なおこさん
最初の2小節の「呼びかけ」の音型はいいですよ
次の2小節はレガートに練習しますが、指を捻挫しないように指使いを守って優しく滑らかに
弾くようにしましょう
今週はノンレガートでは弾かないで、ずっとレガートの練習で結構です
ようこさん
バスティン…ペダル使いがとてもきれいにできていました
2曲目は、もっとテンポを上げてバスが軽快に走る様を表現しましょう
強弱も意識するとより生き生きとしますよ
トンプソン…1かっこ2かっこのリピート、覚えておいて下さい
中間部は左手がメロディです
右手の和音を軽く、左手はスラーをよく見てフレーズ感を大切に弾きましょう
たじまさん
グローバー…大変よくしあがりました
連弾もきれいにキマリましたね
次の曲も8小節の短い曲ですが、ポイントがいくつかあって意外と弾き応えがあります
一つは右手も左手もメロディーなのでそれぞれのフレーズを大切に、レガートに弾くように
しましょう
右手の3小節目の8分音符に注意して、「タタタンタンタン」のリズムをゴツゴツしないで
滑らかに弾くように気をつけて下さい
最後の小節の左手は、3拍目までレガートに、なおかつ3拍目の和音を揃えて静かに
弾くように注意しましょう
教本…左手が切れてしまうと言っても、さほど顕著ではありませんでしたよ
ただ、やはり右手につられて、レガートに弾ける音型を切ってしまうとメロディの中に空白が
できてしまって違和感を感じてしまうので、とにかく左手はずっとレガートで、指を鍵盤から
放さないことを意識してゆっくり弾いてみて下さい
K子さん
ブルグミュラー…単旋律がレガートに奏でられているように聴こえる曲ですが、シンクロナイズド
スイミングのように水面下では常に次のポジションへの移動と準備をしていなければ
なりません
移動が必要な個所、移動しなくていいところをよく確かめて、8小節ずつに区切って
練習するようにして下さい
ツェルニー…左手の2声も右手のシンコペーションも正しく弾けています
多声感を更に出すために、内声の8分音符をもう少し控え目に、テンポももう少し上げて
いきましょう
伴奏のパートだけの練習も続けて下さい
れんくん
ピアノランド…れんだんはこうはんがなかなかむずかしかったけど、せんしゅうよりかっこよくきまって
よかったです
つぎのきょくは、ひきはじめるまでに6ぱくきちんとかぞえてからひいてね
テンポがはやすぎないようにちゅういして
ぜんはんは同じモチーフを4かいくりかえすけど、フォルテとピアノのちがいがあるから
きょうじゃくをつけてみてね
こうはんはもうすこしかたてずつれんしゅうしてから、りょうてであわせてひきましょう
さいごのジャララララはむりしないでね
ラーニングトゥプレイ…4しょうせつずつレガートなフレーズになっているからね
スラーのさいごの音をもっとよわく、しずかにひいてみて
3だん目から4だん目に入るところをよくれんしゅうして、らいしゅうは
れんだんでしあがるようにがんばりましょう
ゆうとくん
ピアノランド…とてもよくれんしゅうをがんばったね
おゆびのかたちも、いっしょうけんめいきをつけてひいているのがよくわかりました
レッスンでせんせいといっしょにひいたくらいのテンポで、おうちでもれんしゅうしてみてね
たんたかたーんはもうちょっとげんきよくひいてもいいよ
かっこう…ひだりてのわおんは、どちらのかたちもバッチリひけていました
かたてずつれんしゅうしてから、りょうてであわせてひいてみてね
3ばんと4ばんのおゆびがぼうみたいにまっすぐにならないようにきをつけましょう
しーちゃん
月曜日…1楽章は、中盤、2ページ目の3段目あたりから3ページ目に入った辺りをもう少しさらって下さい
(特に左手ね)
一番最後の段も、もう少し勢いがあった方が最後キマるよね
2楽章は右手だけ弾くとへんてこに聴こえるけど、左手と合わせると意外にきれいで納得すると
思います
中間部のリズム、音、スタッカートをよく研究して、左手は2拍ごとのフレーズ感を意識してね
ワルツ…11小節目の2拍目の3連符はもう少し重めに、急がないで弾いてね
同じ小節、左手の和音の真ん中の音に注意
65小節目からは右手が2声になっているので、内声の音を強調するためにもソプラノの和音は
なるべくしっかり2拍伸ばしてね
さとこさん
グローバー…次はおなじみのチャイムのメロディです
右手は完全に伴奏で、しかも1拍目はお休みなので、2,3拍目の和音を極力短く、
軽く弾くように気をつけて下さい
左手は4小節ごとに切って、新しいフレーズを強調しましょう
2曲目は、奇しくもこの曲も右手が伴奏、左手はバスのメロディです
右手は弱拍に出る合いの手なので1曲目同様軽く、左手はレガートに弾いて下さい
教本…よく練習されて、とてもよく弾けています
次の曲は、イメージがあるので逆にえっという感じかもしれませんが、
ゆっくりさらって、次第にテンポを上げていきましょう