法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

尋ねましょう。念仏しましょう。

2020年06月03日 23時40分04秒 | 日乗

10時55分~、zoom念仏道場入室。

11時~15分、『教行信証・総序』『正信偈』『 三淘念仏』『和讃』『歎異抄』から日替わりで題材を選択して音読・読誦。

15分~30分、井戸端(楽談タイム)。

カウンセリングでは、制限時間が大切な要件です。
同様に、zoomの制限時間も効果的に利用。
良い意味で、各々が、発言時間を上手に自己コントロールしてくれます。

本日の井戸端から その①

森◇さんが、歌人の馬場あき子さんの歌を紹介してくれました。

 マスクして
 コロナウイルスに抗へば 
 不要不急のものらかがやく

その② 質疑
岡◇さん「昨日、“本願のいわれを聞く”という言葉を初めて知りました。
     どんな意味ですか?何となく分かるような気もしますが…」
森◇さん「『正信偈』を数年前から読誦しています。
     何となく分かるような気がします。
     同様に、阿弥陀さま・本願・念仏についても知りたいです」
ボクの応答「“何となく分かるような気がする”を大事にしてください。
      ボクから、辞書やいろいろな参考書を使って説明して
      分かってもらっても皆さんの援助になりません。
      大事なことは、“分かるような気がする”を各々の課題として、
      あたためることです。
     一緒に、尋ねましょう。お念仏をしましょう」 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする