東伊豆町稲取に帰省中です。
毎朝、稲取港の直売所「こらしぇ」に出かけるのが楽しみです。
昨日は、荒天で地物入荷がなかったのですが、
今朝は、小アジを購入できました。
お値段は、459円。
お値打ちです。
5尾を刺身にしました。
夏場の小アジ(じんた)は、稲取の家庭料理の王様。
包丁を使わないでさばきますので、ホテル・旅館では手間賃がでません。
五尾がお刺身。残りの三尾を煮付けました。
独居ですから自分で作りました。
ビールが美味しい。
今年の食べ納め。
また、来年が楽しみです。
東伊豆町稲取に帰省中です。
毎朝、稲取港の直売所「こらしぇ」に出かけるのが楽しみです。
昨日は、荒天で地物入荷がなかったのですが、
今朝は、小アジを購入できました。
お値段は、459円。
お値打ちです。
5尾を刺身にしました。
夏場の小アジ(じんた)は、稲取の家庭料理の王様。
包丁を使わないでさばきますので、ホテル・旅館では手間賃がでません。
五尾がお刺身。残りの三尾を煮付けました。
独居ですから自分で作りました。
ビールが美味しい。
今年の食べ納め。
また、来年が楽しみです。
東伊豆町稲取の生家に滞在中です。
一昨日、昨日は気温が下がり夜にはストーブを出しました。
本日は、穏やかな秋晴れ。
汗ばむ位でした。
生家の裏の野草園の草取りです。
シュウメイギクが見頃です。
ちょうど良いローテーションの帰省となりました。