エビ水槽の話。
先日抱卵していた個体。抱卵後に脱皮した皮が身体から離れていませんでした。最初抱卵に気づいたときには全く問題なかったのですが、そのご確認をしたらどうも体の周りに皮が付いている。かなり心配していました。観察を続ける。
で、気がつくと「抱卵個体」がいなくなっています。かなりの時間をかけて探しましたが見つからず。今回の抱卵個体の特徴は頭のところに「白い点」があることです。やっとのことで見つけるとお腹に卵を持っていませんでした。脱卵です。これまで抱卵個体が☆になったことはありますが「脱卵」は初めてです。原因がよくわかりません。
水質変化なども要因だと書かれていました。実はこの2日間でレッドビーが2匹☆になっていました。土曜日に水換えをしました。そのダメージなのでしょうか。そこまで大きな水換えではありません。こうなると「原因」がわかりません。多くの変化を生み出しているわけではない。それでも☆になる個体が出てくる。本当に難しいなと思います。
別の個体の様子を見てみる。すると・・・。
頭と胴体のところに「境目」ができてます。「白」と「白」の間に「透明」な部分があります。多分脱皮を前にしているのだと思います。これがいつの時期に脱皮するのかはわかりません。レッドビー自体はかなりの頻度で脱皮している気がします。1匹の個体を常に見続けているわけではないので頻度はわかりませんが。抜け殻が水槽内に落ちています。
近くにいたエビが・・・
接近して身体に乗っていました。これもなかなかの機会。餌の取り合いなどはしますが重なるようなことはあまりない。ここも何があるのか気になります。
なかなかレッドビーシュリンプの繁殖に成功しません。難しいです。勉強しないといけないなと痛感しています。どうするかなー。