2022.8.14 AM 7:18
高虎 伊達 廃城 解体修理
1596 1671 1871 1962
遠く 仙台から 多くの 家来が
四国の南西 宇和島へ やってきた
伊予の南 … 南予
宇和島 良い所 なんよ
高虎以前には 宇和島沖 日振島を拠点に
藤原純友がいた
そろそろ 下りるとします
イチオシ スポット
元気な人たち 記念フォト
高虎石段
下りるのも 気を抜けません
今回は 時間制限あり
天守閣入れませんでしたが
また 来ることにします
ちかぢか♪
それまで ちょっと バイバイ
伊達天守
高虎石垣
さてと
高虎石段を 井戸丸の上の 丁字路まで下り
右に下りると 登城してきた道ですが
真っ直ぐ 直進
郷土博物館脇の雷門跡
ちょうど この辺が 門跡
私が勝手に思うに この門は 鉄門扉で
叩くと
⚡
雷のような 音がしたのかと?
鉄板が ちょっと 薄かった?
雷門は 食違い虎口
上から 見下ろします
高虎石段
いい感じではあるんですけどね~
元々の 高虎石段は もっと 厳しかったかも
伊達補修 してるやも知れません
上り下りしやすくしてる 石が 置かれてます
高虎が そのような 気づかいするでしょうか
ははは
想像すると 楽しくて仕方ありませぬな
上がれるものなら 上がってこられよっ!
と 高虎
絶対 もっと 歩きにくかった
これこれ 戦はござらぬ
もっと 上がり下り しやすくせい
と 伊達のお殿様
雷門前 下りてみた
雷門
🔻 🔻
石段の上に 雷門
食違い虎口 を 見下ろした 出角
大きさから 矢倉はムリだから 塀か…
長門丸
虎口から 長門丸に下りる石段
幅の広いのが 元々の石段
だと思う
中央の歩きやすい石段は
公園化の時に整備したのだろう
1962 天守閣修理の時かも?
中央の 石段 3段無かったら
すっごい 上がりづらいぞ
雷門
🔻
長門丸 下から 振り返る
上のほうは 省略した
たぶん こんな感じだったのだろうと思う
下るのも 楽しき道かな 宇和島の城
季語なし俳句できました🏰
大分字余りですが(´・ω・`)
いたって普通です…