Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

長かった下積み(加藤順大)

2011-08-15 16:09:22 | 浦和レッズ
ユースから加入するも、26歳にしてようやく今季リーグ戦でデビューできた苦労人、GK加藤順大選手を取り上げます。ペトロが比較的流れを重視する監督で、ナビスコの山形戦で好守を見せたら次のリーグ戦から加藤を抜擢し、現在のところポジションを守る勢いです。

加藤のプレーで光るのは足元がうまいことです。よく練習試合でフィールドプレーヤーをやらされていた経験を無駄にせず、足元のうまいGKとして評価を上げたいと意欲的に取り組んだ成果でしょう。バックパスが加藤の足元に入ると、神戸戦ではミスもしましたが、比較的安定感はあります。

また、ゴールキックの精度も高いです。以前、エジミウソンと山岸のラインだったときはゴールキックは大抵相手ボールと相場が決まっていましたが、加藤とデスポトビッチのラインになっている今は、FWが変わっていることもありますが、時折通ることもあります。

ただ、山岸ファンである私は、加藤がポジションを奪うならもっといいプレーをしないと納得しないと考えているのも事実で、特にPKの駆け引きはまだ山岸にかないません。新潟戦の2本のPKを、1本でも止めていれば評価も上がったかもしれませんが、まだ加藤がPKを阻止できるイメージは私の中に出ていません。

甲府戦の退場は止めないと1点の場面だったので、全面的に加藤を責めるつもりはありません。ただ、神戸戦のプレーは良くなかったのも確かで、山岸に戻すならこのタイミングではと想像していたのも事実です。それでも使ってくれるペトロの信頼には結果で応えるしかなく、浦和のGKは加藤で大丈夫というイメージが出るようになれば、山岸ファンの私でも納得するでしょう。

加藤はGKとしては身長が低いという不利な要素も抱えています。それでも180cmなのですが、加藤が初めてベンチ入りして山岸と一緒に練習している姿を見たときは、「あのサブGK、背が低いけど大丈夫かな?」と思っていたのは事実です。それでも、長年都築と山岸の牙城だった浦和のGK陣の中で、現神戸GK徳重を上回る評価を勝ち取って第三GKを守っていたのは価値があります。

その徳重に神戸戦の実戦でリベンジされたのも何かの縁かもしれませんが、加藤もようやく一本立ちのチャンスをつかんだので、ここでGKに即戦力を補強されないように、残り試合で結果を出したいところです。もちろん浦和の選手ですから、活躍を期待しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浦和駅東口の思い出

2011-08-15 15:21:26 | 雑記
同じ浦和駅でも、昭和の年代から再開発されて、伊勢丹やコルソという8階立てのビルが建っていた西口と比べると、東口は地味な印象で、自動改札の通路の数も東口の方が少なかったです。私にとっては浦和駅東口は駒場スタジアムに歩いて行くときの起点というイメージです。

そのため、Jリーグができる前の昔の東口のイメージはないのですが、たぶんあまり変わっていないだろうと想像できるほど、当時の東口は雑然としたイメージがあります。当時は狭いロータリーにタクシーが列を作り、数少ない路線バスはアクロバティックなハンドル操作で、無理やり狭い停留所に止めていました。

当時時間を潰した喫茶店やいつか行こうと思っていたイタリアンの店の記憶もありますが、西口にあれだけ人が集まるなら東口も同じように再開発をしたいという思いは地元に強かったようです。テナントの変更などの紆余曲折はありましたが、パルコができてロータリーも広くなった東口は今や別世界です。

浦和レッズ絡みでは、埼玉スタジアム行きのバスが東口始発に変更になったことが大きいです。浦和駅の東西をまたぐ道路の渋滞はひどく、キックオフまであまり余裕がないときに西口発のバスに乗るとなかなか浦和駅の周辺を出られず、焦った記憶もあります。

今でも東口の周辺は道が狭いので渋滞はありますが、一旦抜け出れば比較的順調に埼玉スタジアムの近くまでは行けます。東北自動車道との合流地点という新たなボトルネックは現れましたが、行きは早くスタジアムに着きたいので、東口始発になった効果は確実にあります。

消費行動にも私の場合変化が現れて、浦和駅からバスに乗るときの弁当はパルコで調達するようになりました。帰りのバスが西口着になっているのは、西口の商店街が客を奪われることへの配慮もあると思いますが、人の流れにとってももはやサッカーは無視できない存在になりました。

これからは東西連絡通路ができて、浦和駅の東西が地上レベルでつながるようになります。伊勢丹とパルコの広告を比較しておいしそうなものがある方を選ぶこともできるようになります。それが将来の浦和にどういう影響を与えるかはわかりませんが、バリアフリーになるなどのいい効果はあると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする