小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/1(土)のレッスン♪

2017年04月01日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  スペイン…スラーがついていない8分おんぷはぜんぶノンレガートでひきましょう
       4小せつ目の右手の3ぱく目もスタッカートでひいちゃっていいからね
       りょうてであわせるまえに、ぜんはんもかた手ずつれんしゅうしてからりょうてでひくように
       しましょう
  スイス…1,2小せつ目の2分おんぷ、のばしかたがちょっとたりないかも
      さいしょからかぞえて、3ぱく目までしっかりのばすように気をつけてね
      3だん目から、がんばってれんしゅうしたね~
      左手の1ぱく目のひくい音をひいたら、きってつぎの音を右手とあわせてひくようにしてね







 かおちゃん
  ジプシー…指使いに気をつけて、とてもていねいにひけています
       左手に時々出てくるオクターブは指がギリギリだと思うけど、けんばんの手前の方でなるべく
       しっかりひくようにがんばって
       2ページ目のこうはんに出てくるそうしょくおんぷはすばやく、はぎれよく入れましょう
  ツェルニー…出だしの方は音が少ないのでテンポが速くなりやすいけど、なるべくゆっくりかぞえて、
        あとから8分音符が出てきた時にテンポがおそくならないように気をつけましょう
        2ページとも、一番下のだんのスラーに注意してひいてね
  ブルグミュラー…32分音符が出てくるリズムに気をつけて、ゆっくり練習してください
          左手の3ぱく目の8分音符はしずかに、こうはんは右手の3ぱく目もね
          32分音符の指使いを守ってひきましょう






 たかのさん
  サティ…内声の和音、ちょっと強いです
      1拍目のバスの音を受けて、それに応えるようにやさしく弾きましょう
      右手の1拍目は休符か1音しかないかのどちらかです
      タイで音が伸びている小節は特に注意して下さい
  インベンション…かなりいい感じです
          仕上げに向けて、16分音符じゃない方の声部を意識してよく聴いて下さい
          特に唯一出てくる19小節目のスラーは強調して弾きましょう
          次回仕上げになるといいですね







 あおちゃん
  あそび…27小節目、左手はがんばって421のお指をつかうとつぎの和音へつながりやすくなるよ
      右手は指をかえるのがいそがしいけど、音はおなじ音がつづいてるだけなので、あまり手を
      動かさないようにしてひきましょう
  おどり…このきょくも左右それぞれのパターンがくりかえされているだけで、ほとんどいどうしてないからね
      左手のまん中の音に気をつけて、ゆっくりれんしゅうするとだんだんなれていくからね
      アクセントをもっとはっきりつけてみてね







 うーちゃん
  オーストリア…テーマだけ速くならないように気をつけて、「1と2と3と」と数えながらひきはじめるように
         しましょう
         3番は、さいしょの4小節とほとんど同じことをこうはんは1オクターブ上でひくよ
         1番と2番は16分音符をもっと弱くひくようにしましょう
  グローバー…右手をもっとそーっとひくときれいだよ
        ペダルのふみかたはすごくじょうずにできています
        テンポもそのくらいでちょうどいいから、左右をレガートにつなげてしあげましょう







 おかあさん
  スカボロー…ABCのブロックごとに片手ずつ弾き比べながらさらってみて下さい
        特に右手のハーモニーが入った時に、それまでのメロディを優先する指使いだと無理が来る
        パターンが多いですから、ブロックごとに決めていく方がいいですね
  グリーン…次第に複雑なバリエーションになっていきますが、片手でさらう時に更に分解してBassの
       音だけを拾って弾いてみて下さい
       メロディは同じでも和声を変化させてあるので、まずBassの音を把握して、和音、アルペジオに
       つなげていきましょう
       おとちゃん、らいしゅう待ってるからね







 (く)かなちゃん
  ツェルニー…よくさらってあります
        ぜんぶフォルテだけど、下降のスケールの時は少しdim.して、クレッシェンドが始まる
        16小節目もいったんピアノになってから一気に強くしていきましょう
  シンフォニア…3小節目はソプラノとアルトの対話の部分
         どちらも右手で取るけどタイの音符をしっかりのばすことと、タイの後は切るのを忘れない
         ようにね
         全体的にもっと音量を落として、静かに軽く3声合わせてみてね
  アメイジング…こちらも内声を抑えると声部間のバランスがよくなります
         右手が16分音符で左手がメロディの部分からテンポがガクッと落ちるので、先にこの部分を
         弾いてから同じテンポで最初から弾くようにしましょう
         この部分は右手を弱く、♯を忘れないように気をつけてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする