月曜日、選手は休みが挟まっていますが私は休めていません(笑)。気分転換はかなりできたのですが身体的な疲労の蓄積が半端ない。私よりハードな生活をしている方がもっとハードな日程で動いている事が分かったので、負けられないなーという気はしていますがやっぱり無理です(笑)。
この日は7時間授業。そのため練習時間の確保が難しくなります。少しずつ身体づくりも進んでいます。この日も天候の関係などもあり室内でのトレーニングとしました。この時に全体に話をしました。トレーニングの必要性です。前日にテレビで見た部分を紹介しました。世界で活躍するフィギュアスケート選手の話。休養に入る前の体型と復帰してからの体型の違い。写真で見たら顕著でした。細かくは書きませんが、やはり強くなるためにはこういう身体づくりの部分が必要になります。
私の指導の中ではウエイトトレーニングをやらなくなっています。それ以外のトレーニングをしっかりとやる。ウエイトで付けた筋肉が本当に必要になるか、活かせるかというのは分かりません。逆にいうと効果はあるのかもしれない。ウエイトで追い込むというのは難しい部分があります。特に女子に関してはほぼ不可能だと思っています。
だから別の形で身体作りを進めています。半年くらいやってきてやっと効果が出始めたかなという感じです。
あと半年必死にトレーニングが出来ればかなりの成果につながると思います。私の指導の中心はこういう部分にあります。トレーニングに関してはかなりやっているつもりです。徹底的に追い込む練習スタイルを取ればもう少し早く成果が出せたかもしれませんが、「心」の準備が間に合わない状態で追い込んでも意味はないと思います。本当にやらされる形になってしまいますから。
こう見えてもある程度、練習などは調整しながらやっています。周りから見たら我慢していないように見えるかもしれませんが、練習計画などではかなり抑えています。いきなり強い強度の練習をさせるほど考えない行動はしません。段階を追わないとダメですから。強くなるために計画的に長期的視点で練習を考えていかないといけなくなります。
私は途中で中学校訪問へ。土曜日に何人かの中学校の先生と勧誘活動に関しての話をさせてもらいました。セミナーパークで会ったので現状なども含めて話しました。学校によって状況は大きく異なります。忙しい時間の合間をぬって時間を作ってもらいます。大変だと思います。この日は何と三度目の訪問(笑)。私自身も同一中学校へ三度訪問するのは初めてです。前回は保護者だけだったのでこちらからお願いして本人に話をさせてもらいました。
未成年ですから保護者の意向は強く反映されると思います。が、最終的には「本人がどうしたいか」だと思っています。嫌な学校に行くというのはやはり面白くないと思います。保護者に話はさせてもらっていましたが、やはり本人にも話をさせてもらいたい。こういう考え方がおかしいのかもしれませんが。こちらがどのようなスタンスでどのような指導をするのかというのは高校選択の中で多少なりと影響を及ぼすと思います。
この日も1時間程度話をさせてもらいました。これにより少しでも本校を進路選択の選択肢の一つに入れてもらえるようになればと思います。こちらとしても出来ることは最大限にしたいと思っています。何度足を運ぶことになろうと一緒に競技ができる可能性があるのなら労力は惜しみません。その分、担任の先生や顧問の先生には負担をかけることになっています。申し訳ないなと思いながらもこちらとしてはやれることはやりたいと思っています。無名校を選んでもらうためにはこちらも最大限の事をやらないといけないと思っています。私にできることをやるだけです。
全てのことは少しずつだと思っています。特別なことはできません。強くなるための特効薬はありません。少しずつです。時間をかけないとできない事がある。そう思っています。大変なことの方が多いかもしれません。それでもやるしかない。出来ることを最大限にやるというのを実践していきたいと思います。温かく見守ってもらえると助かります。
この日は7時間授業。そのため練習時間の確保が難しくなります。少しずつ身体づくりも進んでいます。この日も天候の関係などもあり室内でのトレーニングとしました。この時に全体に話をしました。トレーニングの必要性です。前日にテレビで見た部分を紹介しました。世界で活躍するフィギュアスケート選手の話。休養に入る前の体型と復帰してからの体型の違い。写真で見たら顕著でした。細かくは書きませんが、やはり強くなるためにはこういう身体づくりの部分が必要になります。
私の指導の中ではウエイトトレーニングをやらなくなっています。それ以外のトレーニングをしっかりとやる。ウエイトで付けた筋肉が本当に必要になるか、活かせるかというのは分かりません。逆にいうと効果はあるのかもしれない。ウエイトで追い込むというのは難しい部分があります。特に女子に関してはほぼ不可能だと思っています。
だから別の形で身体作りを進めています。半年くらいやってきてやっと効果が出始めたかなという感じです。
あと半年必死にトレーニングが出来ればかなりの成果につながると思います。私の指導の中心はこういう部分にあります。トレーニングに関してはかなりやっているつもりです。徹底的に追い込む練習スタイルを取ればもう少し早く成果が出せたかもしれませんが、「心」の準備が間に合わない状態で追い込んでも意味はないと思います。本当にやらされる形になってしまいますから。
こう見えてもある程度、練習などは調整しながらやっています。周りから見たら我慢していないように見えるかもしれませんが、練習計画などではかなり抑えています。いきなり強い強度の練習をさせるほど考えない行動はしません。段階を追わないとダメですから。強くなるために計画的に長期的視点で練習を考えていかないといけなくなります。
私は途中で中学校訪問へ。土曜日に何人かの中学校の先生と勧誘活動に関しての話をさせてもらいました。セミナーパークで会ったので現状なども含めて話しました。学校によって状況は大きく異なります。忙しい時間の合間をぬって時間を作ってもらいます。大変だと思います。この日は何と三度目の訪問(笑)。私自身も同一中学校へ三度訪問するのは初めてです。前回は保護者だけだったのでこちらからお願いして本人に話をさせてもらいました。
未成年ですから保護者の意向は強く反映されると思います。が、最終的には「本人がどうしたいか」だと思っています。嫌な学校に行くというのはやはり面白くないと思います。保護者に話はさせてもらっていましたが、やはり本人にも話をさせてもらいたい。こういう考え方がおかしいのかもしれませんが。こちらがどのようなスタンスでどのような指導をするのかというのは高校選択の中で多少なりと影響を及ぼすと思います。
この日も1時間程度話をさせてもらいました。これにより少しでも本校を進路選択の選択肢の一つに入れてもらえるようになればと思います。こちらとしても出来ることは最大限にしたいと思っています。何度足を運ぶことになろうと一緒に競技ができる可能性があるのなら労力は惜しみません。その分、担任の先生や顧問の先生には負担をかけることになっています。申し訳ないなと思いながらもこちらとしてはやれることはやりたいと思っています。無名校を選んでもらうためにはこちらも最大限の事をやらないといけないと思っています。私にできることをやるだけです。
全てのことは少しずつだと思っています。特別なことはできません。強くなるための特効薬はありません。少しずつです。時間をかけないとできない事がある。そう思っています。大変なことの方が多いかもしれません。それでもやるしかない。出来ることを最大限にやるというのを実践していきたいと思います。温かく見守ってもらえると助かります。