冬のぶらり湯布院 狭霧台

2025-02-06 20:20:12 | 冬の湯布院 ₂₀₂₂ 🆕








 
観光快速 ゆふりん

湯布院からのバス
帰りは これに 乗りたいな





バス停から




冬の由布岳









以前 撮影したもの







友人に宛てたポストカード


冬場 枯れた草は 3月になると 野焼きが行われ
麓は 真っ黒な世界に 一変
ここに 雪が積もったりしたのも 撮りました
デジタル以前のこと…




春を告げる 野焼きの後


新芽が 芽吹きますと








GWの頃になりますと

緑の絨毯








やまなみハイウエイ








この時季が 素晴しくいいです












湯布院行のバスが来ました

ゆふりん ではなく 路線バス







上の写真の
やまなみハイウェイ
峠を 一気に下ります






窓越しなので 青味が入ってます




👆      .


飯森ヶ城が あんなところに


👇              .




狭霧台
さぎりだい
展望所





湯布院の街並みが 見下ろせるんですが
バス停は ありません


秋から冬 好天の朝は 湯布院の町が
すっぽり 朝霧で 包まれるのですが
ここの展望台が 朝霧の 境目です
ここからは 朝霧が見えて
ここから下は 朝霧の中です

ということで
狭霧台

良いネーミングです

 

ここの カーブを曲がりますと






前方に 由布岳…


飯森ヶ城が 右になった







下りて来た やまなみハイウエイが 見えます






由布岳登山口 次のバス停 中の原


なるほど 原の中



横を見上げると

狭霧台展望所










中の原過ぎて 原の中から

                     登山口
                     👇




これも 🌋 だね

👇   .





ここから 湯布院の町中へと 行くのですが
一旦 由布岳は 山陰で 見えなくなります






そして 由布院駅 に バスセンターが ありますが

手前の 岳本 で 降車





弾丸フェリーで 姫路城 行ったんでした

今は 値上がりしてます






彦根城  大阪城も 行きました

あと これで行けそうなところは
二条城とか 宇治とか
行きたいんやけどね~


ここから 湯布院 歩いて 散策します





最新の画像もっと見る

コメントを投稿