福岡講座、13日から3日間/「ももち文化センター」と「KMMビル」で…
福岡で行われる、「舞踊と振袖の、着付け専門講座」は、来る6月13日(水)から15日(金)の三日間行われます。
今回の講座は、受講する方の要望で、(時期的にも)衣裳方(日本舞踊の着付け)の講座内容の濃いものとなっています。
着付けに関しては、基本的な「はしょり着付け」から、「男の袴」、「裾引き」まで行われます。
また、帯結びなども、「つの出し」や「柳」、「各帯各種」などの内容になっています。
とくに小倉の「KMMビル」の講座では、振袖着付けや、舞台用のメイク講習も予定されています。
東京の「浅草西会館講座」は27日(水)、二講座を行います。
「日本舞踊の着付け、浅草西会館講座」は、関東の芸者さんや、着付け教室の先生方、きもの好きの皆さんにお越し頂いています。
講座の日程は下記の表のようになっています。
日本舞踊の「裾引き」を学んでいる方や、はしょり着付けに「つの出し」、半巾の帯結び各種、角帯など、学ぶ内容もさまざまです。
一度見学にお越しくださいませ。
講座の見学は自由です。気軽にどうぞお越しください。
福岡・東京とも、講座の見学は自由です。
観てみたい帯結びなどある場合、お問合せ頂いた方が、便利です。
もちろん、突然お越し頂いてもけっこうです。大歓迎いたします。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで。