こつなぎの写真ノート

身近な自然の彩りを楽しみながら

渡良瀬川で眺める山々 赤城山、浅間山、男体山など、足利市(栃木県)にて

2017-01-31 | 渡良瀬川

渡良瀬川は、日光市足尾町(皇海山など)を源流として群馬県(みどり市、桐生市、太田市、館林市)と栃木県(日光市、足利市)の県境を流れる一級河川である。川は足尾町からみどり市まで谷間を流れているが、桐生市から渡良瀬遊水地までは平野部を流れている。さて、先週木曜日、足利市内の堤防で赤城山、浅間山、男体山を眺めてみた。


市街地の背景は赤城山である。左から黒檜山、駒ヶ岳、鳥居峠、小地蔵岳、長七郎山、地蔵岳、荒山など。午後の日差しによって山体での凹凸がはっきりとしていた。

 

黒檜山(最高峰、1830 m)から駒ヶ岳、鳥居峠、小地蔵岳、長七郎山、地蔵岳まで地蔵岳の山頂部は潅木で覆われていない)。

 

霞んでいたが、浅間山(2560 m)を眺めることもできた。このときは、噴煙が多いようであった。鼻曲山が浅間山から離れて見える(右側)。ちなみに、自分たちが住んでいる桐生市からでは、この山が浅間山の手前に見える。左側の山は剣ヶ峰である。

 

堤防からは日光の山々も見える。左から、男体山(2480 m)、大真名子山、女峰山(2460 m)など。

男体山のクローズアップ。

 

さて、この堤防からは市内の北西部に位置している織姫公園(左手前)、大岩山(右奥)、天狗山、両崖山(右端)などが一望できる。余談ながら、これらの低山は自分たちにとって子供時代の遊び場であったが、今では低山ハイキングコースとしてかなり知られるようになっている(今昔の感深しの心境)。

 

この日は、たまたま用事で足利に向かったが、これからはゆっくりと渡良瀬川から展望を楽しみたいと思う。ちなみに、今回の視点の近くからは富士山をも遠望できた。

1月26日午後、栃木県足利市にて、望遠(110-200 mm) 円偏光フィルター使用。


足利地区には、展望の山として人気の高い「大小山」がある。この山での当日の展望については、ブックマークとしてリンクしているでんさんのブログ「季節を感じて♩」をご覧いただきたい。


湖畔のロウバイ(蝋梅)、桐生川ダムにて、2017年1月

2017-01-28 | 桐生川ダム湖

ダム湖の岸辺で、ロウバイ(蝋梅)の花が咲き始めた。花の色はまだ最盛期のものにくらべて薄いが、岸辺には独特の芳香が漂っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

ミツマタの蕾も幾分か膨らみ始めたようである。

 

28日午前、群馬県桐生市梅田町、桐生川ダム(梅田湖)にて。


フォトアルバム、茨城県南部で撮ったダイヤモンド富士

2017-01-22 | 夕景

ダイヤモンド富士は、関東の北部に住んでいる自分たちにとって地元では絶対に眺めることができない、あこがれの夕景である。そのため、かつて茨城県の南部(取手市)で撮った落日の光景は自分にとって初めてのダイヤモンド富士であった。このときの有様は既に記事にしているが、RAWで撮った画像を再現像してみた。

 

このときは、落日の直前に濃い霞から浮き出てきた富士山の姿が、群馬から100 kmもドライブしてきた自分たちにとって実に印象的であった。さらに、肉眼では直視できなかった夕日をはっきりとカメラのセンサーで捉えることができた。

 

情景、ダイヤモンド富士(肉眼では直視できなかった瞬間である)。

 

 

 

 

余韻



2014年1月12日、茨城県取手市(利根川付近)で撮影、望遠 200 mm(トリミング)。


霞ヶ浦や手賀沼で眺めるダイヤモンド富士については、ブックマークとしてリンクしているminoさんのブログ「花の詩山の詩」に詳しい記事がある。この記事に刺激されて今年は水面に映るダイヤモンド富士を撮りたいと思っていた。しかし、人生塞翁が馬、いつもは同伴してくれる者が昨年末に体調を崩したために、その計画は中止である。

ところで、赤い夕日が山頂に沈む、いわば「ルビー富士」を何時かは撮ってみたい。濃い霞を味方にしてである。

 


新年初めての満月、2017年1月

2017-01-12 | 夕景

今宵は満月が輝いている(月齢、13.6)。今日(12日)は旧暦12月15日とのことである。気温1℃の寒空で輝く月は実に明るい。そして、ディスプレイには、190 mmの望遠レンズで撮ったとは思えないほどくっきりとした画像が現れる。ISO感度 200、F 8.0、1/400 秒。

 

寒空で輝く姿はホワイトバランスを変えてみたくなるほど美しい。

 

1月12日午後10時半頃、自宅付近、手持ちにて撮影。


元旦、2017年

2017-01-01 | 雑感

謹賀新年

本年もよろしくお願いいたします。  kotsunagi567

 

新年の朝日を浴びるシャクナゲ(筑紫石楠花)


今日は温かい新年一日目でした。

 

筑紫石楠花(2016年4月下旬)

 

沈丁花

 

今日の山城跡(桐生城)

 

 

平成29年元旦