沖縄米軍基地に関する日米の「返還」合意・・・。でも、実態は基地のたらい回し
以下、「しんぶん赤旗」日刊紙 2013年4月6日付からの転載です。
22年度までに新基地建設 普天間「県内移設」に固執
日米 嘉手納以南「統合計画」合意
日米両政府は5日、沖縄本島の米空軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納(かでな)町など)以南の6基地(地図)「統合計画」を公表しました。安倍晋三首相とルース駐日米大使が共同発表しました。米海兵隊普天間(ふてんま)基地(宜野湾市)「返還」は同県名護市辺野古(へのこ)での新基地を「2022年度」までに建設することを前提にしており、普天間基地の「県内移設反対」という沖縄県民の総意をふみにじる内容です。
防衛省沖縄防衛局が沖縄県に提出した新基地のための埋め立て申請の「承認」に1年、「工期」5年、「器材、施設調整」に1・5年などとした工程表を示しています。
加えて統合計画は、普天間基地の「返還可能」な時期について「22年度」「又はその後」とのただし書きをつけており、仮に新基地ができても普天間基地が返還されない可能性があります。
これ以外の基地についても、大半が「移設条件付き」というたらい回しのうえ、その「返還可能」な時期も、13~28年度にかけて段階的とし、すべて「又はその後」とのただし書き付きです。日本政府の資料は、「時期及び年は…返還される最善のケースの見込み」であり、「遅延する場合がある」としています。
また、在沖縄米海兵隊のグアムやハワイなど国外移転の時期については時期が明示されていません。
安倍首相は、「沖縄の負担軽減」をアピールして辺野古への新基地建設に弾みをつけようと画策していましたが、結果的には「返還」時期の明示に難色を示した米側に押し切られた形です。
また、「返還」対象となる土地1048ヘクタールのうち、約8割にあたる841ヘクタールは「県内移設」後に返還することになっています。牧港(まきみなと)補給基地(浦添市)は4カ所に、キャンプ瑞慶覧(ずけらん)(宜野湾市など)は基地内での機能移転に加え、5カ所に分散移転する計画です。
1972年の沖縄返還以後、すでに何度も破たんした基地の「県内たらい回し」を、さらに繰り返すものです。
負担軽減にならない 名護市長
名護市の稲嶺進市長は5日、普天間基地を含む嘉手納以南の全ての返還計画が事実上、県内への「移設」を前提としていることを指摘。「それが負担軽減になるとは、私を含め県民は誰一人思っていない」とのべました。
合意が普天間基地の返還を2022年度としていることについては「辺野古埋め立て申請が順調に進んでいったとして、その結果が22年度だろうと思う。私は辺野古の海にも陸にも新しい基地は造らせないということで市民に支えられて、その大きな流れが全県民に広がっていった。そのことを考えると国が言うスケジュールは、それこそ非現実だ」と強調しました。
沖縄基地返還記事 赤旗_01 posted by (C)きんちゃん
「しんぶん赤旗」日刊紙の一面の報道です。
沖縄基地返還記事 朝日 posted by (C)きんちゃん
一方で、「リベラル」を評する朝日新聞。こちらはあたかも基地が返ってくるかの様な報道。この格差はなんだろうか・・・
沖縄基地返還記事 読売 posted by (C)きんちゃん
右翼的と言われる読売でさえこんな書き方。
「しんぶん赤旗」では、市田書記局長が談話を発表しています。
県民総意を踏みにじる言語道断の合意
日米両政府の「統合計画」 市田書記局長が批判
日本共産党の市田忠義書記局長は5日、日米両政府が、「嘉手納基地以南」基地の統合計画を合意・発表したことについて、「2022年度までに新しい米軍基地を辺野古につくることを日米で合意したに等しい」と批判。世界一危険といわれる米軍普天間基地の撤去を「22年度以降に先送りにし、普天間基地の固定化の危険を大きくするもので絶対許されない」と批判し、「直ちに閉鎖撤去すべきだ」と主張しました。
市田氏は、「軍事占領と『銃剣とブルドーザー』で沖縄県民を追い払い不当に奪った土地は無条件で返すべきであり、基地を返してやるから新基地建設を認めよという合意は言語道断だ」と厳しく批判しました。
また、新基地建設に反対した県内41市町村首長・議会議長による建白書と全会一致で採択された県議会決議をひきながら、「このオール沖縄の揺るがぬ総意を踏みにじり、丸ごとじゅうりんする日米合意は民主主義にあるまじき暴挙だ」と述べました。
嘉手納基地以南の基地返還については、「40年前から日米間で交渉、合意してきたが移設を条件にしたため実現されなかった」と指摘。これらについても「速やかに無条件で返還を実施すべきだ」と述べました。
沖縄基地返還記事 赤旗_02 posted by (C)きんちゃん
以下、「しんぶん赤旗」日刊紙 2013年4月6日付からの転載です。
22年度までに新基地建設 普天間「県内移設」に固執
日米 嘉手納以南「統合計画」合意
日米両政府は5日、沖縄本島の米空軍嘉手納基地(沖縄県嘉手納(かでな)町など)以南の6基地(地図)「統合計画」を公表しました。安倍晋三首相とルース駐日米大使が共同発表しました。米海兵隊普天間(ふてんま)基地(宜野湾市)「返還」は同県名護市辺野古(へのこ)での新基地を「2022年度」までに建設することを前提にしており、普天間基地の「県内移設反対」という沖縄県民の総意をふみにじる内容です。
防衛省沖縄防衛局が沖縄県に提出した新基地のための埋め立て申請の「承認」に1年、「工期」5年、「器材、施設調整」に1・5年などとした工程表を示しています。
加えて統合計画は、普天間基地の「返還可能」な時期について「22年度」「又はその後」とのただし書きをつけており、仮に新基地ができても普天間基地が返還されない可能性があります。
これ以外の基地についても、大半が「移設条件付き」というたらい回しのうえ、その「返還可能」な時期も、13~28年度にかけて段階的とし、すべて「又はその後」とのただし書き付きです。日本政府の資料は、「時期及び年は…返還される最善のケースの見込み」であり、「遅延する場合がある」としています。
また、在沖縄米海兵隊のグアムやハワイなど国外移転の時期については時期が明示されていません。
安倍首相は、「沖縄の負担軽減」をアピールして辺野古への新基地建設に弾みをつけようと画策していましたが、結果的には「返還」時期の明示に難色を示した米側に押し切られた形です。
また、「返還」対象となる土地1048ヘクタールのうち、約8割にあたる841ヘクタールは「県内移設」後に返還することになっています。牧港(まきみなと)補給基地(浦添市)は4カ所に、キャンプ瑞慶覧(ずけらん)(宜野湾市など)は基地内での機能移転に加え、5カ所に分散移転する計画です。
1972年の沖縄返還以後、すでに何度も破たんした基地の「県内たらい回し」を、さらに繰り返すものです。
負担軽減にならない 名護市長
名護市の稲嶺進市長は5日、普天間基地を含む嘉手納以南の全ての返還計画が事実上、県内への「移設」を前提としていることを指摘。「それが負担軽減になるとは、私を含め県民は誰一人思っていない」とのべました。
合意が普天間基地の返還を2022年度としていることについては「辺野古埋め立て申請が順調に進んでいったとして、その結果が22年度だろうと思う。私は辺野古の海にも陸にも新しい基地は造らせないということで市民に支えられて、その大きな流れが全県民に広がっていった。そのことを考えると国が言うスケジュールは、それこそ非現実だ」と強調しました。
沖縄基地返還記事 赤旗_01 posted by (C)きんちゃん
「しんぶん赤旗」日刊紙の一面の報道です。
沖縄基地返還記事 朝日 posted by (C)きんちゃん
一方で、「リベラル」を評する朝日新聞。こちらはあたかも基地が返ってくるかの様な報道。この格差はなんだろうか・・・
沖縄基地返還記事 読売 posted by (C)きんちゃん
右翼的と言われる読売でさえこんな書き方。
「しんぶん赤旗」では、市田書記局長が談話を発表しています。
県民総意を踏みにじる言語道断の合意
日米両政府の「統合計画」 市田書記局長が批判
日本共産党の市田忠義書記局長は5日、日米両政府が、「嘉手納基地以南」基地の統合計画を合意・発表したことについて、「2022年度までに新しい米軍基地を辺野古につくることを日米で合意したに等しい」と批判。世界一危険といわれる米軍普天間基地の撤去を「22年度以降に先送りにし、普天間基地の固定化の危険を大きくするもので絶対許されない」と批判し、「直ちに閉鎖撤去すべきだ」と主張しました。
市田氏は、「軍事占領と『銃剣とブルドーザー』で沖縄県民を追い払い不当に奪った土地は無条件で返すべきであり、基地を返してやるから新基地建設を認めよという合意は言語道断だ」と厳しく批判しました。
また、新基地建設に反対した県内41市町村首長・議会議長による建白書と全会一致で採択された県議会決議をひきながら、「このオール沖縄の揺るがぬ総意を踏みにじり、丸ごとじゅうりんする日米合意は民主主義にあるまじき暴挙だ」と述べました。
嘉手納基地以南の基地返還については、「40年前から日米間で交渉、合意してきたが移設を条件にしたため実現されなかった」と指摘。これらについても「速やかに無条件で返還を実施すべきだ」と述べました。
沖縄基地返還記事 赤旗_02 posted by (C)きんちゃん