛車だった。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

paradigm shift

2014-03-15 10:06:55 | 料理

豚足があったので、鉄板で焼いて食べたいと所望すると、もったいない塩で食べた方が美味しいよと言われるも、鉄板焼きにしてもらった。

 

焼酎は歩から始まり、3本目の桂馬になりました。

バラバラにした豚足を鉄板に乗せて焼いて本来は日本酒と醤油で味を付けるのだが、糖質制限で日本酒OUTなので焼酎で代用する。

ゆっくり時間を掛けます。 ポイントは焦がさない様に水分が無くなって来たら水(酒)を追加して状態を保持。

完成。

 

半分ぐらい食べ終わると、トッピングの豆腐を入れて二度楽しむ。

食してから判った事だが、言われた様に最初から塩のみでも良かった。

臭みがまったく無く、処理も丁寧にされていて、スーパーで売っている物とは、レベルが違うというか別の食材なのだ。

今まで食べてきた中で、最高の豚足でした。

次回は、素直に塩でいただきます。

 

えびすやレポートでした。

21日に、使われる保護者様、参考にして下さい。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フルトーン

2014-03-14 03:10:17 | 将棋

土曜山王体験教室は、文字とおり体験教室なので将棋に触れてみたい子から、支部会員さんまで幅広く集まってくれる。

9時から始まるが、初めて参加してくる子ほど早く来てくれるので、導入編で大盤に1手詰問題を出して解けるか以前に、問題の意味が判るかをチェックしている。

そんな時に便利に使っているのが、将棋世界の「ビギナー向け1手詰」で、丁度5問あるので練習している間に会話も出来て初めて参加してきた子も段々打ち解けて来る。

バロー大会でも、午前中の指導対局を受けている強いお兄さん達の隙間で、一緒に来てくれている弟さんや妹さん達や、ドラゴンキッズ戦参加の子ども達と一緒に遊んでみようと計画中。


 かちりちりめんを、キャベツの上に乗せて胡麻油を垂らして食す。

炭水化物を摂取しないので、野菜から食物繊維を摂るようにしているが、これだと酒の肴になっる効果もあり新メニューになってしまった。

 


 

最近はまっています。・・・・・・・・・・・・ここをクリック! 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒場放浪記 Ⅳ

2014-03-13 01:26:06 | 雑記

  

久しぶりに柳ヶ瀬界隈へ出没してみた。

安兵衛と書いてあるだけあって、どれも安いのでじゃんじゃん注文してしまう。

糖質制限人の飲み物は、赤霧島900mlを3人でオーダーして飲み干す。

  

  


 

 ←少し反則のレッド・アイをオーダー@1杯だけ。

二次会は、カラオケ対決だったが今回も大敗する。

目標点数まで、もう香車半分足りないが、この壁が厚すぎる。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週刊将棋より(コマーシャル)

2014-03-12 00:10:19 | 将棋

優勝者と出会ったのは、彼が小学1年生の時で山王土曜教室でした。

当時は、仕事も忙しく今の様な教室支部もありませんでしたので、成長が少し遅れた感じでしたが親さんの転勤がきっかけで、岐阜の芝山先生の処へ行ってから開花した感じで、今では上の記事のとおりとなりました。

おめでとうございます。

個人的には、米長先生の評伝が面白く毎回たのしみにしている。

子ども達が大会に挑む時に小さくまとめて勝ちに行くか、大きく伸ばすために放置しておくかは毎回のテーマですが、温めご飯として知識として温存するには、このコラムはためになって居る。

高校生の部活動がテーマの漫画が意外と面白い。

伊藤先生と中田先生の、少し難しい詰将棋も毎回何分で解けるか試しているが、今回の果先生の3問目には手を焼いてしまった。

タイムトライヤルの方は、将棋教室で利用させて頂いている。

タイトル戦などの結果や内容は、ネットの方が早いのでトップ記事は、やや遅い感もあるが紙としての読み物は消えないので、1週間単位でカバンに入替えしていて、いつでも楽しめるようにしている。


 

主食という概念が無くなってしまったが、長年の生活習慣は忘れられないのと、安価でお腹が膨れる炭水化物は、素晴らしい食品だと改めて思う。

そこで、最近毎日食べているのが糖質制限されたブランパンで、120円でお腹が膨れるのが嬉しくカラアゲ君と合わせても、300円台で朝食or昼食になっている。

炭水化物が無い分、脂質とタンパク質でカバーするのだが、いくら飛騨牛ホルモンが好きでも毎日食べられない。

こちらは、タラとモヤシの酒蒸し。

山下のとうふで湯豆腐。

脂質を身体が求めるまで一休みで、夕食後次の朝食まで12時間空けている。

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンスⅣ

2014-03-11 00:00:00 | 雑記

10日(月)は、代休を利用して整形へ行き2回目のヒアルロン酸を打って貰った。

1回目で歩行困難状態から開放され、2回目で略痛みが消えてしまい魔法の様な効果で驚くの巻き。

早く治って、散歩がしたい。


 

飛騨牛ホルモンは、もう20年近くも禁止工程な食材で、すき焼きをしても肉は家族が食べ焼き豆腐や野菜程度を食していて、ましてや唐揚げやケンタッキーなんて悪の極みくらいに考えていたが、変われば変わるもので、じゃんじゃん食べても不思議に体重は減り特に内臓脂肪の減少は著しい。

 

下に飛騨牛ホルモンで、トッピングは豆腐で、えびすやを真似して自宅で作ってみた。

 うどんは稲庭の乾麺で、家族が食べる事になっている。

煮えてきたら豆腐を投入。

少し全体量が少なくなったタイミングで饂飩を投入、美味しそうだが自分は禁じ手で食べない。

饂飩は食べられない代わりに、めかぶ納豆でお茶を濁す。

糖質制限現在進行形。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする