きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

「しんぶん赤旗」の記事を中心に、政治・経済・労働問題などを個人的に発信。
日本共産党兵庫県委員会で働いています。

挫折の日銀① 「中央銀行万能論」の誤り

2023-03-11 07:12:25 | 経済・産業・中小企業対策など
挫折の日銀① 「中央銀行万能論」の誤り
アベノミクスの「第1の矢」を担い、「異次元の金融緩和」を10年間続けた日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁が4月8日に退任します。次期総裁候補の植田和男氏は政策継続の意向を示す一方、日銀が「リスクを抱えている」と認めています。「異次元緩和」は何をもたらしたのでしょうか。
(杉本恒如)

2013年4月4日、最初の金融政策決定会合を開いて船出した黒田日銀は高揚感に包まれていました。記者会見で黒田氏は2%の安定的な物価上昇を2年程度で達成すると自信満々に語りました。
「必要な措置はここにすべて入っていると確信しています」
黒田日銀が打ち出したのは、国債や投資信託の買い入れを量と質の両面で大幅に拡大する政策でした。禁じ手としてきたリスク性資産の爆買いを、「量的・質的に次元の異なる政策」(黒田氏)と呼んで決行したのです。




「リフレ派」の失敗
「異次元緩和」の理論的支柱として日銀副総裁に就いた「リフレ派」の経済学者、岩田規久男氏は日記に書きました。黒田氏は「日本を救った名総裁として残ると予想される」(『日銀日記』)と。
しかし、黒田日銀の「壮大な社会実験」は「挫折」(『週刊東洋経済』)しました。
岩田氏は2%の物価上昇(増税の影響を除く)を一度も達成できないまま、5年後の18年3月19日に日銀副総裁を退任しました。
2期10年にわたって総裁の地位にとどまった黒田氏も、好景気に起因する物価上昇をついに実現できませんでした。22年に起きたのは、輸入物価の高騰を原因とする不本意な形での物価上昇でした。
日銀は、賃上げを伴う経済の好循環を実現できないために異常な金融緩和から脱却できない、という手詰まり状態に陥りました。
「実験」はなぜ失敗したのでしょうか。
理由の一つは理論の誤りです。日銀に大胆な金融緩和を迫った「リフレ派」は「日本経済の最大の問題はデフレ(持続的な物価下落)」であり、「デフレをなくせるのは日銀しかない」(10年2月16日の衆院予算委員会で自民党の山本幸三議員)と主張しました。デフレは「貨幣現象」だから日銀に責任がある、と考えたのです。
日本共産党は「政治の無策、失政を日銀のせいにする」のは「健全な話ではない」(13年3月28日の参院財政金融委員会で大門実紀史議員)と指摘し、「中央銀行万能論」と裏腹の「日銀悪玉論」を批判してきました。このときの論戦で大門氏は「実体経済の中で賃金を上げる」という対案を語りました。

【リフレ派】
持続的な物価下落(デフレ)を経済低迷の原因ととらえ、主に大胆な金融緩和を通じて物価上昇(インフレ)期待を高めて、緩やかな物価上昇(リフレ)を持続させれば景気を回復できると主張する人びと。



所信を述べる植田和男氏=2月24日、衆院議運委

原因は需要の不足
日銀は、総裁が黒田氏に代わるまで「リフレ派」に批判的でした。白川方明(まさあき)前総裁は自著『中央銀行』で述べています。
「デフレの悪影響を強調する論者はデフレが低成長の原因だとし、さらにその原因は日本銀行の消極的な金融緩和政策を反映したマネタリーベースの低い伸びにあると主張した。それに対して日本銀行は、デフレは低成長の原因ではなく、結果であると反論した」「(物価下落の)根本的な原因は需要の不足という点にある」
どちらの見地が正しかったかは、黒田日銀の「挫折」という結果をみても明らかです。
(つづく)(3回連載です)

「しんぶん赤旗」日刊紙 2023年3月7日付掲載


日銀は、賃上げを伴う経済の好循環を実現できないために異常な金融緩和から脱却できない、という手詰まり状態に陥りました。
「実験」はなぜ失敗したのでしょうか。
理由の一つは理論の誤りです。
日本共産党は「政治の無策、失政を日銀のせいにする」のは「健全な話ではない」(13年3月28日の参院財政金融委員会で大門実紀史議員)と指摘し、「中央銀行万能論」と裏腹の「日銀悪玉論」を批判。このときの論戦で大門氏は「実体経済の中で賃金を上げる」という対案を。
「デフレの悪影響を強調する論者はデフレが低成長の原因だとし、さらにその原因は日本銀行の消極的な金融緩和政策を反映したマネタリーベースの低い伸びにあると主張した。それに対して日本銀行は、デフレは低成長の原因ではなく、結果であると反論」「(物価下落の)根本的な原因は需要の不足という点にある」
どちらの見地が正しかったかは、黒田日銀の「挫折」という結果をみても明らか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする