kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

私の話を聞いて…

2007-02-05 | 考える
最近分かったこと、それはうちの選手は「kanekoの話を聞かない」ということ。いや、正確にいうと聞いてはいるのだが「質問に対する答え」がおかしい…。質問した内容から頭の中で勝手に話を進めて聞いていない事を答える。今まではひー↑一人だけと思っていたが、会話をしてみるとかなりの確率で答えがズレている…。

気をきかしての先読みの答えならいいんだけど、びみょ~に違う答えで困る…。聞きたい事を聞き出すのに2、3回かかる。コミュニケーションを取る事は大事な事だかなかなか先に進まない(笑)わざとなのか本気なのか!?きっと…。

今日はkanekoはひたすらマッサージをしていましたが、2年はひたすら走ってました。たまにはこんな日があってもいいでしょう?任せて自分達で意識をしてやることも必要。やること&意識は指示してあるので自分達がどれだけ真剣に取り組めるかが大切。

頼りないな~と思っていた存在がちょっと大きく見えました。必死になる姿は「行動で伝える」という大切な見本です。言葉だけでなく「行動で示す」事でチームは変わります。自分達のために必死になることで色々な事が変わります。

過ぎ去った時間は戻ってきません。負けないためにはやるしかない。チームのそれぞれに抱えている問題があり、それぞれが苦しんでいる。それでもやらなければいけない。話の中で抱えている問題や気持ちがなんとなく伝わってくる。私に何ができるか?コミュニケーションを取る中で伝わる「気持ち」を大切にしていきたいと強く願う。

この2週間で随分色んな事が変わりました。歯車が少しずつ噛み合ってきた感じ。進むしかない!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする