沖の貨物船

2015-01-21 15:07:00 | ふね




   



   沖を 行く 貨物船
   
   工場地帯の プラントと比べると

   かなり 大きい



   

  
  
   海面温度が高そうだ

   水蒸気で 蜃気楼みたいになりかけている。







港内S字コーナー

2015-01-20 12:14:00 | ふね




   


   えひめ の乗船風景を 撮っていた 同じ位置で


   左に 振ったら こんな感じ

   
   この道を まっすぐ行き 左折すると


   やまなみハイウエイ 


   直進すれば  ヘナ号が 接岸する 第四埠頭へと行く。





   


   さんふらわあ の手前が 

   今は使われていない 第3埠頭南側 ランプウエイ

   松山行きの くるしま7 などが 接岸していた。



   タクシーの 客引き合戦だったが

   今じゃ タクシーも 疎らだし

   寝てる運転手が多く  

   魚釣りしてる 運転手までいたりする。








ポールトレーラー

2015-01-19 10:31:00 | はたらくクルマ



   



   フェリーえひめ   乗船風景


   撮ってたんですが


   手前にある  トレーラー♪


    




   



   のび~~~る 荷台 じゃ~  あ~りませんかっ♪



   の~びたり ちぢんだり

   こういうの 設計するの楽しいでしょうね~。



   



   結局  フェリーには 乗りませんでした。

   キャビンの カーテンが 閉まってるので 仮眠中?

   こんなに 長いと どこまり停車もできませんですね。

   ちょっと 休憩も 一苦労です。


   でも  寝過ごした  ってことは  ないですよね。






えひめ 乗船風景④

2015-01-17 09:40:00 | ふね




   


   13:48

   残るは 1台だけになった 乗船車駐車場

  
   出港 ギリギリ に来た車も 

   チケット買わずに そのまま載せることもある。

   船内で 手続きするのだろう。



   


   14:00


   定刻どうり  離岸

   黒煙で エンジン回転が上がったことがわかる。
   

   バウスラスター は 油圧駆動かと 思っていたのだが…

   ひょっとして 左舷エンジンで駆動させているのか?

   回頭の時も 黒煙の出方が そんな気がする。


   だが 船尾 離岸のための 

   左舷エンジンのみ 微速前進?

  
   
 
   


   14:04

 
   港内から出て 湾内へと

   満載 ではなかったが 

   喫水は どれくらい下がったのだろうか