小谷久美子 ピアノ音楽教室

松戸市新松戸にある 小谷久美子ピアノ音楽教室 講師 小谷久美子のブログです。
教室の紹介、レッスンでのこと、ほか色々と♪

4/18(火)のレッスン♪

2017年04月18日 | レッスンブログ





 なおこさん
  出だしの方はフレーズ感が出てきて、4小節目までひとまとまりになっています
  5小節目からはバスの音が若干不安定なので丁寧に弾くようにしましょう
  9小節目からは左右のバランスが大切です
  29小節目、装飾音符が2段目とは違ってミから始まりますから気をつけましょう







 ようこさん
  付点4分音符のリズム、注意して下さい
  2拍目で左手を弾いてしまうところもあります
  1拍目を丁寧に取るように意識しましょう
  ペダルは基本的に1小節1ペダルで結構ですが、フレーズに従ってレガートペダルやノンレガートの
  ペダルを使い分けるよう、気を付けて練習してみて下さい







 たじまさん
  グローバー…次の曲は、ヘ長調の基本の和音で、使う音は三つしかありません
        右手はドファラの和音に指を置いたまま動かさずに弾くようにしましょう
        4小節目は3拍目でフレーズが終わって、4拍目が新しいフレーズのアウフタクトに
        なっているので、3拍目で切って、4拍目からレガートに弾いて下さい
  ドナウ河…中間部の流れはとてもよくなりましたから、次のステップとして左手の伴奏が、一貫して
       1拍目から2拍目へレガートに弾くように練習しましょう
       練習のポイントとしては、拍子を数えながら「1と」の「と」の時に右手だけ放すようにすると、
       左手のレガートを保ちやすいと思います







 K子さん
  峠…前奏の8分音符と4分音符のリズムが若干まだ混同してしまっているので、8分音符はもっと
    軽い感覚に変えて、1音1音伸ばし過ぎて停滞しないようにしましょう
    一番下の段の2小節目、1拍目の右手の和音の一番上の音が違ってますから確かめておいて下さい
  ツェルニー…右手は1ずつ和音で取りますが、2声なのでメロディとなる4分音符の音を意識するように
        しましょう
        慣れてきたら、右手を和音で、左右合わせて弾いてみて下さい







 れんくん
  七めんちょう…3,4だん目はとてもよくひけてるけど、だんだんテンポがはやくなってきちゃったから、
         もっとゆっくりひいて2かっこのあともおなじテンポでひけるようにしようね
         右のページの2~4だん目は左手をよくれんしゅうして、左のページとくべつして
         ひけるようにね
  ピアノランド…おかあさんにアドバイスもらってとてもよくがんばってあったけど、ちょっとだけ
         ざんねんだったね(ウソウソ)
         コロッケの「コロ」はレガートにひいて、ケをひいたらすぐつぎの小せつの左手の
         1ぱく目の和音をひいてね







 ゆうとくん
  あたらしいドイツぶきょく、がんばってみようね
  3ぱく目からはじまるきょくなので、さいしょに「1と2と」とかぞえましょう
  みぎてはぜんぶのフレーズがミからはじまるからね
  ひだりてはちいさなひっこしがあるけど、おゆびがまいごにならないように、おとをよくたしかめて
  じゅんびしてね
  おどり…さいしょのおへやのリズム、おなじだからかぞえかた、だいじょうぶだね
      1ばんのおゆびでソをひくところだけおとがちょっとはなれてるからきをつけてね







 しーちゃん
  火曜日…ペダルの付け方、いいですよ
      強弱のパンチが効いてるともっとよくなるよ
      最後の2小節に入るところは飛び込まずに瞬時に雰囲気を変えて
      もうちょっとテンポを上げて、1楽章を仕上げていきましょう
  モーツァルト…Var.1の最後の2小節は、レッスンでやったように左手を和音で取って、右手と
         合わせて練習してね
         もう少しテンポを上げましょう
         Var.2、41小節目から、左手は装飾音符ではなく音符として拍に合わせて弾くようにしてね








 さとこさん
  グローバー…次の曲はヘ長調、左手は3種類の和音が出てきます
        右手は、1小節目の3拍目の2分音符を4指で取ると次の小節の1拍目が弾きやすいです
        3段目は1小節ごとにクレッシェンドしていきましょう
  教本…おなじみの曲です
     右手は付点のリズムに気をつけて、なるべく鋭く弾きましょう
     左手は力を抜いて、コントラバスをピチカートで弾くように軽く弾きながらベースラインを
     作ってあげましょう






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/15(土)のレッスン♪

2017年04月15日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  スペイン…きょうのレッスンではこうはんをいっしょにれんしゅうしたけど、3だん目の3,4小せつ目、
       ドばっかりのところをよくれんしゅうしておいてね
       こうはんはシの♭をわすれやすいのでちゅういしましょう
  スイス…ずいぶんながれがよくなりました
      4小せつ目の4分おんぷがみじかくならないようにきをつけて、さらにリテヌートとかいてあるので
      ながめに、ゆっくりひくよ
      2だん目から、左手は1ぱく目いがいの音はよわく、なるべくしずかにひいてね







 かおちゃん
  ツェルニー…レッスンでやったように、左手を和音で取って右手と合わせてひくれんしゅうをして、
        つぎに左手をバラバラにしてがくふどおりひきましょう
        バラバラでひくときはピアノで、ゆっくりひくようにしてね
  ブルグミュラー…よくれんしゅうしてあります
          5,6小節目の右手の3はく目がのびてしまいやすいので、1~4小節目とおなじように
          スタッカートでひいてね
          こうはんは3小節目と7小節目のクレッシェンドをつけてひいてみて
  ジプシー…左右のバランスに気をつけてひけています
       左手の和音の一番下の音がきこえないところがあるので、弱くても3つの音をていねいに
       ひくようにしてね
       つぎのぶぶんは、それまでとふんいきがかわるよ
       アクセンティシモやスタッカティシモに気をつけて、はっきりとひくようにしましょう







 たかのさん
  サティ…4小節の前奏、その次8小節のフレーズ、そして新しいフレーズに入る時には左手も放して
      新しく始まりましょう
      2ページ目は、3段目までの1,2小節目は内声をもっと静かに弾いて下さい
  シューマン…今日のレッスンでやった内容が、この曲の基本になります
        おうちでもどうぞ続けて下さい
        今テンポがすごくゆっくりで、右手の和音に集中しながら弾いているので左手がかなり
        行き当たりばったりの指使いになって、伸ばしながらチェンジするという弾き方に
        なっているので、楽譜通りの指使いで固定するようにしましょう







 ゆいちゃん
  ツェルニー…連打は、拍の頭の音に軽くアクセントをつけるように弾いて下さい
        最後の2段の音型は5番指で弾く3つ目の高い音にアクセントがつきがちなので注意してね
        16分音符じゃない方のフレージングに気をつけて、両手で合わせてみてね
  ユーモレスク…フレージングもすごくきれいにできています
         ペダルなしの練習をしてね
         3ページ目の2,6小節目、2拍目の左手の音型はレガートに弾いて下さい
         一番下の段の1小節目も同様
         右手はどんどんクレッシェンドしてね
  







 うーちゃん
  トンプソン…いきなりひきはじめないで、2小節分くらいかぞえてからひくようにしましょう
        「タタタンタン」というリズムではじまるよ
        アウフタクトの曲なので、フレーズの変わり目も2拍目で切って、3拍目のアウフタクトを
        ちゃんとわかるようにしようね
  オーストリア…テーマとバリエーションのテンポの差、わかったかな
         バリエーション1~3のテンポに合わせて、テーマのテンポを決めるようにしましょう
         3はレッスンでやったように、1フレーズずつ練習するとわかりやすいよ







 あおちゃん
  遊び…とてもじょうずになってきたね
     3小せつ目の8分おんぷできゅうにはやくならないで、「1と2と」とかぞえておなじテンポで
     ひくようにしてね
     ぜんたいのテンポをもう少し上げてもいいかもね
     中間のところもだいぶんよくなってきたよ
     左手の和音がサッとじゅんびできるように、かたてでよくれんしゅうしましょう
  おどり…まずかた手ずつひいてからりょう手で合わせるくせをつけちゃいましょう
      かた手でひくときは、すこしテンポを上げてひくようにしてね
      こうはんも進んで下さい







 はるかさん
  ラーニングトゥプレイ…ポイントは拍子の数え方です
             全て、「1と2と3と4と」に当てはめて、リズムを正確に、はっきりと
             弾くことを心がけて、しっかり数えましょう
             音を間違えたら、その前のフレーズから弾き直すようにして下さい
  アンダーザシー…これはよく知っている曲なのでリズムは比較的取りやすいと思いますが、
          手の移動が多いので、指使いと、音を前の音と比較して、よく確かめてから
          弾くようにして下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/14(金)のレッスン♪

2017年04月14日 | レッスンブログ





 あゆくん
  ピアノランド…ずいぶんがんばって、さきのほうまでれんしゅうしてるんだね
         つぎのきょくもそのつぎのきょくもじょうずにひけていてびっくりしました
         8ぶおんぷのリズムもばっちりひけていたので、4ぶおんぷよりつよくならないように
         きをつけてひいてね
  グローバー…アヴィニョンはがくふをみないであんぷでひけたし、くさけいばはひょうしをかぞえながら
        しっかりひけたね
        つぎのきょくはなが~いスラーにきをつけて、みぎてとひだりてをなめらかにつなげてね
        さいごはすこしゆっくりしておわりましょう
  せいじゃ…1かっこのところまでれんしゅうして、くりかえしもつけてみて
       2かいめは1かっこをとばして2かっこにいくんだよ







 ゆめちゃん
  なんだかピアノのしゅくだいがいっぱいになっちゃってごめんね
  ぜんぶやるのがたいへんだったら、ピアノランドをお休みしてもだいじょうぶだよ
  ピアノランド…せんしゅうよりとてもじょうずになっていました
         先生とあわせても、じぶんのリズムをしっかりたもってひけたね
         もしれんしゅうできたら、つぎのきょくは、ダバダバダよりもっとへんてこなかんじが
         するかも
         ぜんはんはおなじフレーズを4かいくりかえすよ
         こうはんは右手と左手のリズムはおなじだけど音とゆびづかいはぜんぜんちがうから、
         かた手ずつよくれんしゅうしてね
  アルプス…とてもきれいにひけています
       3ページ目は、♭が1つつくちょうにかわります
       右手はスラーに気をつけて、左手は和音の音をよくたしかめてゆっくりひいてみてね
  トンプソン…音さえたしかめてしまえば、たかさはちがうけどおなじ音をくりかえしていくから
        ひきやすいと思います
        2ページ目は4小せつごとに、おなじフレーズが1オクターブずつ下がってくるからね
        なれてきたらきょうじゃくにもちゅういしてみて







 もえちゃん
  アニトラ…中間部、スッゴクむずかしいよね
       2ページ目の下から2段目、装飾音符のあと、即座に指を替えて、その音を伸ばしたまま
       和音をひくようにしてね
       一番下の段、左手の8分音符はもっとテンポが速いから、特に最後のページの7小節目は気をつけて
  ソナチネ…だいぶん、軽快なロンドになってきたね
       スラーとスタッカートもはっきりしてきました
       16分音符の指使いを守ってなめらかなレガートでひくことと、テンポを更に上げて、
       強弱を繊細に表現するように意識して練習してみてね







 みかちゃん
  インベンション…先週よりよくなってる
          指使いさえ正しく取れば、もっとひきやすくなって、1フレーズずつよくまとまるはずだよ
          テンポはこれ以上速くしなくていいから、フレーズが変わった時の指使いを確認して、
          必要以上に縮めたり広げたりくるくるしたりしないように気をつけてね
  ポロネーズ…よくなってきたよ~
        5小節目、2拍目音をまちがえるくせがついちゃってるから、そこ意識してね
        7小節目もだいぶんよくなったけど、まだ指使いが一定になってないから、特に3拍目に
        注意しましょう
        3段目とTrioの3段目の左手は、スタッカートは1拍目の最初の音だけだからね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/13(木)のレッスン♪

2017年04月13日 | レッスンブログ





 そのさん
  スタッカートのついている和音、ついていない和音、スラーがかかっている和音のフレーズ、
  厳密に言うとそれぞれ全部弾き方は違います
  鋭いスタッカートのようにジャンプしようとしているところが多いので、連打するだけ、
  お隣に移るだけのタッチを意識して下さい
  45小節目から、右手は1拍目より次の3連符や16分音符が強くならないように注意しましょう







 ひなっちゃん
  ポロネーズ…そうしょく音符、レッスンでは正しいリズムとフレージングでひけたよ
        8小節目からの1拍目のスタッカートをわすれないでね
        Cの最後の2小節の指使いに気をつけて
        Dもりょうてで合わせましょう
  ジプシー…7,8小節目、14,15小節目の右手の指使いを直してね
       1かっこまでは左手が強すぎて右手が消されちゃってるので、もっと左手を軽く、
       力を入れないようにひいて下さい
       2かっこからは左手の和音と、3だん目と4だん目の最後の小節の右手の指使いに気をつけてね







 さわこさん
  ベートーベン…よく練習されて、テンポも前向きになりましたし、まとまりもよくなりましたね
         12小節目から、テンポに乗って右手を弾くことに集中しがちですが、左手の4小節の
         フレーズ感を感じて、よく歌うようにしましょう
         69小節目からのパターンは、70小節目からのクレッシェンドからペダルを付けて74小節まで
         スケールアップを表現して下さい
  スペイン…差し替えた部分、忙しくなりましたが、右手は最短距離で移動して和音を掴み取るような
       イメージで練習してみて下さい
       弾きづらいからこそ、逆にいいとも言えるので
       そのくらい、1拍目の和音にはエネルギーが必要ですからね







 (ゆ)かなちゃん
  左手の動き、よくなってきてるよ
  この左手のばんそうは和音をバラバラにしたアルペジオというんだけど、3だん目の1小節目のように、
  レッスンでやったみたいに一番下の音と、あとの二つの音に分けて練習すると、指がじゅんびしやすく
  なってひきやすくなるからね
  ミの♭、わすれやすいから気をつけてね







 (か)りさちゃん
  ルモアーヌ…右手は正しいリズムで軽快にひけているので、16分音符が強くならないよう、1拍目と
        3拍目のメロディとなる音をよく聴いてひくようにしましょう
        2ページ目、左手がメロディになると16分音符が速くて1拍目と3拍目に入るタイミングも
        速くなっちゃってるから、ここはテンポもおそくなるので正確にリズムを刻むように
        注意して下さい
  インベンション…和音の練習も続けながら、バラバラでもテンポを上げていきましょう
          1小節ずつ切って、和音の響きの変化をよく聴いてね
          15小節目から、二つ目の付点4分音符は弱くね
  ロシア…サラファンは、フレーズの変わり目でテンポをゆるめたり、右手も左手も切ったりして、
      フレーズ感を出しましょう
      内声がソプラノより表に出ないように気をつけて
      黒い瞳は右手の8分音符をよくさらって、ここで急にテンポがおそくならないように、
      最初からゆったりめに弾いて下さい







 りのちゃん
  ツェルニー…もう少し付点のリズムで弾き込んで
        特に後半
        冒頭の6小節だけ2小節1フレーズ、あとは1小節ごとのフレーズなので、フレーズの
        始まりの音を大切にね
  バッハ…弱拍の扱いに気をつけて
      タイ以外で次の小節へつなげることはないからね
  ファリャ…打ち寄せて返す波のようなトリルにしたいので、小節の最後の装飾音がびっくりしたように
       強くならないように気をつけてね
       2小節1フレーズのバスが始まってからも、テヌートが付いていても全部一辺倒に強く弾かないで、
       2小節目の1拍目に山を持ってくるように意識して下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/12(水)のレッスン♪

2017年04月12日 | レッスンブログ





 しおりちゃん
  こうま…がんばってれんしゅうしてあります
      9小せつ目から、左手のところにノン・レガートと書いてあるので、1音ずつきってひきましょう
      9小せつ目の右手の和音の下の音はぜんぶファ♯、10小せつ目の下の音はぜんぶソだよ
      上の音がへんかしても下の音はかわらないので、そのままのゆびでひいてね
  バスク人…リズムもよくなったし、元気よくひけています
       3,4だん目の右手をレガートにひくのもじょうずになったので、こんしゅうは左手の
       8分きゅうふをしっかりとることを気をつけてれんしゅうしてみてね







 さなちゃん
  れんしゅうきょく…もういちど、おうちでかた手ずつよくれんしゅうして、左右それぞれのまちがいを
           なおしてからりょうてで合わせましょう
           スラーに気をつけて、3小せつ目に入るときはきってね
           スラーのついたスタッカートが出てくるけど、やわらかいメゾスタッカートで
           ひきましょう
  黒人…いちばん下のだんの3小せつ目から、かんぜんに8分の6びょうしになってる
     「1と2と」となにがなんでもかぞえながらひけるようにがんばって
     2ページ目の右手の上の音をレガートにひくのはよくなったから、内声の和音をもっと
     そーっとひいてね
  ブルグミュラー…せんしゅうのポイントをよくれんしゅうしてあります
          1ページ目の右手のスタッカートとスラーをもういちどたしかめておいてね
          2だん、先へ進みましょう







 ななみちゃん
  トンプソン…グローバーの曲はとてもていねいにひけていて、いいしあがりになりました
        次の曲は今の季節にぴったりだね
        左手は2しゅるいの和音しかでてこないよ
        和音の変わり目に注意して、サッと変化できるようにじゅんびしてね
        右手は最後で大きなひっこしがあるけど、あまりいそがないでしずかな音で
        ひくようにしましょう
  ロシア…テーマのリズム、最後で正しくバッチリひけていました
      1もよくれんしゅうして、左手がとてもなめらかにひけるようになったね
      出だしがちょっと速くて3小節目でおそくなっちゃうから、よく数えてリズムに気をつけてね
      2はものすごくゆっくり数えて、左手をじゅんびしてから右手をじゅんびするようにしてみて
      4分音符は1拍しっかりのばしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼくと魔法の言葉たち

2017年04月12日 | 映画


 


 両親の愛に育まれながら、健やかに、順調に成長してきたオーウェンが2歳の時に、それまでまったく
 兆しのなかった自閉症の深刻な症状が突如表面化。
 
 その後約5年に亘り、言葉が出ず、誰ともコミュニケーションが不可能になってしまった彼が
 言葉を取り戻すきっかけとなったのはディズニーのアニメ映画。
 彼のつぶやく意味不明の言葉が、映画の中のセリフであることに父親が気づき、それを
 糸口に言葉を再び取り戻し、自立に向けて成長していく様子を追ったドキュメンタリーです。

 ディズニー映画のほぼ全ての作品の、ほぼ全てのセリフを覚えているオーウェンは、
 自身が体験する出来事、感じる刺激、全てをディズニー映画の中のシーンに置き換えて、その時の感情に
 応じたセリフを用いて心の内を表現します。

 間もなく学校の卒業を控え、社会に出る不安と期待で不安定なオーウェンを支える家族が素晴らしい

 両親の愛、兄の愛に支えられ、いよいよ一人暮らしを始めるオーウェンでしたが、新生活が
 始まった直後、ガールフレンドから別れを告げられてしまい、ショックを受ける彼。
 本当に大切な存在だっただけに、深く傷ついた心のやり場がなく、母親に「どうして人生は
 こんなに悲しくてつらいことばかりなの?」と電話したりも。
 それに答えるお母さんの言葉も本当に温かく力強く、オーウェンは少しずつ少しずつ、また
 前に向き始めます。

 映画の最後は、フランスでの自閉症のシンポジウムに招かれ、素晴らしいスピーチをやり遂げる
 姿で締めくくられ、私も拍手を送りたくなりました。

 映画はハッピーエンドのように終わりますが、オーウェンの人生はこれから。
 やっと自立を始めたところです。
 これからも様々な困難や、ハッピーなことや、色々な出来事を体験していくことでしょう。
 「挫折がオーウェンを成長させる」という家族の言葉も説得力があります。

 ものすごく仲の良いお兄さんの、「将来を考え始めると夜も眠れなくなる…」という言葉もまた、
 心に刺さります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/11(火)のレッスン♪

2017年04月11日 | レッスンブログ


 


 今日は冬に逆戻りしたような寒さでしたね~

 足元の悪い中、レッスンに来ていただいてありがとうございました




 なおこさん
  全体的にリズムはかなり整ってきました
  10小節目から、右手をもっと抑えて低音に移ったメロディをよく響かせましょう
  33小節目からは、左手だけで弾いて和音がレガートにつながっているか確かめて下さい
  その部分は半音階の下降なので、楽譜を見ないでさらってみましょう







 ようこさん
  のばら…とてもよくなりましたね
      もう一週ペダルなしでさらって下さい
      内声の音がずれても気がつかないことがあるので、1拍目の響きによく耳を済ませましょう
      スラーに従ってソプラノをレガートにつなげるように、指の運びに注意して下さい
  一年生…付点のリズム、先週よりよくなりましたが、部分的にまだ普通の8分のところがあります
      一貫してスキップのリズムで、タターンと軽やかに弾きましょう







 たじまさん
  グローバー…少し速めに「1と2と3と4と」と数えて弾くようにして下さい
        最初から最後まで同じテンポで数えることが大切です
        リズム、♭に 注意して弾けるようになったら3,4段目のクレッシェンド
        ディミヌエンドも付けてみましょう
  ドナウ河…両手で練習されたのはすごいです
       今日弾いた位のテンポでいいので、2ページ目の1かっこ内の8分音符とテンポとリズムを
       合わせられるように気をつけましょう
       左手の音域間違いは、すぐに改善できますよ
       できたら一番最初から通してみて下さい







 K子さん
  ツェルニー…ブルグミュラーには多少手こずりましたが、アルペジオの連続の難しい曲をまとめることが
        できましたね
        ツェルニーの次の曲は、ブルグミュラーの清い流れのように右手が2声になっています
        まずは外声だけを弾いてメロディを把握してから、内声だけの練習もやってみて下さい
  峠…Cの右手、あまり厳密に考えずに、Ⅴ度の和音をしっかり響かせたいだけですから、
    指がつらいようなら放して構いませんので一番上の音はしっかり響かせるようにして下さい
    今週はCに絞って、両手で合わせるところまでいけたらいいな~と思います







 れんくん
  七めんちょう…がんばってれんしゅうして、和音のゆびづかいがバッチリなおってたね
         右手のメロディもレガートにひけていてとてもよかったよ
         2かっこのあとからも、和音の下の音は4ばんゆびでひくようにして、3だん目の3小せつ目の
         3ぱく目だけは5ばんをつかってね
  ラーニングトゥプレイ…せんしゅうよりとてもよくなっていました
             もうひといきだね
             左手の2分おんぷの和音を2はくしっかりのばすこと、3小せつ目の右手の1ぱく目の
             音がソにならないこと、8分きゅうふをしっかりとることを気をつけて、
             強弱にもちゅういしてしあげましょう








 ゆうとくん
  ピアノランド…ラーニングトゥプレイのきょくはとてもよくれんしゅうしてじょうずにひけていました
         つぎのきょくは8ぶんの6びょうし、おへやのなかを1,2,3,4,5,6とかぞえて、
         いちばんさいごのおとだけ2はくのばしてね
  ドイツ…りょうてでとてもなめらかにひけるようになりました
      3だんめのメゾフォルテとピアノもきをつけてみてね
  モーツァルト…3だんめはいそがしそうにみえるけど、おとをよくたしかめておゆびをおいたところで
         そのままひけばだいじょうぶだからね







 しーちゃん
  火曜…湯山昭らしさを掴んできた感じ
     リズム感もよく出てるから、強弱と音のメリハリをもっとはっきり表現するように意識して
     弾くようにして下さい
     ペダル付けてみてね
  モーツァルト…テーマは声部間のバランスに注意して、ソプラノをもっと主役にしてあげて
         Var.1は右手の細かいフレージングに忠実にね
         24小節目の右手のスタッカートはあまり鋭くならないように軽く弾いて下さい







 さとこさん
  グローバー…ちょっと季節感のずれは否めませんが、右手はフォルテで、堂々とよく響かせるように
        弾いて下さい
        3段目の3,4小節目は左右をなめらかにつなげましょう
        ヘ長調にもチャレンジしてみて下さい
  教本…右手の2段目からは、超ゆっくり譜読みして、細かいフレージングを忠実に表現するようにしましょう
     16分音符の中のフレーズの変わり目も、力を入れずに軽く放して次の音にもアクセントが
     つかないようにして下さい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオン~25年目のただいま

2017年04月10日 | 映画


 


 2017春、いい映画を立て続けに観ちゃってます。


 このライオンはあまりマークしていなかったのですが、今日たまたま時間が空いたので、
 軽~い気持ちで観に行ったのでした。

 超おすすめします。

 
 インドで迷子になった5歳の少年が、オーストラリアに養子に行き、25年後にGoogle Earthで
 実家を探す…

 簡単に言えばそうなのですが、全然そんなもんじゃないです。

 実話です。
 本編の最後に、このタイトルの意味が明らかになります。
 最後まで観ないと絶対わからないです…!
 
 仲がとても良く、大好きなお兄ちゃんとはぐれ、停車中の回送列車で眠り込んでしまったサルーは、
 1600キロも離れた見知らぬ土地へと運ばれてしまいます。
 同じインド内でも言葉が全く違って通じず、大変な苦境に陥ります。
 騙され、連れ去られそうになったり、苦労を重ねながらも強く生き、孤児の施設に入ることになります。
 この幼少期のサルーが本当にかわいい そして強くたくましい
 
 その施設での生活の中で、紹介されたオーストラリア人夫妻に引き取られ、養子となります。

 養母役のニコール・キッドマンが素晴らしい
 サルーと、のちにもう一人迎えた養子の息子を心から慈しみ愛して育てます。

 メルボルンの大学に進み、恋人もでき、この上ない幸福にありながらも、心にぽっかり空いた25年の
 空洞、幼い記憶の残像が日増しに彼を捕え、苦しめます。
 サルーは恋人とも別れ、自室に引きこもり、ルーツを探すGoogleの旅を始めます…



 以下、ネタバレですので観る予定の方は読まないで




 本編の最後に、実際のサルー、養父母、実母、再会の写真や映像が流れるのですが、
 もうそこで改めて大号泣です

 養父母への愛、実母への愛、義兄弟への愛、全てが本当で、自分のこれまでの人生で育んできた
 証なのだと気づく。

 一つだけ、本当に悲しいことがありましたが、サルーはやっと前に踏み出せるでしょう、と
 思わせてくれました。


 たま~に急きょ部活が中止になって、思わぬ時間に帰宅する息子に、「え もう
 帰ってきたの」と言ってしまう自分を深~く反省した私でした…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/8(土)のレッスン♪

2017年04月09日 | レッスンブログ





 かのちゃん
  スイス…リズムはバッチリとれるようになったね  
      左手の2はく目と3はく目の和音はもっとよわくひいてみて
      いちばんさいごのだんは、左手を和音でじゅんびしちゃうとひきやすいし、右手も和音を
      ばらばらにひいているだけだから、つぎの音にはやめにゆびをじゅんびするようにしましょう
  スペイン…スラーのついていない8分おんぷはスタッカートでひくのをわすれないようにね
       3だん目の2小せつ目と3小せつ目は、右手はドしかでてこないけど、かた手でれんしゅうして、
       ひとつずつゆびをかえてひくようにしましょう







 かおちゃん
  ジプシー…右手がとてもなめらかにひけるようになったね
       7だん目の4小節目、左手は3番じゃなくて5421の指使いでひきましょう
       つぎのだんの和音も、音が一つぬけないように気をつけて
  ツェルニー…もう少しテンポをおとしてゆっくりひいていいよ
        なるべくやわらかく、レガートにひくように気をつけてね
        こうはんかられんしゅうしましょう
  ブルグミュラー…とてもよくれんしゅうしたね~
          音も指使いも気をつけてひけています
          右手の32分音ぷと3ぱく目の8分音ぷが強くならないように、3ぱく目は左手の和音と
          合わせて軽くひくようにしましょう
          スラーのついたメゾスタッカートだから、やわらかく切るようにひいてね







 たかのさん
  サティ…動きのあるテンポになってきましたね
      今日は、内声がソプラノより優先されてメロディラインが変わって聴こえてしまうところが
      何ヵ所か気になりました
      ソプラノのスラーをよく見て、レガートなフレーズを保つようにしましょう
  ソナチネ…インベンションはよくさらって、流れがとてもよくなっていました
       次はシューマンの子守唄に挑戦してみましょう
       右手は2声です
       ソプラノと左手だけで弾いたり、右手だけで1拍ずつ和音で取って練習してみて下さい







 ゆいちゃん
  ツェルニー…シンフォニアは前回よりよくまとまって、とてもきれいに弾けていました
        次の曲は連打の練習です
        なるべく小さな動きで指を替えて弾くようにしてね
  ユーモレスク…今のテンポより速くならないようにしてね
         ペダルの踏み替えと、アルペジオや装飾音符の時に踏むタイミングに気をつけましょう
         3ページ目、転調した部分は、内声を正確にのばすように注意してね
  シンフォニア…個人的にとても好きな曲です
         シンコペーションがこの曲の特徴なので、タイで結ばれた長い音符はノンレガートで
         しっかり響かせるように意識しましょう







 あおちゃん
  あそび…ぜんはんはとてもよくなりました
      19小節目からは4小節ずつくぎってれんしゅうしましょう
      とくに左手の音をよくたしかめてね
      27小節からは、左手の和音がサッととれるようにけんばんのおくの方でひくようにしましょう
  おどり…21小節目から、左手の場所はかわるけど右手は40小節目までまったくおなじだからね
      左手の1ぱく目の音をよくたしかめましょう







 うーちゃん
  オーストリア…1番は、テーマで右手がひいていた場所に左手をおいて、右手が1オクターブ上がりましょう
         1番と2番は16分音符を付点のリズムでさらってね
  トンプソン…次の曲は♯が4つつくけど、さいしょに手をじゅんびしたところでぜんぶひけるから、
        ♯の音にも指をおいておきましょう
        右手は4分音符をスタッカートでひいてね







 おとちゃん
  1小節目の左手のさいごの音は、2番指をつかってね
  7小節目もそうだよ
  4だん目の3小節目から、2小節のフレーズをくりかえしながらひくので、前のフレーズと音を
  くらべながら、かた手ずつでいいからもう一度ゆっくりさらってね
  左手は♭をわすれないでね







 おかあさん
  スカボロー…左手、アルペジオに一貫性がありそうでないので、アルペジオが展開していく小節では
        指使いを変えて滑らかにつながるよう工夫しましょう
        今日やったDの部分はちょっとややこしいですからね
  グリーン…この曲もアルペジオが美しい反面、非常に複雑ですから、左右分解して、それぞれの役割を
       確認してから合わせてみて下さい
       同じメロディを何度もくりかえすので、メロディ以外の声部を最適な指使いで決定していくのが
       重要なポイントです







 (く)かなちゃん
  ツェルニー…勢いよく、かつ滑らかに弾けていました
       次は左手が細かい動きをするので、リズム練習でよくさらって、1番と同じテンポで弾けるように
       しましょう
  シンフォニア…今は探り探りだと思うけど、タイの後は切ること、内声の音をしっかりのばしながら
         ソプラノを弾くことを注意しましょう
         8小節目や13小節目などの大きな終止の部分で区切って練習してみてね
  アメージング…よく練習してあります
         2、3ページ目の左手のアルペジオ、今日レッスンで言った部分の指使いは直すように
         がんばって
         もう少しテンポが上がってペダルも付けた時に、弾きやすくて、なめらかに聴こえるはずだから
         1ページ目はスラーの最後の音を弱く丁寧に弾くように意識してみてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/7(金)のレッスン♪

2017年04月07日 | レッスンブログ





 あゆくん
  ピアノランド…おともよくとれているし、レガートにひくのがとてもじょうずになったね
         つぎのきょくはもうバッチリひけていたから、たのしいきょくか、それとも
         ちょっとさみしいきょくか、どんなかんじがするか、メロディをよーくきいて
         かんがえてみてね
  グローバー…フォルテ、ピアノ、タイ、どれもじょうずにひけていました
        つぎの2きょくもスラーにきをつけてひいてみてね
        くさけいばはひょうしをかぞえながらひくれんしゅうをしましょう
  せいじゃ…たかいドからはじまるメロディだよ
       まえのおんぷとくらべながら、まずおとをよくしらべて、みぎてだけでいいから
       ゆっくりひいてみてね







 ゆめちゃん
  ピアノランド…ワンツースリーのところかられんしゅうしてみて
         1かっこからくりかえすときは1かいきって、2かっこに入るところはよくれんしゅうしましょう
         先生のばんそうが入るとひょうしがとりづらいと思うけど、しっかりかぞえながら、
         すこしテンポアップしてしあげようね
  アルプス…1ページ目、とてもきれいにひけています
       どんなテンポでもひけるように、なるべくおそいテンポでもれんしゅうしてね
       クレッシェンドしていくフレーズはとてもいいから、スラーのさいごの音が下がってたら
       やさしくしずかにフレーズをおわるようにしましょう
       1ぱく目にすこしアクセントをつけてひくようにしてね
  トンプソン…ひくい音からたかい音まで、どんどん手がひっこしていくけど、おなじ音を
        くりかえしてるだけなので、はやめにゆびをじゅんびしながらなめらかにつなげていきましょう







 みかちゃん
  ポロネーズ…7,8小節目、右手は1拍目の8分音符で指を替えたら、あとはそのままの指使いで
        弾いていいんだよ
        3段目から、左手はバスの音だけスタッカートで、次の音から内声の和音はレガートに弾いてね
        Trioの部分も両手で練習してみてね
  インベンション…2小節1フレーズだけど、5,6,7小節目だけ3小節で1フレーズなので、7小節目の後、
          休憩しないですぐにくりかえすか8小節目に進みましょう
          両手で合わせる時も、1フレーズずつゆっくり練習してね







 もえちゃん
  バロック…レガートに弾いてみて、同じ指使いでスタッカートで弾いて下さい
       臨時記号と指使いを直して、次回連弾してみましょう
  アニトラ…1段目、左手の指、替えてますか
       弦楽器をピチカートで弾いているように、1音1音丁寧に弾いてね
       2ページ目の1,2小節目は、3拍目で右手の指使いを替えるのが大切なポイントだよ
       最後まで両手でゆっくり合わせましょう
  ソナチネ…思いっきりレガートか、思いっきりノンレガートかのどちらかなので、それをはっきりと
       わかるように表現しましょう
       スタッカートは、3拍目や6拍目もはっきりとね
       テンポ、どんどん上げていきましょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする