えつこさん
旋律…ご卒業おめでとうございます
前回より、中間部のテンポが安定して、とてもよくなっていました
新しい曲集ですが、どの曲も取りかかりやすいと思います
1曲目は右手が2声から始まりますから、まず1声ずつ練習して、各声部の指使いと動きを把握した上で、
合わせてみましょう
ソナチネ…元々弦楽四重奏です
右手のメロディはバイオリン、左手の8分音符はチェロがピチカートで弾いているイメージで、
柔らかく静かに弾くようにしましょう
そのさん
4小節目、1拍目から2拍目は弱まるようにしましょう
14,15小節目はゆっくりさらって、和音の中の音をよく確かめましょう(特に15小節目の右手の最後の和音)
25小節目から、左手の和音に対して右手は単旋律ですから、バランスに気をつけつつ、右手をがんばって
しっかり弾いて下さい
ひなっちゃん
ポロネーズ…よく練習してあります
8小節目から、右手の1拍目のスタッカートと3拍目の8分休符を忘れないように気をつけてね
Bの部分はファの♯はいらないからね
Cの5小節目のリズムに注意
ジプシー…よく練習してあるけど、ねんざしそうな指使いが多いよ
とくに2だん目と4だん目はもう一度よく見直しておいてね
2ページ目も指使いに注意しながら譜読みしてみてね
ソナチネ…2楽章のイメージを変えて、ゆっくりしずかにひくようにしましょう
強くひくところも速くひくところも1かしょもないからね
さわこさん
スペイン…右手と左手の差をもっとつけていきたいですね
更に出だしは1小節の中でクレッシェンド、ディミヌエンドを表現します
テンポは両手で弾くと速いと感じますが、片手で弾くとさほどでもないですから、
テンポを上げて片手でよくさらって、それを組み合わせていきましょう
ベートーベン…バッハは引き続き、プレリュードを1日一回は弾いてキープするようにしましょう
次回はベートーベンに戻ります
スペインに共通するテンポの課題もありますが、終楽章の仕上げに向けて頑張りましょう
(ゆ)かなちゃん
ノクターン…がんばってるけど、もうちょっとがんばりたいね~
練習のやりかたとしては、4小節、左手だけで弾いてから両手で弾いて、次の4小節もまた
左手だけで弾いてから両手で弾くというふうにおうちでやってみてね
一番下のだんの、指がとどかない和音は、なるべくすばやくシャッと弾くようにがんばって
2ページ目の新しい部分は、一番さいしょのフレーズが少し変化しただけだから、
リズムに気をつけて、また片手ずつから練習しましょう
(か)りさちゃん
ルモアーヌ…2拍子らしい、いいテンポで仕上がりました
次の曲、2拍目と4拍目は装飾音符だと思って軽くなめらかに弾いて下さい
この曲はとちゅうでテンポが変わって、2ページ目の8小節はゆっくりになるよ
インベンション…レッスンでやったように、アルペジオの拍を和音で取って、音色や響きのはばの
ちがいをよく聞いてみて
和音が広がったり音が上がっていったらクレッシェンドをつけてみてね
ロシア…1曲目も2曲目もきれいに弾けているけど、サラファンは何となく曲のイメージがちがって
聴こえるので、もっとゆっくり、のばす音符や指使いに気をつけてさらって下さい
りのちゃん
ツェルニー…次の曲は完全にアルペジオを左右で組み合わせた曲なので、練習はしやすいよ
とにかく最初は付点のリズムで徹底的にさらいましょう
バッハ…遅すぎてテンポとリズムの取り方が逆に難しいけど、16分音符や32分音符に注意して正確に
リズムを取るように気をつけましょう
休符も正確に取ってね
ファリャ…最後から2ページ目のトレモロの部分に入るまではテンポが正しく取れていました
3連符をはさんで拍子を見失わないように気をつけてね
少しテンポを上げましょう