きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

今日から、自装の着付けを学びます。

2018-06-08 16:56:02 | 自装の着付け

がんばりました。…自装着付け第一課程
長友さんは、自分できものを着るためのおけいこに入りました。
「衿付け、体型補整、きものを着るまで…」が、最初のおけいこです。
比較的時間のかかる第一回目のおけいこを、よくがんばりました

これからも、甲佐先生の指導を受けながら、簡単にきものを着て出かけられるような、そんな「きもの美人」になってほしいものです。



 

 

     
      
   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和装花嫁講座…今日はメイクの講習でした。

2018-06-08 13:55:25 | 花嫁の着付け

花嫁メイクは、はじめての挑戦です。
都城市から、1時間かけて来られている河野さんは、先日結婚式の和装花嫁をされました。
はじめての結婚式場での着せ付けは、緊張もされたとは思いますが、大成功でよかったです。

今日は引きつづき「花嫁のメイク講座」です。
今後は、美容師のためのプロコース、などのお勉強も重ねていかれることもお勧め致します。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自装の着付け…二級の二回目でした。

2018-06-08 13:25:47 | 自装の着付け

いろんな質問が担当講師に。
今年の2月に、「自装の着付けコース」を学び始めた森田さんは、カリキュラムも二級に入り、きれいに着れるようになりました。
担当講師は釜付先生。
教室の中で、森田さんからはいろいろな質問をされて、着付けへの情熱が感じられる生徒さんです。
今日は色無地のきものを用意されて、二重太鼓をおけいこされました。

きれいに着付けていらっしゃるでしょう。



 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は、振袖専科の認定試験です。/宮崎

2018-06-08 12:37:40 | 振袖着付け

来春の成人式には新たな力が…
宮崎で、振袖専科を学んできた山下さん。
今日はいよいよ「認定試験」。
午前中にこれまでの復習をして、試験に臨みました。

真面目な山下さんの日頃の成果を生かせたと思いますよ。
お疲れさまでした。





 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさって本番、「吾妻寿賀穂会…心あわせて」➠準備すすむ

2018-06-08 11:58:22 | 舞踊の着付け

補整、帯止、裁縫スタンドctc…etc
「きつけ塾いちき」の衣裳方は、「吾妻寿賀穂会…心あわせて」の着付けの準備を始めました。
小浦課長は、舞台裏の衣裳方が使う諸々の拵えを担当しています。
着付けの現場では、思いもよらぬハプニングも起こりことがあり、それに対応する準備も必要です。
誰でも出来ることではなく、演目に習熟し、相当の経験を積まないと出来ません。

明日は午後3時に宮崎を出発し、一泊して、明後日の本番に備えます。
準備万端、あとはリハーサルをもとに、きれいに、粋に、舞台映えのする着付けを行なうだけです。




 

 

     
      
   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする