クルマウォッチング 0512

2016-10-12 12:23:00 | クルマウォッチング



   にだいやね~


   

   
   荷台 に キャビン


   後ろ向きか 前向きだったら 

   もっと 突っ込めるのだが

   でも 珍しい



   


   荷台 に 荷台

   荷台 が 2台

   運賃 は 1台




   


   羽やね~

   パネルウイング


   ちょっと開けて 積荷を確認してますね

   後ろだけなら こんなことできないですね。

   積み下ろしが スピーディーで 楽




   

   
   ホロウイング


   最初は 普通に ホロ だと思っていたら

   スーパーの駐車場に 入って スーパーッと 開けた

   どうも スプリング式 で開ける仕組みのようだ




   


   FUSO

   3トン半~4トン ショートボデー

   幌高さも キャビンと同じ で カッコいい

   かさばる物ではなく 比較的 重い商品

  
   う~~ん 何だろう?


   
   会社名 広告 何もないね  代車?


   


クルマウォッチング 0511

2016-10-11 12:20:00 | クルマウォッチング



   あれ~やね~

   
   

   マフリャ~ が カッコええ

   4本出し だろうか?

   タンデムの 後ろは 立ってるみたいだね

   恐い

   運転してるほうが



   


   信号無視の 電動車いすに 追い越される


   シニアカー とは ちがうんだよね。

   でも 車道を走るのは 危険が危ない

   走るなら 赤信号で 止まらなきゃ





   

   乳母車

   または ベビーカー

   ↑のは ヘビーカー





   


   レインカバー

   レインコート

   または

   合羽  河童じゃない



   


   セブン イレブン EVカー


   一人乗りの デリバリーカー

   小型特殊 の ナンバーだね

   原付免許じゃ 乗れないね

   でも 小型特殊 免許 やってんの?


   昔は 耕運機の 後ろに 荷台を 牽引してた

   テーラー って 言ってたね




   なんか 原付 125に

   なんて 言ってるね

   とりあえず 90 で 50km/h まで

   に してみちゃ~ どうかね?






クルマウォッチング 0510

2016-10-10 14:58:00 | クルマウォッチング



   いややね~

   


   1300cc で




   


   49cc  追いかけ




   


   逃げない ものに  説教




   



   交差点で 交通整理 してたほうが

   事故防止になる


   毎日  携帯しながら運転の輩に

   横断歩道で 轢かれそうなる

   そんな のは 見ない



   行方不明 の捜査も 期待できないね。







クルマウォッチング 0509

2016-10-09 12:57:00 | クルマウォッチング



   フェロフェロやね~

   


   どんな フロントだったか 思い出せない

   というか 知らない

   なんか

   サイドからは ずんぐりした ラパン みたいだった

   コンテ というのを  そもそも 知らなかった

   


   


   左のリア  いっちゃってる…



   


   最近 よく見かける ネイキッド

   白は めずらしい


   右フロント 凹んでる



   


   派手な 色が 多いように思う

   でも こんな 落ち着いた色も あるんだ




   


   ワゴンR 登場して そのあと すぐに デビューした ムーブ


   ワゴンRの大ヒットに あわてて開発したのでは

   間に合わない くらいではなかっただろうか?

   と いうことは ダイハツも 同じような コンセプトがあった

   発売が ワゴンR が 先だった

   ということだろうか

   それとも…


   その後 次々に いい車が デビューを 続けた

   なかなかの デザインで 開発部は すばらしい

   
   昔、 トヨタは 売れないと デザイナーは 

   ダイハツに 飛ばされる  という うわさだったが

   今は 逆かいな?



  



クルマウォッチング 0508

2016-10-08 10:08:00 | クルマウォッチング



   バンバンやね~

   


   ダースベイダー が マスク はずした って感じ




   


   デビューは 3ドアHB だった。

   バランスの 良い すばらしいデザイン だった

   カッコよかった

   ほしいと 思った




   

  
   国内では 4ドアの 要望が 沸騰

   貧乏くさい国民

   3列シートの 7人乗りも 同じ


   それでも うまく まとめたよね。



   

  
   デビューは 運転席側は リアドアは なかった


   これも 5ドアの 要望が 沸騰

   なんでも かんでも 5ドアだ


   イグニス なんか 3ドアで あんなに カッコいい



   


   時々 見る 初期型

   やっぱ 良いよ


   

   それとね

   スズキは スターター音が 強烈に うるさい

   あれは だれも 気にならないのかね?

  
   俺は エンジンかけるのが いやになるね

   どうにか しないのかね?