今度はレッドビーシュリンプのことを。これも成長を記録しておきたいと思います。何度も何度も失敗しています。どうすれば上手く育てられるか。こちらは動きがあるのでしっかりと観察をしながらやっていきたいと思っています。
長崎のお土産をもらいました。わざわざ手渡しでもらいました。
えび煎餅(笑)いやいや。せっかくなので水槽の前で写真を撮っておくことかしました。市民権を得ています。こういう癒しの空間があるというのは重要なことだと考えています。これが話題となりあれこれやりとりができるからです。「無駄だ」という人もいるのかもしれません。が、実際問題エビに関わることで会話は増えます。感覚の問題だと思います。
水槽をずっと見ていると気づくこともあります。変化があります。
わかりにくいかもしれませんが、このエビは一番最初に近くのお店で購入した個体です。元々色が薄く白い部分が弱かったのですが気がつくと白から透明になっています。
ネット購入した個体がこちら。違いに気づいてもらえるでしょうか?
白い部分の鮮やかさが全く違います。
こうみるとひょっとして白が薄くなって透明になっている個体は弱っているのではないかという不安になります。育て始めて1ヶ月近く経過しています。一番最初に購入した個体なので随分水にも適応していると思います。バクテリアの関係で1ヶ月くらいはパイロットフィッシュを入れて様子を見るのが普通です。今回は植物を多めに入れて有機物などの分解が進むように工夫しました。これまではウィローモスといわれる水草だけでしたが今回は地面に生えてくる植物も入れています。そのおかげが水槽は比較的安定しています。
この違いは分かりません。これまで⭐︎になる時には色が悪くなるというのがありました。そして全く動かなくなります。今回は色が薄くなっていますが動いています。脱皮をする寸前なのかなという気もしています。これも観察しなければ分からない部分です。見続けることで何かが変わったことに気づきます。水槽内の環境を守り続けないといけないと考えています。
レッドビーシュリンプ。たまらなく愛おしいです。ツマツマ動いている姿は本当に癒されます。時間があっという間に過ぎてしまいます。何とか成長させて抱卵→孵化させてみたいです。
勉強したいと思います。