日曜は春のビジキャリというか、真冬のビジキャリ検定、埼玉大学(写真)で受験した。受験の昼休みと終わってからフェイスブックへ登録。午前は経理、午後は企業法務、どちらも診断士一次以来、8年ぶり。
まず、午前の経理3級。仕訳と財務諸表が完全にわかっていると解けるんだが、何せしばらくやってないから、試験時間110分間ギリギリまで粘る。合否は微妙。
午後は企業法務3級。こちらもうる覚えが多いが、多肢選択式だから何とかなる。テキストを買って一読したからこの効果が出ている。こちらはたぶん合格だろう。
試験の時いつも感じるのだが、試験は陸上競技棒高跳びと一緒で、余裕を持って飛んでも、バーをこすってギリギリで飛んでもクリアは一緒である。従ってギリギリ合格するよう効率的な学習をしたほうがトクだ。しかし、少し誤ると不合格になってしまう。この辺が難しい。
と言うことで、春のビジキャリの終了、今度は5Sや品質管理のある生産管理でも受けようか。
まず、午前の経理3級。仕訳と財務諸表が完全にわかっていると解けるんだが、何せしばらくやってないから、試験時間110分間ギリギリまで粘る。合否は微妙。
午後は企業法務3級。こちらもうる覚えが多いが、多肢選択式だから何とかなる。テキストを買って一読したからこの効果が出ている。こちらはたぶん合格だろう。
試験の時いつも感じるのだが、試験は陸上競技棒高跳びと一緒で、余裕を持って飛んでも、バーをこすってギリギリで飛んでもクリアは一緒である。従ってギリギリ合格するよう効率的な学習をしたほうがトクだ。しかし、少し誤ると不合格になってしまう。この辺が難しい。
と言うことで、春のビジキャリの終了、今度は5Sや品質管理のある生産管理でも受けようか。