kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

競技場使用 その後…

2007-05-20 | 考える
先週競技場使用について書きました。あれからの続きを報告します…。

その後、色々な方々と話をしていき、競技場の倉庫に器具を置くことができるようになりました!!これまでからしたら考えられない前進です。一応置くスペースを指定されましたが、体協の方と話す限りでは「この辺りにまとめて置いておけばいい」という許容範囲の広い話でした。話せば分かってもらえます。

まーこれで上手くおさまらないのがこの管理人です。指定されていた所に荷物を置いていたら、またも選手を呼び付けて「お前達だけが使うんじゃない。お前達は1番上だけだ」と指定をしてきたとか。話では棚だけでなくある程度の幅を使っていいということでした。選手は仕方なく片付けて棚の一番上(ウエイトのプレート等があるので普通考えたら真ん中か下を指定するはずだが…)に置く。しばらくしてまた呼び出される。「お前達に使わせるのは棚の範囲だけだ。ここが棚からはみ出しているだろう。それは認めない。」と言われて再び片付けさせられたらしい…。はみ出していたといっても明らかに迷惑になる場所ではない。棚の一番上で全く使用しない道具が未使用のまま置かれているだけである。そんなに問題があるのか?きっちり範囲を決めないで「この辺りにまとめて置いておけばいいから」と体協の方は言って下さったのに、管理人が入るだけで話が窮屈になる…。私は少しの間、そこを離れていたのですが相変わらずヒドイ…。

最初の段階では、「この辺りに置いておけばいいから」というものでした。管理人が入ると明らかにおかしな方向に話が流れます。これでまた体協や陸協の方々と話をしなければいけなくなりました。私としてもあまりこういうのは避けたい。「互いに気持ち良く使えるように」という部分を考えています。ずっと我慢していましたが、なかなか難しいですね。管理人一人だけがうちを毛嫌いしています。blogには書きませんでしたが、数年前は長距離が走っている所に「ローラーをかけるから」といって1レーンに突っ込んできてぶつかりそうになった事もあります。こんな事もあったが我慢していました。まだ顧問に成り立てで「おかしい」と思う部分も我慢しないといけないと思っていました。しかし、あまりにもヒドイ。他の顧問の先生と話すと他にも伝説に残りそうな話がたくさんあります…。

何のための競技場なのか??置物ですか??施設の有効利用の方法について考えていかなければなりません。また明日、対応をします…。なんだかおかしな話です(-.-;)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上り調子かな

2007-05-19 | 陸上競技
昨日はひどい雨でした。blogのタイトルにそんな感じのタイトル付けたにも関わらず、全く触れていなかったのでとりあえず今日言っておきます(笑)

昨日雨だったので練習をどうするか悩んでました。高専に行くかまたは下松か…。話を聞くと投擲が大島まで行く&ポールの準備があるという事だったし、ぬかるんだグランドで走って怪我をしたくない(私が高校時代それで怪我をしたので)&高いスピードを出したいという色んな条件が重なり大島に行く事に。

練習自体は特別な事はしません。新しい刺激を入れてもそれに対応して身体が慣れるまでに数ヶ月かかるので今は積み重ねてきたものをまとめるだけで十分だと考えています。最近「効果が高い」と思っているバトン練習を今日も実施。かなりスムーズにいけるようになってきました。女子4継はメンバーが確定して中国をかけた争いに臨めそうですo(^-^)o走力的にはかなり上がって来ているので楽しみです。上位3チームが力が抜けているのでなかなか厳しいですが、何が起こるか分かりません。自分達のレースをきっちりとできれば良いところまで行ける手応えがあります。

短短はためこんで来た力を使い切るためのスピード練習。スピードはいきなり上がらない。無理すると怪我をします。この辺りは現役時代かなり学んだので、うちの選手には高い集中でそれを引き出すのを今のメインに置いています。ひー↑の復調の兆しも見られたので安心。完全には安心できませんが、たくさんの方々にご心配をおかけしたので報告しておきます。本人はまだ完全でないので不満げですが、なんとかなると思います。4継4番手が3番手に昇格しかけている(昇格済みか?!)のも収穫です。危ういのは3走?(笑)

短長もかなり良い状態になってきたかな。一時的にバックストレートが向かい風4~5mになった中で実施した練習でしたが、まずまずですね。風が弱くなった2本目ではハルvsおーまちの激戦を見ることができました。あれはチームメイト同士の争いではなかったですね(笑)バトンを持って走らせたらこの2人は人格が変わる…。どちらも絶対に譲りません。あそこまで勝ちにこだわって走るのは非常に意味があると感じています。負けた(1m差)方はひたすら悔しがっていました。その気持ちを総体にぶつけなさい!!ハルの後半も気持ちが入れば走れる事を本人も自覚したはず。無駄を無くしてきちんとレースができれば個人も面白いですね。こちらの収穫はマイル4番手が積極的に230位まで付こうとしていたこと。考えすぎず前を追ってもきちんと走れます。経験を重ねていく事で本来の動きができるようになるでしょう。

昨日も書きましたが、女子は比較的うまく来ています。反して男子があと一歩足りない気がします。3年生2人にかかってます。走力的に落ちるモリッキーがどれだけきちんとつなぐかが鍵です。最後の大会をどう迎えるのか?しっかり考えて欲しいですね。


総体では6位と7位では天と地ほどの開きがあります。100分の1秒差でも中国には行けません。うちには中国争いをするのが個人で3人、リレー2種目あります。人数の割合からしたらかなりのものです。男子の4継準決勝も同じ。どれだけ強く行きたいと思えるか??行けたらいいなでは絶対に無理。全員が狙ってくるものだから、「自分が行くんだ!」という強い気持ちが不可欠です。今私にできることは方向を定めて力を集結すること。チーム全体で戦うのだから全員が「できる!」と思っていなればできません。

リレーを中心にチームを作ってきました。女子に関しては本人達もかなり手応えがあるようです。自信過剰になって「大丈夫」と思ってもらっても困りますが、力を出し切ればかなり面白いと思います。マイルは去年のレベルは越えれそうな気はしています。なんか自分達で目標があるみたいなのでそれを達成できたらいいですね!

勝負の時まであと1週間。出来ることは限られています。他校は関係ない。自分達のやるべき事をやっていけばいい。ずっと言っている事です。多くの方々の応援と支援をしっかりと感じて進んでいきましょう。

久々陸上中心の日記です。やるのは選手自身ですが、現状報告をたまにはしないとみんな私が陸上に関わっているのを忘れてしまうかもしれないので(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は降るし、カミナリは鳴るし…

2007-05-18 | 陸上競技
今日でテスト終了…。長かった(*_*)とはいっても1週間半位ですから、ちょうどいい休養になったでしょうね。本格的に練習ができます。まー来週が総体なのであまり負荷はかけられませんが、刺激を入れていけたらいいですね。

今日はテスト明けで睡眠時間も少なくなっていたはずなので(本当か?)、気持ち軽目に。最近時間がなくポイント確認ができなかったので、意識を明確にするために基本的な動き確認を前半で実施。テスト明けのため、集中力が高まっていたのか課題を修正しょうという姿勢が見られました。言われた事をやるだけでなく合間合間に自分達で動きを作ろうとしている姿は成長を感じさせます。

あとは少しスピードレベルを落としてのウインドスプリントで実際の動きに結び付ける。いきなりスピードを上げても結び付かないでがむしゃらになるので積み上げ式で確認をしていきました。まずまず。

女子の4継はまずまずの手応えがあります。地区大会よりは走るでしょうね。3番手が4番手と接戦になって来たのでレベルが上がっています。バトンも良い感じになってきました。あとは本人達が「絶対中国に行く」という強い気持ちがあるかどうかでしょう。

男子は…。マズイね。全くです。今までで一番怪しい…。多くは言わないようにしておきます。本人達がどうするのかをみせてもらうしかないですね。4人のうち2人はリレーしかありません。予選で失格して帰るほど次につながらないものはありません。なんとかする気があるなら姿勢で見せてみなさい!!

軽目でしたが、順調な部分、怪しい部分が明確になりました。どう修正をするのか??あと1週間でできる事をしっかりやりましょう!!

クラス懇談会や部活動懇談会があり、少々疲れました。やはり気を使いますね。なかなか慣れません(-.-;)まー私の気持ちくらいは伝えられたと思うので、また話ができたら良いですね。

寝ます…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真面目に・・・

2007-05-17 | 日常雑感
 今日もテスト・・・。長いですね~。とはいっても、まだ3日目なのでそんなに長いわけではありませんが、練習を見ない日が続くと楽しくないですね。これは我慢です(笑)

 午後から勉強会を実施。私はひたすら会議だったので2時間くらい自分たちでやっていましたが、なんだかかなり真面目に取り組んでいたようです。ずっと見ていないので実はやっていなかったのかもしれませんが(まーそんなことはないでしょう!?)、各自で取り組んでいたみたいです。うーん、良い傾向ですね。家に帰ったら寝てしまう可能性が高いので、こうやって集まってやることで集中力が持続します。自分たちでやるという姿勢を身につけるにもいい機会です。これで結果が伴えば言うことなしですね。

 こういう部分での成長はいろんな部分につながります。諦めずにやり続けることで結果が大きく変わってきます。やらずにできないのは当たり前。最大限の努力をしてそれでどうなるかが大事なんですよ。最大限の努力をしても結果は変わらないことだってある。しかし、、何もせずに「負け」を待つのなら、格好悪くてもひたすら取り組んでそれで「結果」を変えるための努力をするほうが何倍も意味があります。運は自分で呼び寄せるしかない。待っていても何も変わりません。自分で自分の人生を切り開いていくために何をすべきか?「限られた時間」の中で何をしますか?自分を変えるのは自分以外にはいません。世の中の全てのことが「自分を変える」チャンスです。それに気づくかどうか?

 何をするか?どう変わるのか?県総体まであと8日。何ができるのかを考えて欲しいですね。できることを最大限にやる。そこから学ぶものは多い。期待しましょう。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

○○すれば…

2007-05-16 | 考える
色々と話をする機会があってなるほどな~と思った事が。

「○○ができれば強くなる」という選手がいたとする。まーよく言われることですね。「スタートが速かったら」とか「後半のスピード持続があったら」とか。もちろんそれができたら強いんでしょうが、できないから今の力なんですよね。まるで魔法をかけるみたいに「○○ができたら」と言いますが、そんなに簡単にできたら苦労はしません(笑)

「できないから今の強さ」というのは当たり前ながら新鮮だった気がします。「できたら」と簡単に言えるならとっくにできてますよね。どうやってそのレベルから上がっていくかというのは「本人の強い意志」しかないと感じています。本人がそこそこで良いと思っているのに、どれだけ「~できたら…」と周りが思っても、結局は本人にその意志がなければ何も変わりません。

「絶対に強くなりたい」と思う意志があって我々がサポートする。意志があっても指導の方向がズレていたら強くはならない。難しい所ですね。「自分が正しい」「自分の力で強くする」というのだけでは良い方向に向かいません。自分のやっている事に自信は持たないといけないと思いますが、日々「どうしたらいいか」を考えておかないと危ないですね。

「心を育てる」というのが一番大切で一番難しい。うちの選手には「強くなりたい」という気持ちはあります。これが「何がなんでも」という部分まで自分の気持ちや意識を引き上げたら本当に強くなるでしょう。最初にも書いたのですが「~できたら」という段階なので「中国大会争い」の中心(4番手から6番手)にいます。そこから引き上げるには「何がなんでも」「絶対に」「辛いけどやれば強くなる」という気持ちで色々な事に臨めるかでしょう。

今の状態でも「悪い」訳ではないと思ってます。以前に比べたら意識も高くなってきていて、他校と比べても恥じる部分はありません。しかし、まだ力を出し切っていないと思っています。持っている力は更に上にあると。「~できれば」は本人の意志が一番大切です。私にできることは「言い続けること」でしょうか。まー「甘い」「そこまでやる必要はない」と言われても、少しでも改善するなら自分のスタイルを少し崩しても言い続けるしかないですね。

こんな話をしたので私自身考えさせられました。新鮮でした。伝え続ける事が役割だと思います。私の真意がうちの選手だけでなく多くの人に届くといいな~。それがこのblogの存在意義ですから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

できることを

2007-05-15 | 考える
テスト週間なのでとにかくできることをします。やっておかないといけないことがいくつかあるので短時間で実施。身体作りはやっぱり継続しないと意味がありませんからね。まーボチボチですね。

その後は勉強会を実施。今までもやってきましたが今回からは工業系の生徒もいるので教える事ができない部分がたくさんあります(-.-;)人数がたくさんいるので自分達で教えあいながらやっているので効果はありますね。勉強時間の確保が大事なのである程度はやらないといけません。最近のテーマは「自分でやる」事ですから、付きっきりではありません。最終的にやるのは自分自身だからね。まだ家で追い込んで勉強できないのでみんなで時間を共有しながら取り組んでます。教え合いながらやっているので理解は高いと思います。

またも周りの方に助けてもらえることがありました。運もタイミングもあるのですが、相変わらず支えてもらいながら活動しています。感謝です。これに応える事ができるようにしていかなければいきません!頑張ります!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとしたことだけど

2007-05-14 | 考える
今日は練習をちょっとだけやった。基本的には細かい指示は出していない。決まったメニューをどういう意識で実施するかは選手に任せている。自分でやって結果を出さないと意味はないからね。動きに関して時間があれば修正はするが、今は1時間程度しかないので「集中力を高める」事が第一優先にしている。

ちょっとしたことがあった。卒業したおーたが練習を見に来てくれた。わざわざ広島からである。ありがたいことだ。この子達が入学して来た時には短距離の先輩はいなくて、全て自分達で取り組んで来た。怒られる事が大半だったが3年間でずいぶん成長してくれたと思う。ん?!と思ったのが1年生の男子に動きの指導をしてくれている姿を見た時…。そういえばおーた達には後輩と言える存在がほとんどいなかった。1つ下の男子は0、次の代はまともに会話が出来ずメールで辞めていくような感じで「意欲」がある子ではなかった。こういう場面が少なかったんだよね…。

上級生から下級生に伝わっていくものは形には見えないがたくさんある。そうやって伝統ができていく。なんだか嬉しかった。形には残っていないけど、きっと大きなモノがこの子達の中に残っているんだなって感じた。直接関わりがなくても後輩には変わりない。だからこうやって気にかけてくれる。

私が直接細かい事を言わなくても上級生から指摘される事で同じ効果があるだろう。それでも動きに変化がなければ、更に私が修正すればいいだけの事。コンセプトを理解している上級生から多くの事を学んで欲しい。それがまた次につながるから…。

正味1時間、直接話したのは5分位かな。それでも何となく気持ちが通じるのは3年間、必死にやってきた選手だったからかな~。行動で示すタイプのキャプテンでした。今のキャプテンは気持ちで引っ張るタイプです。必死になる姿を男女関係なく見ることで色んな事を周りは学びます。大切な事です。

上級生には「この先輩と一緒に走りたい」と思ってもらえる存在でありつづけて欲しい。もうすぐ3年生最後の県総体を迎える…。「一緒に走りたい」と思えるチームになっているか?同時に2年生は「この子達と走りたい」と上級生から思ってもらえるチームになっているか?答えは総体で示すしかないはず。

良い感じだとは思います。女子が集中したら一気に強くなるというのを今は強く感じています。この集中をあと2週間維持できるかどうかがポイントですね。

OBとOGが練習に来てくれる事に感謝m(._.)m見守って下さい!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期になると

2007-05-13 | 陸上競技
この時期になると自分が学生だった時の事を思い出す。ちょうどこの時期に地区インカレという大学生にとって大きな位置付けの大会が開催されている。大学生が全日本インカレ(高校生でいうインターハイ)に進むためには、この地区インカレで優勝するか自力で参加標準記録を突破するしかない。参加標準はだいたい日本ランキング50番位なので(B標準が)地方で全日本インカレに進むのは優勝する方が早いかもしれない。

地区インカレに関しては色々な思い出があるが、10年前(もうそんなになるのか…)の大学3年生の時は本当に辛い記憶しか残らないインカレだった。
その前の年、秋の中国四国の大会で優勝し、初めて全国を意識した。勝てば全日本に行けるので冬期は死に物狂いで練習に明け暮れた。ハードルも15歩から14歩に切り替えてよりスピードが出せるように取り組んだ。次期のキャプテンになることも決まっていて、自分がやらなければと思う気持ちがとにかく強くてひたすら走ったりウエイトをした。練習をすれば全てがなんとかなると思っていた。

春から調子はそこそこ。学生記録会で400mが48秒9で走れて、走力も上がっている実感があった。ハードルロスの3秒を考えると大きな可能性を感じていた。

しかし、そこからが悪かった。更に力をつけたいと思いかなり無理をした。練習量を落とす事を恐れ、ひたすら走った。完全にオーバートレーニング状態になり、県選手権では53秒85もかかりかなりショックを受けた。

地区インカレではそれでも戦う必要があった。4継では初めてアンカーを走り7位。しかし、重きを置いていたマイルでは初めての予選落ち…。4年生の先輩との最後のレースだったにも関わらず決勝に残ることが出来なかった。専門種目である400mHでも全く身体が動かない…。初めて3位に入賞したが54秒54かかり、目の前で中四学生記録を出された…。悔しかった。目標とする記録には全く届かず、上位2人とは2秒近く離された。今考えると動きもバラバラだったんだろう。それを無理矢理持ってきていたのでバランスが崩れていたはず。気付きもしなかった。

自分自身のことよりも、先輩達から引き継いだ伝統をうまく結果として示せなかったことの方が辛かった。3年生として誰にも見せることができず抱えておかないといけない部分。今考えるともっと悔しさをおもてに出しても良かったんだろうな。

10年前は本当に辛い大会だった。この経験があったからこそ次の年の飛躍があったんだけどね…。それはまた次の機会に…。ちょっと思い出に浸ってみた休日でした…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の続き…

2007-05-12 | 日常雑感
昨日競技場使用について、現状を書きました。続きを書きます。というか書かずにはいられません(怒)

昨日、少し練習をしたので競技場でスタブロを借りました。女性の方(数名おられる女性は理解がある)に話をして借りていました。器具庫が5時に閉まるので、「明日朝片付けて下さい」と言われていたので、練習は休みですが片付けに行ってきました。

競技場に着くとスポ少の指導者から「スタブロ借りますね」と言われたので、「うちも競技場から借りているんですよ」と話したら、「管理人から今後一切道具は貸し出さないと言われた」と教えて下さいました。かなりご立腹で「有料でも良いから貸してほしい」と言っても相手にされなかったようです。競技場に道具を置いてはいけないと言われ、スタブロを毎回持ってくるわけにもいきません。これまではいくつかの団体で持ち寄って共有で使っていたものも、各団体が撤去させられたのでそれもできません。「個人で所有できるものとできないものがある(怒)」とスポ少の方も怒っておられました…。

多分、道具を貸し出さないと言い出したのはうちがスタブロを借りたからだと思います。管理人は「うちが倉庫から勝手に持ち出して使用している」とでも体協に報告したのでしょう。そうでなければ「使わせない」という理由は見当たりません。本当に勝手に持ち出して使ったのであれば問題かもしれませんが、善意で「使ってもいい」と貸して下さり、当日片付けられなかったため翌日に片付けるという行為に大きな問題があるでしょうか??

完全な報復行為ではありませんか?うちに対してどこまで嫌がらせ的な態度を続けるのでしょうか?理解できません。「shokoの評判が悪い」というのがどこまでなのでしょうか?「使わせてやっている」のに不満を言うな、文句があるなら使うなという態度が強すぎます。管理して使わないようにするなら競技場の意味はありません。

陸協の会長には相談をしました。管理人と直接話をすると言って下さいましたが、うちを毛嫌いしているのでかなり主観的な発言をするだろうと予想されます。そうなったら各団体の代表が集まって客観的な状況について話す必要があると思います。うちが正しいというつもりは全くありません。年が若い私がもっと我慢して「おかしい」という部分を抑えておかなければいけなかった部分もあるでしょう。あまりにもひどいので何度か強行したこともあります。その部分だけ取り上げられて批判されたら私が悪いということになると思います。しかし、その前の段階で様々な問題点があったはずです。そこには目を向けず、否定的な行動を取られるとやはり納得できません。感情的にもなります(怒)。

どうなるのか…。教育活動を行う前に大きな障害があるのは事実です。私一人がおかしいと言っているなら私の価値観がズレているだけですが、たくさんの人が不快に思いながら活動をすることはやはりおかしいと思います。

なんなんだ、いったい…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムカッ

2007-05-11 | 日常雑感
ある人から「shokoは評判が悪い」と言われた。ちょっとムカッと来ましたね。某競技場の管理人が言っていたみたいですが、「高校生が挨拶をしない」だってさ。いやー、選手には「あいさつ」に関してかなり話をしています。他の部分で気をつけろと言われたら注意を促しますが、「あいさつをしない」と言われるのは心外です。選手はきちんと挨拶をしていると思います。私とはかなり確執があるので「顧問が悪い」と言うなら分かりますが、選手はきちんとやっています。あらぬ噂を立てるのはやめてほしいと思います。

「他市の競技場は荷物を置かせていない」という理由で、撤去を促されました。かなりの市で荷物を置かせてもらっているのを見ています。これも私が「競技場でスパイクを履いて走る」とか「専用使用であっても使っていない時は使わせてほしい」と口にした事に対する報復行為に近いと思います。

最初の2年位はかなり我慢してスパイク使用も控えて来ましたが、やはりおかしいと思い口にしました。口にするまでは荷物に関しても、使用時間に関しても何も言われませんでした。おかしいと口にした途端、選手には「出ていけ」とか「申請が9時になっているから16時からは使わせない」と言われるようになりました。問題点を指摘して「だったら使うな」というのは市の施設管理としておかしくないですか?試合でも使わない競技場を練習で走ったら「中学生は良いが高校生はキック力が強いからグランドが荒れるのでスパイクを履くな」というのは認められるのか??

私が正しいと言うつもりはありません。嫌がらせ的な態度をとられてこちらもカチンときて感情的になった事もあります。最近では揚げ足を取るような行動を何度もされています。でも「使わせて頂いている」ので我慢してきました。しかし…。

「評判が悪い」と言われていい気分はしません。私の評判が悪いと言われるならまだしも、選手が本当に態度が悪いのか?一緒に練習をしている中学校の先生方に聞いて欲しいですね。「良い」とは言ってもらえないかもしれませんが、少なくとも「悪い」とは言われないと思うし、中学生の手本になる行動はしていると思います。

随分大人になったと思っていましたが、こんなことを言われるとさすがにカチンと来ます。感情的な日記ですね。削除するかも…。

唯一の救いは電話で色々な話をできたことか。うちの選手の事を心配して電話をくださいました。メインは別件でしたが、気にかけて頂けるというのはありがたい事です。誰かに認めて欲しいと思うわけではありませんが、こうやって支えて下さる方々がいるということは進むべき方向は間違っていないと思います。おかしいものに対しておかしいと言える人間でありたい。理解してもらえなくてもそうありたいと思っています。

この内容を見て不快に思う人がいるかもしれませんが、虚偽ではないし、個人批判でもありません。みんなが我慢して来た事を指摘しただけです。中学の先生も「おかしい」と指摘したら後から、会議で少し遅れただけで選手に「出ていけ」と言われていました。どっちがおかしいのか?私自身よく考えてみます(*_*) 選手は悪くない、これだけは事実です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする