kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

工夫してみる

2012-01-14 | 陸上競技
金曜日、やっと週末です。この1週間は本当に色々とありました。練習一辺倒だった時期から学校生活が始まるとなかなかなれないと思います。私はやることが結構あってあっという間に過ぎて行った感じです。良く働きました(笑)。この日もちょっとしたことがあって微妙な空気でした。「初めてだから分らない」というのは仕事をしてく上ではあり得ない話だと思います。分らないなら人に聞くなり、確認をすればいい。そんな曖昧な状態で公表するというのは間違いなく非難を受けます。そうならないように事前に忠告をしたのですが「言われるのは分っていた」との返事。うーん、どうなんでしょうか。分っていたのなら他の人に根回しをして意見を聞けば良いだけでは?その後もかなり話をしましたが価値観が違うというかバランス感覚が欠落しているというか・・・。詳しくは書きませんがかなり心配です。

練習はサーキットから。練習開始前に「声だし」をやっていたのですがいつの間にかやらなくなっている感じがありました。どれだけ練習に真剣に取り組めるようになっても、約束事守れないというのは良いことではありません。また「単に言えばいい」というわけではありません。発する言葉の意味をしっかりと考えながら「心」を込めて口にすることでその意味も分ってくると思います。こういう細かいことからしっかりとやっていく必要があると思っています。ここができないと他のこともできないと思います。練習に取り組む姿勢は大きく前進していますが、これだけではいつか気持ちが切れてしまいます。「やっていること意味」を理解しないといけないですね。

寒かったので屋外に出た時にいつもと違うことをして身体を温めることにしました。普段は縄跳びを跳んだりするのですが、単純に思いつきでメディ投げをすることに。この日の練習はスタート練習としていたのでメディ投げとスタートを組み合わせてはどうかと思いました。スタートの姿勢からしっかりと投げて腰を前に移動させたいなと。以前はやっていた気がしますがここ最近は「ルーティン」のような決められた形でやることが増えていたので見落としていました。アップをする中でこういう動きを入れてみるもの良いのではないかと思います。なかなか思うようにできません。手だけで投げてしまって全く身体が進みません。「投げる」という形は一緒ですがやろうとしていることは全く違います。やればいいわけではありませんからこの辺りを理解してもらいたいですね。やろうとしてもできないというのもあるかもしれません。繰り返しやっていく中で身についてくる部分もあるでしょうから時間をかけてやっていきたいですね。

メディ投げをやって「これもいいな」と感じたので、練習の中に取り入れてみることに。複数の種目とスタブロからの出を組み合わせていたのですが、この日は補助種目を1つやったらスタブロからの出を確認するという形に変えてみました。やっていることは変わりませんが、補助種目でスタートのためのエッセンスを確認してそれをスタートに結び付ける。本人の感覚は分らない部分があります。それぞれのポイントをやってみて自分で一番スムーズに出られる動きや感覚を確認する。もちろん、共通する意識は持たせています。やっておけばいいというわけではありません。大事なポイントは何度も言いながら結び付けていくようにしてみました。何故その形にしたのかと言われると全く理由はありません。その方が良いんじゃないかと感じたから(笑)。それ以外にはありません。それだけで十分かなとも思います。
1時間近く繰り返していくうちに自然とスムーズな動きになっていきました。タイヤ引きの後のスタートは出の感じはかなり良いのですが動き出しで大きな力を使う感じがありました。こうやって色々な種目と組み合わせてみるとそれぞれの練習の意味合いが更に見えてきます。上手く練習に入れることができれば効果は高まるでしょうね。暗くなってきたのもあり速く見えました(笑)。何人かの動きが劇的に修正されつつあります。細かいところはまだまだ私自身も理解できていないと思います。もっともっと見る目を養っていき練習効果を高められるようになりたいですね。

少し余裕があったので広いところで30mくらいまでスタートをやってみました。音を聞いて出る、一斉にスタートするというところで先ほどとは違う部分があります。実際のレースはこのような状態で走りますからやっぱりやっておかないといけないですね。スタートの出を中心にやってきたのでこれからはスムーズに加速する部分もやっていきたいと思います。スタンディングのスタートとスタブロからの出では異なる部分があります。時間をかけて一つ一つ改善できたらと考えています。冬期練習のようにしっかりと時間を費やせる時に取り組んでおきたいと思います。
数本やって最後にバトン走。距離が限られていたのである程度のところで終わらせました、スピードも出ていました。疲れていると思いますが良い感じで走れるようになってきたかなと思います。これが最低レベルになってもう2つくらいレベルが上がると本当に戦える水準まで行くと思います。見ていて楽しい感じでしたね。こちらが工夫をすれば選手も動きます。まーもちろん「心」の部分が備わってきて初めてこういう状態になるのですが。昨年とは大きく違います。あとは「声だし」がしっかりと出来れば良いのですが・・・。課題です。

良い感じで終われました。翌日の練習にしっかりと備えるように指示して終了。しかし、寒かった・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする