kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

夏休みは終わったが…

2006-09-03 | 日常雑感
夏休みは終わりましたが、kanekoは今更家族サービスのために萩に行きました…。シーズンを過ぎて海水浴なんて、kanekoらしいでしょう?娘の夏休みの想い出が唯一国体合宿が終わった日の「海峡花火」だけというのはあまりにも寂しいので、海くらいは行きたいなーと。

子供達は大喜び!特に下の子は勝手に海に飛び込んでました。スイミングに行っているので水は恐くないらしい。波にさらわれるんじゃないかってくらい勝手に飛び込んでいくので見ているこっちがビビります。

久々に子供と一緒に遊んだ気がします。2人とも楽しんでくれたみたいで良かった。多分子供2人と海に遊びに来るのはこれで最後でしょう。来年は一人増えそうです…。何とかして時間を作って一緒にいたいですね。


時間は限られている。来年はうちの娘も小学生、息子は幼稚園。一緒にいる時間を大事にしたいですね。
選手といる時間は形上は「勤務時間」です。kanekoの中では「仕事だから」と割り切れるものではありません。生活の中で「どちらが大事」と言えるものではありません。
kanekoが今の仕事についたのは「伝えたいモノ」があったから。それは自分の子供だけではなくこれから先の「未来」がある高校生に「伝えたいモノ」を伝えていきたい。
担任をしていた生徒に「一生懸命だと智恵が出る 中途半端だと愚痴が出る いい加減だと言い訳が出る」と1年生の入学式の日と卒業式の日にメッセージを送りました。何をやるにも「一生懸命」でないと「本当に大切なモノ」は手に入らないからです。

私が唯一自信を持てることはやると決めたことは「一生懸命」やるという事です。kanekoの事を知っている人には分かってもらえるはず。何故「一生懸命」になるかっていうと「一生懸命」になる生徒がいるからなんですよ。みんなから「力」をもらえるから頑張れる。うちの子供も生徒もkanekoに「力」をくれます。その事に応えてあげたいと強く思う。

可能性を秘めた人間の力になりたい。それが今のkanekoを動かしている。家族と生徒、どちからを選べるほどドライにはなれないですね。だから時間があるときには家族との時間を大切にしたいと思ってます。他の時間は生徒を優先させてもらってます。感謝。

火曜日から旅に出ます…。しばらく学校には行きません。もちろん練習にも行きません。北海道に行く事にしました。2年生も連れていきます。………、実は修学旅行です(笑)家を空けるので一緒にいれるとき位は遊ばないとね~。

久々に家族と遊んだ夏休み空けの日曜日でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする