法音カウンセラー 釋 真聴 《日乗》

カウンセリング研究会《くりのみ》
ZOOM法音道場のご案内
主宰者の《日乗》

“いま”を大事にする! (zoom法音道場から)

2022年01月18日 11時43分44秒 | 日乗

*写真(↑)は、法蔵館発行『大谷声明集 上』より。

先程、《zoom法音道場》が終わりました。

◆先ず、1分間念仏。

◆次は、『正像末和讃』。
 
 「他力の信心うるひとを…」
 「不了仏智のしるしには…」
 「罪福信ずる行者は…」
 三首をうたいました。

◆次は、《井戸端》

*Aさん・・・昨日、東大病院の半月に一回の検査でした。
     (Aさんは、数年前に大きな手術をしています)
     これまでは午前中でしたが昨日は午後。主治医が代わっていました。
     若くてハンサムな青年ドクター。マスク美男子で好みのタイプ。
     ちょと、ウキウキ気分を味わいました。(メンバーで大笑い)
     でも、半年後は転勤だそうです。
     次は、別のドクターに代わるそうです。(笑)

*Bさん・・・私は、料理研究家の栗原はるみさんが好きです。
     数年前、主人を亡くして一人になって、
     しばらくの間、生きがいのようなもを失って、
     自分には(何もないなー)と思ったものです。
     栗原さんのような才能のある人が羨ましく思ったりもしました。
     この頃は、カウンセリング研究会【くりのみ】に通うようになり、
     zoom法音道場で皆さんとの語らいを通して、
     “いまを大事にすること”を習っているような気がします。
     発展の途中です。(笑)

*Cさん・・・大学時代の友人と新聞の切り抜きの交換をしています。
     友人から届いた新聞切り抜きに、
     幼稚園や小学校の朝の読み聞かせのデジタル化が進んでいる記事がありました。
     小・中学では、児童生徒に一人一人が端末をもつようになってきましたので、
     学校向けの電子書籍定額読み放題(サブスクリプション)もはじまっているそうです。
     ですから、校内の図書室に行って読みたい本が無いときなどはサブスクが
     便利になります。
     ただ、私は、読書は紙派。読み聞かせは、
     先生か誰かに読んでもらうのが大事だと考えます。

*Dさん・・・兄の話で恐縮です。
     兄は、90歳になります。元気です。
     子どもの頃から、才能のある器用な兄で尊敬をしていました。
     若い頃、結核で肋骨切除をしていますが、企業戦士で活躍してきました。
     家庭のことは全て義姉まかせ。
     でも、娘の教育には熱心。
     プロ級のヴァイオリンの腕前ですから、娘に指導。娘も音楽の方に進んでいます。
     現在は、介護4の義姉のサポートの毎日。
     兄は「若い頃、妻には大変世話になったので…」と言っております。
     自慢の兄、理想の夫婦です。

*ボク・・・Cさんのお話に触発されて。
     コロナ禍の時代、世界中が大変な時代です。
     もちろん、コロナ対応・対策は喫緊の課題だと思いますが、
     このような時代だからこそ、「教育(子育て)」が大事だと思います。
     昨日の岸田総理の施政方針演説。
     TV情報では「教育」については触れていませんでした。
     これから、新聞を購入して、一字一句しっかりと施政方針演説を読みます。


→ちなみに、栗原はるみさんのこと。
 料理研究家。元キャスターの栗原玲児さんの奥さま位の知識でした。
 Wikiで調べたところ、1947年生れ。下田市のご出身。下田南高等学校卒業です。
 ボクより、2学年下になります。
 ボクは下田北高等学校でしたので、もちろん面識はありません。
 下田の街で、すれ違っていたかな!
 
 スミマセン。何の役にも立たない情報でした。(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする