小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/27(木)のレッスン♪

2017年04月27日 | レッスンブログ





 えつこさん
  ツェルニー…一見易しそうでも、右手が2声だったり左右のリズムが違うと意外にスムーズに
        次の小節に行きづらかったりしますね
        次の曲の左手はオクターブの伴奏になっているので、3拍ごとにオクターブの和音で
        取って弾くようにしましょう
        右手は3度の和音を揃えてレガートに弾くようにして下さい
  セレナーデ…右手の付点のリズムがちょっと鋭すぎるので、もう少し柔らかく、レガートに弾くように
        意識しましょう
        フォルテは1つもないですから、力が入らないように注意して下さい
        左手は2拍ごとの和音の指使いのまま、バラバラで弾くようにしましょう







 そのさん
  強弱記号に注意して、とても丁寧に弾けています
  6小節目のクレッシェンドの末、7小節目をそのままの勢いで弾くと、音が割れたように
  聴こえてしまうので(汚く聴こえると言ったのはそういう意味)、ソプラノのこの1小節の
  フレーズ感を出すようによく歌って下さい
  25小節目から、現段階ではメトロノーム66~69くらいのテンポなので、その速さに合わせて
  24小節目までのテンポを上げましょう







 ひなっちゃん
  ジプシー…右手の指使いを直してほしいところは7,14小節目のどちらも3番指
       15小節目の1拍目は右手と左手そろえてスタッカートね
       2ページ目の2,3小節目の左手は、一番下の音があるかないかのちがいだよ
       2だん目もおなじね
       その次のページにも出てくるから気をつけて、両手でひいてみてね
  ポロネーズ…出だしはスタッカートでひいてね
        Bの2小節目は右手は3番指から始めて3拍レガートにひきましょう
        Dの4小節目はもっとリタルダンドしようね







 (ゆ)かなちゃん
  出だしの4小節はかなりなめらかになったね
  次の4小節が、りんじ記号がふえてちょっとふくざつに変化していくので、ひきつづき左手を
  よく練習してから両手でひくようにしてね
  左手の一番さいしょの音は、あまり元気よくスタッカートでひかないで、やさしく、少しだけ
  のばす感じでひいてみてね
  ふよみ、だいぶん進んできたよ
  まず、2ページ目から練習するようにしましょう







 (か)りさちゃん
  ルモアーヌ…右手は4小節目で切らないで、7小節目までずっとレガート、フレーズとしては
        8小節目までだからね
        2ページ目の最後の2段は3声、4声になって、各声部の長さが複雑になるので、
        ゆっくり、リズムに気をつけながらさらって下さい
  インベンション…よく歌ってきれいに弾けているので、フレーズの終わりで切ってから新しいフレーズに
          入ると、もっとテーマがはっきりと目立つようになって、音楽の組み立てがしっかりするよ
          もう少しテンポを上げて、しあげにしましょう
          できたら暗譜に挑戦してみてね
  ロシア…カリンカの部分、よくまとまってきました
      左手の音、もう一度よく確かめてみてね
      黒い瞳は、右手のフレーズの入り方と、終わりの同じ音の連打が強くならないように、
      一回一回気をつけて弾くようにしましょう
      最後の2ページは、あまり譜読みを急がないで、ゆっくり片手ずつの練習を丁寧にやってほしいです







 りのちゃん
  ツェルニー…3小節目や12小節目など、微妙に音がずれちゃう時があるので気を付けてね
        全体的には勢いを持って弾けているので、要所要所にペダルを付けて、フレーズ感を
        出して弾けるように仕上げていきましょう
  バッハ…ペダルは1拍ずつはっきりと踏み替えてね
      今日の最大のポイントは、2分の3拍子という拍子感を常に持って弾けるように、強拍と
      弱拍の扱い方を充分意識することです
      全部が強拍、もしくは強拍と弱拍が逆転しないように気をつけましょう
  ファリャ…この曲の今日のポイントは、左手の装飾音符のタイミング
       こういう装飾音符と和音をアルペジオのように弾く場合もあるけど、この曲に関しては
       完全に装飾音符を前打音として、和音と分けて弾くようにしましょう
       和音がはっきりと1拍目に来るようにね
       魔法はペダルを付けてみて