![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
あゆむくん
ピアノランド…ひょうしをしっかりかぞえながら、とてもじょうずにひけました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
つぎのきょくには、ひだりてのシのおとがでてくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
レのおととまちがえないようにきをつけてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
さいごからふたつめのおへやがちょっとむずかしいから、さいしょにそのおへやを
よくれんしゅうして、つなげてひけるようになったらさいしょからひいてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
グローバー…あたらしくでてきたミのおとも、バッチリでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
しろいおんぷにてんがついていたら、1,2,3とみっつしっかりのばすようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
つぎのきょくは、ひだりてのラのおとがでてくるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
おとのおなまえをいいながらひいたり、1,2,3とひょうしをかぞえてひいたり、
どちらもできるようにがんばってね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
ゆめちゃん
ピアノランド…とてもきれいにしあがりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
きょうじゃくもつけるととてもすてきなえんそうだったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
つぎのきょくは8ぶんの6びょうし、一つのおへやの中を6ぱくかぞえながら
かたてずつれんしゅうしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
おゆびをちょっとのばして、すこしはなれた音をひくところがいくつかあるので、
音をよくたしかめてひきましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
トンプソン…こちらもとてもよくしあがりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
3びょうしのきょくは、2はく目と3ぱく目をよわくひくのをおぼえておいてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
つぎのきょくも3びょうしだよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
おなじわおんがつづくと、だんだんつよくきこえるので、1しょうせつ目から2しょうせつ目へ
だんだんよわくなるようにきをつけてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
もえちゃん
ルモアーヌ…左手のスケールはよく弾けています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
右手の和音は、レガートに弾ける指使いを守ったままノンレガートで弾きましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
後半の右手が16分音符の部分は、レガートに付点のリズムでさらってみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0088.gif)
ソナチネ…先週よりとても良くなっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ペダルをつけることと、強弱のメリハリをもっとはっきりと表現してみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
2ページ目の2段目の2小節目からは第2主題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0087.gif)
ここで急にテンポが速くなるので、前のフレーズと同じテンポを保つように注意しましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
アニトラ…ゆっくり片手ずつ譜読みしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
装飾音符はなるべくすばやく、あまりがんばらないで軽く入れましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
みかちゃん
インベンション…なんか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
10小節目までは、一番最初に手を置いた位置のまま移動なしで弾けるけど、11小節目で
初めて指かえ、手の移動があるからね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
そこからは1小節ごとに音をよく確かめて弾くようにしましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
バスティン…低いメロディの方、なぜか突然ト音記号の音になることがあるよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
メロディだけ、和音だけの別々練習も続けてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ペダルもつけて、Bassの音を持続させながら和音を入れてみましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
ポロネーズ…リズムが特徴の曲です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
左手はわかりやすいけど、右手は拍子をよく数えてリズムに気をつけながら譜読みしてみてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ネオくん
インベンション…先週よりずいぶんまとまっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
スタッカートが短すぎて、針で刺したような鋭い点のような音になっているので、
もっと深く、ただのノンレガートと思って少し長めに弾くようにしてね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
左右が16分音符の音型は、左手が右手の音型につられることがあるので気をつけましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0220.gif)
モーツァルト…こちらもよくなってきたけど、強拍と弱拍が逆になってる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0218.gif)
アウフタクトなので、1拍目をもっと強調して、自分でも強制的に強拍を感じられるように
アクセントをつけてみて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
少しテンポを上げて片手ずつさらいましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)