土日、かなり大変な事があったので全く更新出来ませんでした。大変といってもひたすら勉強教えるというだけなんですが。想像を絶するような忍耐力が必要な作業でした(笑)。やはり、私はかなり我慢強くなっているというのを実感しましたね。色々な意味で辛かった。
土曜日、練習は通常通り。この日はまたも学校のグランドが使えず。これに関しては仕方ない部分があります。まーどうかと思う事がかなりありますが言っても仕方ないので我慢。グランドが使えないので、学校の下にある総合グランドのような場所で練習をする事にしました。先日、少し話をしていたので練習開始時間までには道具を運んで準備をしていました。練習を始める状態を練習開始時間までにやっておくのが当然だと思います。開始時間に練習に来るというのは話になりません。後で話を聞くと女子はかなり前から集まってウォークをしたようです。約束をした訳ではないようです。自分で必要だと判断して練習前に身体を動かそうとしたというのは成長ですね。男子と女子は違います。身体作りのためにもこうやって運動時間を確保する事が求められます。言われてできるのは当たり前。言われずに自分で考えて行動が出来るというのは成長の証かもしれません。やっとですね(笑)
サーキットをやってからグランドに移動。この日はかなり暖かかったので練習はスムーズに進みました。練習に卒業生が参加してくれていたので少し意識するポイントを説明しながらやっていきました。こういう機会に選手達もしっかりと話を聞いて理解してもらいたいですね。
身体が動かしやすい天候だったので少しスタートもやりました。前日にかなりの時間をかけてやっています。何度も何度も繰り返しやって行く中で感じ取れる部分があります。何も考えずにひたすらやるような選手はやはり動きも変わりません。スタブロについて出るの繰り返し。引き出し云々ではなく走るだけになっています。この辺りはまだ工夫が必要になるのかもしれません。意識しない選手をどうするかというのは永遠の課題なのかも。まーそこまで指導する必要はないのかもしれませんが。
その後バトン走をしてから走練習へ。水曜日に走ったのですが、かなりの時間がかかりました。ここ最近、短短が増えてきてこちらの練習中心になりつつあります。本数を増やして短長に対応すると時間がかかりすぎる。限られた時間の中でやっていくために少し工夫をする事に。心肺機能への負荷も考えていく事にしました。水曜日にやった120mと60mの組み合わせにプラスアルファで休息を短くする事にしました。短短はレストが短くなると質が大幅に下がってしまうのでこちらは変えず。短長だけほとんど休まないで60mを加えました。これはかなりしんどかったようです。狙い通りかなと。これを2セット。かなりの量になりましたが、ここで終わりません(笑)。
先日の合宿の坂道走で後半全く走れないというのがありました。最後の30mで動きが鈍り全く腕が使えなくなる。これはうちの選手だけではなく全体的に言えることでした。ここが走れるようになれば間違いなく200mで戦えます。どう克服するか?特別なことはありませんが、タイヤ引きを実施しました。この週の月曜日にタイヤ引きを行ったとき、やはりラスト30mが前に進まなくなりました。負荷をかけての120mは坂道に近いものがあります。疲れてきて膝が出ません。ここをしっかりとやっていくことでこれから先の練習の課題も克服できるのではないかと考えます。やはり持ちませんでしたが90mくらいまではいい走りができるようになってきました。頭で考えるだけではなく実際に走る中でどうやっていけば進むかを考えていく必要があります。きついですがこれはやる以外にはないと思います。
終了後、シャフト補強のジャンプ系を60m実施。これはかなりきます。最後まで自分で意識できるか?引き伸ばすことができていなければ練習効率は上がりません。特に後ろ向きはきついでしょうね。やっていく中で本人たちの取り組みの意識が出てきます。やるだけではダメ。何のためにやっているのかをしっかりと把握してもらいたいと思います。
終了後、ひたすら勉強会。私も簿記を教えることにしました。検定に向けてです。めちゃくちゃ理解度が低い。一から教えるという感じになります。ここまで理解できていなかったらかなりしんどかったでしょうね。定期考査前には「分からないところがあったら聞きに来るように」と繰り返し指示していましたが「分からないところが分からない」という感じだったのかもしれません。ずっと教えていきました。私もぐったり。
ということ更新が滞っていますし、文章が短くなっています。本当はもっと書きたいのですがなかなか時間が・・・。すみません。
土曜日、練習は通常通り。この日はまたも学校のグランドが使えず。これに関しては仕方ない部分があります。まーどうかと思う事がかなりありますが言っても仕方ないので我慢。グランドが使えないので、学校の下にある総合グランドのような場所で練習をする事にしました。先日、少し話をしていたので練習開始時間までには道具を運んで準備をしていました。練習を始める状態を練習開始時間までにやっておくのが当然だと思います。開始時間に練習に来るというのは話になりません。後で話を聞くと女子はかなり前から集まってウォークをしたようです。約束をした訳ではないようです。自分で必要だと判断して練習前に身体を動かそうとしたというのは成長ですね。男子と女子は違います。身体作りのためにもこうやって運動時間を確保する事が求められます。言われてできるのは当たり前。言われずに自分で考えて行動が出来るというのは成長の証かもしれません。やっとですね(笑)
サーキットをやってからグランドに移動。この日はかなり暖かかったので練習はスムーズに進みました。練習に卒業生が参加してくれていたので少し意識するポイントを説明しながらやっていきました。こういう機会に選手達もしっかりと話を聞いて理解してもらいたいですね。
身体が動かしやすい天候だったので少しスタートもやりました。前日にかなりの時間をかけてやっています。何度も何度も繰り返しやって行く中で感じ取れる部分があります。何も考えずにひたすらやるような選手はやはり動きも変わりません。スタブロについて出るの繰り返し。引き出し云々ではなく走るだけになっています。この辺りはまだ工夫が必要になるのかもしれません。意識しない選手をどうするかというのは永遠の課題なのかも。まーそこまで指導する必要はないのかもしれませんが。
その後バトン走をしてから走練習へ。水曜日に走ったのですが、かなりの時間がかかりました。ここ最近、短短が増えてきてこちらの練習中心になりつつあります。本数を増やして短長に対応すると時間がかかりすぎる。限られた時間の中でやっていくために少し工夫をする事に。心肺機能への負荷も考えていく事にしました。水曜日にやった120mと60mの組み合わせにプラスアルファで休息を短くする事にしました。短短はレストが短くなると質が大幅に下がってしまうのでこちらは変えず。短長だけほとんど休まないで60mを加えました。これはかなりしんどかったようです。狙い通りかなと。これを2セット。かなりの量になりましたが、ここで終わりません(笑)。
先日の合宿の坂道走で後半全く走れないというのがありました。最後の30mで動きが鈍り全く腕が使えなくなる。これはうちの選手だけではなく全体的に言えることでした。ここが走れるようになれば間違いなく200mで戦えます。どう克服するか?特別なことはありませんが、タイヤ引きを実施しました。この週の月曜日にタイヤ引きを行ったとき、やはりラスト30mが前に進まなくなりました。負荷をかけての120mは坂道に近いものがあります。疲れてきて膝が出ません。ここをしっかりとやっていくことでこれから先の練習の課題も克服できるのではないかと考えます。やはり持ちませんでしたが90mくらいまではいい走りができるようになってきました。頭で考えるだけではなく実際に走る中でどうやっていけば進むかを考えていく必要があります。きついですがこれはやる以外にはないと思います。
終了後、シャフト補強のジャンプ系を60m実施。これはかなりきます。最後まで自分で意識できるか?引き伸ばすことができていなければ練習効率は上がりません。特に後ろ向きはきついでしょうね。やっていく中で本人たちの取り組みの意識が出てきます。やるだけではダメ。何のためにやっているのかをしっかりと把握してもらいたいと思います。
終了後、ひたすら勉強会。私も簿記を教えることにしました。検定に向けてです。めちゃくちゃ理解度が低い。一から教えるという感じになります。ここまで理解できていなかったらかなりしんどかったでしょうね。定期考査前には「分からないところがあったら聞きに来るように」と繰り返し指示していましたが「分からないところが分からない」という感じだったのかもしれません。ずっと教えていきました。私もぐったり。
ということ更新が滞っていますし、文章が短くなっています。本当はもっと書きたいのですがなかなか時間が・・・。すみません。