「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

串カツ田中赤坂店で食べすぎ飲みすぎの翌日はあっさりと明太子スパゲティ食べてから庭の作業@鎌倉七里ガ浜

2017-06-24 00:00:58 | 
串カツ = 大阪というイメージ、ありませんか?

本日は串カツ田中!!

ということで、音楽がこれ。あまりにも有名な吉本新喜劇のテーマ。



赤坂の一ツ木通り。



この頃は夜になっても明るい。

大阪名物って何?・・・いや、この店じゃない。



店と店の間を抜ける。



激安串カツのチェーン、串カツ田中の赤坂店。



プレモルの生ビールからスタート。



キャベツはソース二度漬け禁止。箸でつかんでソースに漬けるのも禁止。



おいしくて安い串カツ。1本100円から。



アスパラうまし。こちらはマヨネーズで。



角のハイボール。



このあたりなら120円だよ。



赤いのは大阪名物紅ショウガの串揚げ。うまいぞ。



さらにジム・ビームのハイボールを飲む。



あと2本串を食べたかな。画像はない。

それらを加えてたしか1人、3,050円くらいだった。



安いわ。腹いっぱい。酔っ払った。

**********************************

翌朝。



茶々之介氏、いまひとつ具合悪し。



*********************************

そして、昼になる。

私も昨夜の串カツ食べまくりの翌日。あっさりと行きたい。



明太子に焼きのり。



あっさりと言いながら、黒生は飲む。



おいしい和風明太子スパゲティ。



明太子、バター、醤油、大葉、海苔、アスパラ、ニンニク少々。

七里ガ浜ペットクリニックの斉藤先生に往診して頂く。



もともと診察にこちらからうかがう予定だったが、茶々之介氏がいまひとつで、クルマで運ぶのもいまいちなようだったから、往診に来て頂いた。



点滴と注射。

元気になって頂きたい。

そして庭へ。

わかりますか? 日陰のところ、あちこちに青いのが。



私の好きな山アジサイです。

ひとつひとつは小さいものです。西洋アジサイとは対照的。



これがかわいいのです。



これがいつもカエデの木の下の陰の場所に、周囲の植物に紛れて隠れるように咲くのです。



いいでしょう? お勧めします。



さて、前々から気になっているこの部分。



毎年のことだが、中央左側のシークワーサーがよく育ちすぎて、右側の草花たちをどんどん右へ押しやろうとする。

なんて元気なやつだ。



しかも枝の途中が針のように尖っていて、触ると痛い。剪定するには革の手袋が要る。



で、バッサリ!と。



寂しくなっちゃった。

これで夏の途中までは大丈夫だろう。でもシークワーサーって成長が早いんだよね。

シークワーサーの枝葉がいっぱい集まった。切断面から漏れる柑橘系の香りが強い。チューハイに出来そう。



ビニール袋に入れると袋が破れる。



だって、針みたいな突起がいっぱい付いているから。



そんな時は建築廃材、釘、土砂を入れても大丈夫という、このビニール袋を使おう。



まったく破れませんの。



頑丈です。静かに過ぎて行く休日。

夜もまた静かに過ごします。昼の明太子スパゲティの残りの明太子でごはん食べよっと。

****************************

夜になる。

お茶碗にご飯よそって。明太子で食べる。



サラダがいっぱいあって。

あとは都内人形町の魚久のイカ漬け。

焼けば食えるのさ。



うまいわ。。。
コメント (26)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から茶々之介氏の通院で、... | トップ | 英国大使館元ヘッド・ガーデ... »
最新の画像もっと見る

26 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鎌倉山のおじさん)
2017-06-24 05:59:24
こういう店も行くのですか! 知ってます、これ。2度つけ禁止で罰金ってやつですね。楽しそうだ。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-24 07:38:38
鎌倉山のおじさん

安いし、うまいし。
いい店ですよ。オススメします。
何店舗もありますね。よく見かけます。
返信する
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2017-06-24 07:41:22
茶々君が心配です、お大事に。ワンコ達は蒸し暑いとテキメンにぐったりしますよね。点滴打ってもらって乗り切ってね。串かつ、大好きです。大阪は紅ショウガの天ぷらもあるじゃないですか。始めてみた時びっくりしました。東京で初めて串かつ食べたのは串の坊、結構、良いお値段で気取った感じでしたが、大阪では真逆、まさに庶民の味そのもの。ステテコのおっちゃんがチューハイ飲みながら楽しんでました。
返信する
ここですか (ましこ)
2017-06-24 07:50:11
楽しそう♩
アスパラ一本まま揚げていますね
紅生姜の天ぷらは作ったことがあります

その昔 新婚旅行で八丈島へ行き 帰りに品川の小さなお店で初めて串揚げをいただきました
珍道中は今となっては笑えます( ̄▽ ̄)
返信する
細かく (チェロ)
2017-06-24 08:50:44

おはようございます、

串カツはいいですね、
利休さんの天ぷらもいい、
紅しょうがやアスパラ美味しいですね、

柑橘系の枝は、
細かく切断すれば、
楽ですよ。
返信する
Unknown (イブ)
2017-06-24 10:00:14
串カツ屋さんって行ったことがありません。
楽しそうですね!
紅ショウガのがとっても美味しそうです。
茶々之介氏 往診していただいたのですね。
心配です。
元気になって欲しいです。
ずっと拝見させていただいていて奥様と元気に自然の中で遊ぶ姿をとてもよく覚えています。
返信する
Unknown (fran9923)
2017-06-24 10:45:45
串カツですか〜!
美味しそうですね。
紅生姜の天ぷら美味しいですよね。(カツとは少し違うけど)
近所にあった一杯飲み屋で、紅生姜の天ぷらとりんごの天ぷらを出すところがありました。
親父さんが亡くなったのでお店は閉めてしまいましたが、いろんな人が来ていて、文学関係や絵描きの落ちぶれたのやら、面白いところでした。
値段も安くて、誰を連れて行っても皆喜んだものです。
茶々くんお医者さまが来てくれて良かったです。
行くのは負担になりますものね。
お大事にね。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-06-24 19:34:12
茶々之介さん心配ですね。
山アジサイ素敵ですね。お山の気温でも育つのでしょうか。
我が家もそのうちアジサイを植えてみたいと思っています。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-24 21:29:49
アトムとくーちゃんのパパ

いまいちですが、少しずつはよくなっているようなので
なんとか。。。
ヘルニアの手術はしたが、それ以外に年齢なりに
全体が弱っているのですねえ。
お薬いっぱいです。
人間と同じ。
がんばります。ご心配、ありがとうございます。
串カツは庶民の味。赤坂見附で串カツ、ええでっせ。
返信する
Unknown (おちゃ)
2017-06-24 21:31:36
ましこさん

八丈島へ新婚旅行? 初めて聞いた。
そうでしたか。アシタバなんてのがありましたね。

このアスパラ一本そのまま揚げがうまかったです。
なんでもおいしいですけどね。
そちらにも串カツ屋さんってあるんだろうか。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事