![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/28/5fbff9974305ea6b2ae06c61a227c232.jpg)
観光快速 ゆふりん
湯布院からのバス
帰りは これに 乗りたいな
バス停から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0e/4e462d943359e0a06b83a8939f18524b.jpg)
冬の由布岳
以前 撮影したもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/44/678564865075b4ac12423148e08f143f.jpg)
友人に宛てたポストカード
冬場 枯れた草は 3月になると 野焼きが行われ
麓は 真っ黒な世界に 一変
ここに 雪が積もったりしたのも 撮りました
デジタル以前のこと…
春を告げる 野焼きの後
新芽が 芽吹きますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ee/92fcd1a401eca13db84a59d71164f991.jpg)
GWの頃になりますと
緑の絨毯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/0e/b3affc061b2780cdd57453404c3d3c97.jpg)
やまなみハイウエイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/48/39cdf2a81c85dbf51c1a3b63066f9261.jpg)
この時季が 素晴しくいいです
湯布院行のバスが来ました
ゆふりん ではなく 路線バス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/24/9cfc2be058c627a7977d14ec96082b58.jpg)
上の写真の
やまなみハイウェイ
峠を 一気に下ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fc/eb831a2bf516f7a775a9fab3ea21a809.jpg)
窓越しなので 青味が入ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/18/0a23d5c509329cb7545c91321ec7fe26.jpg)
👆 .
飯森ヶ城が あんなところに
👇 .
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/d889ca51d99368d6553658838039469e.jpg)
狭霧台
さぎりだい
展望所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/de/743dfd390ece536fa0490d7f0b13bab3.jpg)
湯布院の街並みが 見下ろせるんですが
バス停は ありません
秋から冬 好天の朝は 湯布院の町が
すっぽり 朝霧で 包まれるのですが
ここの展望台が 朝霧の 境目です
ここからは 朝霧が見えて
ここから下は 朝霧の中です
ということで
狭霧台
良いネーミングです
ここの カーブを曲がりますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9a/429c3cc12fce0b2ce85d0d5c99888306.jpg)
前方に 由布岳…
飯森ヶ城が 右になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5a/ea01b8e16512c975aad10337c1a0fac1.jpg)
下りて来た やまなみハイウエイが 見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bf/63f2ed64ede5c0eba8ee4a4dbc56d810.jpg)
由布岳登山口 次のバス停 中の原
なるほど 原の中
横を見上げると
狭霧台展望所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/581b187c047eade891e7d8cf0c2cc7eb.jpg)
中の原過ぎて 原の中から
登山口
👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/6c/6571621bebed343e0d5fc34537885570.jpg)
これも 🌋 だね
👇 .
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d7/eaea8d94d8a83c913d20f8ab0d72d242.jpg)
ここから 湯布院の町中へと 行くのですが
一旦 由布岳は 山陰で 見えなくなります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/fe/19ac42c33cc228f1115d6185000f69fc.jpg)
そして 由布院駅 に バスセンターが ありますが
手前の 岳本 で 降車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/d4/bf9fc4a08d7fab6b73f484d02650dc88.jpg)
弾丸フェリーで 姫路城 行ったんでした
今は 値上がりしてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ce/065de004941a569981b8c88ab40fdfb9.jpg)
彦根城 大阪城も 行きました
あと これで行けそうなところは
二条城とか 宇治とか
行きたいんやけどね~
ここから 湯布院 歩いて 散策します
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます