自力整体でいきいき歩き: 狛 雅子

膝通を克服して健康登山! 団塊世代に贈るLOHAS情報です。

モツ料理 2種

2025-02-10 05:53:10 | 健康料理

菜食主義の人からも、自然食主義の人からも好まれない類の2品。

左半分は砂肝の葱和え。

右半分はトリレバーの生姜煮。

どちらもネットで評判の良いレシピの、そのまた「良いとこどり」

 

菜食主義の観点からは、植物性たんぱく質摂取のみで、十分元気でいられる。

家畜生産のために生じる温暖化・環境破壊を食い止めたい。

 

自然食の観点からは、「農薬・抗生物質・配合飼料」で創られた肉。

内臓は特に汚染物質が蓄積するところかも?

 

なので、私は積極的に毎日食べるわけではありませんが、

砂肝の食感は嫌いじゃないので、月に1回くらい買ってきて調理します。

ついでに(セットで?)レバーも買い、同時調理。

 

砂肝は丸のまま12分煮込んで水で洗い、当日食べる100g以外は冷凍。

レバーのカットと血合い掃除は少し手間ですが、少し牛乳に浸けておいて

後は炒めて<発酵生姜、酒、醬油、味醂>などで味をつけるだけ。

 

しっかりと味付けした動物性たんぱく質は、野菜料理の調味料になるので

持ち寄りパーティーで大好評。

凝り固まらず、柔軟な食べ方・生き方で、友人との交わりも大事にしたいです。

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする