「BBB」

BASEBALL馬鹿 BLOG

中華さすらい 191 - 麺が太い - 「アメリカ版 日清ラ王 うまみ豚骨」

2024-01-18 21:55:20 | 中華さすらい
即席麺ばかり食べてた時があった。貧乏だったし(今も貧乏だが)、カップラーメンが大好きだった。その結果、カップラーメンの蓋を集めるようになった。22歳くらいから、27歳くらいまで集めてたんじゃないかしら。500種類はあったと思うが、管理できなくなってやめた。例えば、カップヌードルとかも、同じ味でも微妙にパッケージが変わることがあり、その都度食べた。だんだんとカップラーメンを食べることが目的ではなくな . . . 本文を読む
コメント

スイーツさすらい 017 - 元祖、120年の味 - 「高津堂」の「元祖もみぢ饅頭」

2024-01-17 19:10:47 | Weblog
もみじではなく、もみぢというところに元祖の矜持が溢れている。 高津堂の「元祖もみぢ饅頭」。 誰が買ってきたのか、それとももらってきたのか、我が家の冷蔵庫にあった。賞味期限が切れるまで静観していたが、誰も食べる気配がないので、食べることにした。 もみじ饅頭数々あれど、その元祖は高津堂らしい。1906年に高津常助さんが考案されたという。2年後には120年を迎えるってすごい。 知らなかった。 . . . 本文を読む
コメント

蕎麦屋さすらい157 - 王子にはスタバもあれば、砂場もある - 「そば 砂場」(北区王子)

2024-01-15 21:38:26 | 蕎麦屋さすらい
王子で野暮用を終えたのが17時半。案の定、こんな時間になった。帰宅して夕飯を作るには中途半端な時間帯なので、この日はかみさんに夕飯づくりを任せた。 この日は蕎麦飲みを計画していた。「dancyu」の「蕎麦飲み」特集に触発されて。ただ、敷居が高いのはちょっと勘弁。財布と気持ちが落ち着かないのは嫌だし。 そこで、実は以前から気になっていたお店に出かけてみようと考えた。 王子の北本通り沿いにある「 . . . 本文を読む
コメント

【朝食と昨日の夕飯】20240108-20240114

2024-01-14 11:46:57 | 今朝の味噌汁
1月14日(日)かみさんの味噌汁とご飯/横手風焼きそばと洋風炒飯 おはようございます。 今日でブログ設立から7,000日だそうです。 今朝、ログインして偶然見つけました。 7,000日って約19年ちょっとなんですね。この19年間、いろいろありました。 ここまで続けてこられたのもひとえに読んでくださっているみなさまのおかげです。 厚く感謝申し上げます。 昨日、思いがけずに仕事が進ん . . . 本文を読む
コメント

スイーツさすらい 016 - サラ系のカラメルと別格のなめらかさ - 「パステル グランデュオ蒲田店」(大田区蒲田)の「なめらかプリン」

2024-01-14 08:43:38 | Weblog
誰がいい始めたのかプリン。 皿に落とすとプルルンとなるからか、プディングよりも、語感として実はしっくりくるなと思ってはいた。 男は昔から、このプルルンなるものに命をかけてきた。ツンと触ったら流動する不安定な物体に、心を踊らされてきた。プリンもそのうちのひとつだと思う。 プッチンプリンからビールや魚卵を摂取して体に溜まるものまで、様々なプリンに接してきたが、一番手頃でおいしいと思うのが「パステ . . . 本文を読む
コメント

居酒屋さすらひ 2077 - 『からし焼き』がある日は当たり - 「立ち呑み ソルト」(北区赤羽)

2024-01-12 07:00:12 | 居酒屋さすらい ◆立ち飲み屋
赤羽の野暮用が17時前に終わった。 「ソルト」に行って、「からし焼き」をつまみながらホッピーで飲もうと思った。 2023年4回目の訪問。訪問が多いのは、やはり店が気に入っているからだが、未だちょっと掴めないところがある。 2回目に来た時、塩対応だったからだ。それがなければ、居酒屋アワード2023立ち飲み部門のアワード候補だった。ただ、3回目はとてもよくしてくれた。さて、今回はどうか。 お店 . . . 本文を読む
コメント

喫茶さすらい 136 - 15の昼 - 「タカノフルーツパーラー 池袋東武店 」(豊島区西池袋)

2024-01-10 07:03:54 | 喫茶さすらい
この1年で息子は急激に大人びたと思う。 毎日見ているから気付かないこともあるが、それでも大きな変化が見てとれる。まさに梅図かずおさんの名作「14歳」。 口数が少なくなり、無邪気さはなくなった。多分、これが普通なのだろうと思うのだが、近くで見ていると何とも危うい。社会にある欺瞞を嗅ぎ分ける顔立ちを時々する。 自分にもこんな時があったように思う。あの頃、つまらない大人にならないと考えていたが、結 . . . 本文を読む
コメント

お風呂さすらい137 - 午後は混む - 「バーデと天然温泉 豊島園 庭の湯」(練馬区向山)

2024-01-08 07:34:14 | お風呂さすらい
息子の誕生日が来た。 今回も風呂に入って旨いもん食べるぞ! と一週間くらい前からかみさんに公言してきたのに、何故かその日、しっかりとお弁当を作ってくれた。 「あれほど、昼ご飯は要らないって言ったのに」。 朝早く起きてこしらえてくれたのに、ついつい厳しいことを言ってプチ喧嘩。 せっかく作ってくれたお弁当を捨てる訳にもいかず、11時くらいに家で食べ、それから「庭の湯」に出かけた。現地到着は13 . . . 本文を読む
コメント (2)

【朝食と昨日の夕飯】 20240101-20240107

2024-01-07 08:37:09 | 今朝の味噌汁
1月7日(日)七草がゆ/もやし野菜炒めと豚汁 おはようございます。 昨年末から風邪をひいていることはご報告のとおりです。 2,3日前から咳が酷くなりましたが、とうとう昨日は倦怠感が出てきました。なんか、快方に向かうどころか、悪化しているんです。 もしかすると、また別のインフルとかコロナとかを併発しているのかもしれません。 まぁ、昨年来から暴飲暴食を繰り返していましたから、内臓が弱って . . . 本文を読む
コメント (2)

エスニックさすらい 008 - ワンオペでもそつなくこなすミス(ミセス)サイゴン - 「ティン・フック」(新宿区四谷)

2024-01-06 22:00:48 | Weblog
女性の多くはタイ料理もベトナム料理が好きだ。かみさんも例に漏れず、昔からよく行った。多分、タイ料理の方が回数的には多くて、ベトナム料理は数えるほど。渋谷の「サイゴン」、本郷の「ミュン」、そして店名は忘れたが、新宿ペペ通りの店。いずれも「エスニックさすらい」未収録である。 この四谷にある「ティン・フック」は今回が2度目の訪問で、かみさんが随分と気に入ったお店。そして、今回エスニックのお店で、初めて . . . 本文を読む
コメント